top.png






【日本企業はなぜ世界で通用しなくなったのか】












1: 名無しさん@MD :2018/07/22(日) 07:37:49.01 ID:0.net
http://marticleimage.nicoblomaga.jp/image/258/2018/9/a/9a2217dbecc5a4dae3ca681948cddb919ac9ab671532269107.jpg





8: 名無しさん@MD :2018/07/22(日) 07:47:36.96 ID:0.net
俺が現役の時はこれをFAXでやっていた
どうだまいったか





7: 名無しさん@MD :2018/07/22(日) 07:45:05.10 ID:0.net
前おき長いのと軽々にデータださないよね





5: 名無しさん@MD :2018/07/22(日) 07:43:51.82 ID:0.net
かしこまりました
それでは折り返し担当者が連絡いたしますので…





17: 名無しさん@MD :2018/07/22(日) 07:56:41.49 ID:0.net
ダウンロードするにはユーザーIDとパスワードガー





19: 名無しさん@MD :2018/07/22(日) 07:58:04.15 ID:0.net
担当者が折り返し~は本当に糞





9: 名無しさん@MD :2018/07/22(日) 07:49:48.13 ID:0.net
中国企業やバイヤーの交渉の速さは欧米人抜いてる気がする





15: 名無しさん@MD :2018/07/22(日) 07:54:36.27 ID:0.net
台湾や韓国に比べても日本は遅いと思うよ





22: 名無しさん@MD :2018/07/22(日) 07:58:29.85 ID:0.net
日本企業が負ける理由は社長会長が定年すぎて80歳に近いとか
部長クラスでも60歳近いことだろ
80歳や60歳のやつが仕事ざかりの30代40代に勝てること1つでもあるのか





26: 名無しさん@MD :2018/07/22(日) 08:02:41.36 ID:0.net
>>22
コネじゃね?





27: 名無しさん@MD :2018/07/22(日) 08:02:48.52 ID:0.net
>>22
うーん
30台はまだまだ
50くらいがベストかもしれん



RECOTT(レコット)ってなに?





23: 名無しさん@MD :2018/07/22(日) 07:58:43.15 ID:0.net
ホームページから問い合わせしたら記載の間違いで本社の偉い人から謝罪の電話がかかって来て数日後営業から代わりの部品を紹介したいから会ってくれと電話があった





28: 名無しさん@MD :2018/07/22(日) 08:02:53.09 ID:0.net
機械の大きさメールで聞いたら返事返ってきたの一週間後だったな





29: 名無しさん@MD :2018/07/22(日) 08:02:53.55 ID:0.net
この手のことで日本のダメなところは技術職と営業職が綺麗にわかれてることなんだと思う
技術職に聞けば数分で説明してくれる質問を客→営業→技術→営業→客という伝言ゲームする
文系大学は今の1割ほどに減らさないといけない





144: 名無しさん@MD :2018/07/22(日) 08:41:53.39 ID:0.net
>>29
うちもそんな感じだな

コンデンサのデータシートなんて低レベルな話ではなく、マジで技術者が飛んで行って会議しなきゃいけないタイミングに限って
僕らを呼んでくれない






62: 名無しさん@MD :2018/07/22(日) 08:15:49.75 ID:0.net
>>29
わかるわー
ウチは販売会社の営業→本社の営業→商品企画→技術や品質部門とこんだけの無駄が発生してる
間の誰かが忙しければ後回しにされ、現場は客に遅いとせっつかれ
営業と技術はなぜか絡もうとしない
確かに人種は真逆だけど






47: 名無しさん@MD :2018/07/22(日) 08:09:23.90 ID:0.net
決済するのに判子を持ってウロウロするのが日本の大企業





66: 名無しさん@MD :2018/07/22(日) 08:17:46.33 ID:0.net
>>47
あるある
必要なハンコ揃えるためのスタンプラリーと言われてるわ
これにまじで数日がかるっていうね





49: 名無しさん@MD :2018/07/22(日) 08:10:24.48 ID:0.net
日本が世界二位の経済大国だった頃はそれが日本の良さと言われてたものが今は短所として叩かれてる





83: 名無しさん@MD :2018/07/22(日) 08:23:48.18 ID:0.net
このめんどくささが日本製品の品質を守ってるんだよ無職のお前らには分かんないだろうけど
って思ったけどこの過剰反応がより深刻なダメージを与える隠蔽や虚偽報告の元になってる事も事実だって気がついて何も言えねえ






88: 名無しさん@MD :2018/07/22(日) 08:25:27.67 ID:0.net
色々見て来たけど生産性の悪いとこはやっぱり潰れていくね
いくら大企業でも







90: 名無しさん@MD :2018/07/22(日) 08:25:57.22 ID:0.net
日本人の特性としてルールより慣習を重要視してしまうよね





94: 名無しさん@MD :2018/07/22(日) 08:26:53.82 ID:0.net
なまじ歴史ある国より新興国のほうが小回りきくからな
韓国とか中国みたいに





117: 名無しさん@MD :2018/07/22(日) 08:34:33.28 ID:0.net
セキュリティが糞うるさいから仕方ない
過剰だと思うがなんかあったら責任取らされるし





142: 名無しさん@MD :2018/07/22(日) 08:41:05.00 ID:0.net
スタンプラリーみたいなバカなこと結構やってるんだな
欧米や中国のトップ企業が見たら気でも触れてるのかこいつらってかんじなんだろうが
マジでやってるからな





160: 名無しさん@MD :2018/07/22(日) 08:46:41.01 ID:0.net
社内スタンプラリーは日本ではまだイージーな仕事だな
一日で済むし
でも全国郵送スタンプラリーは結構大変で
これこなせないとサラリーマンにはなれない





171: 名無しさん@MD :2018/07/22(日) 08:50:20.43 ID:0.net
メールで要請が来る
次に封書で正式要請が印を押されて来る

その封書をスキャンして、最初に要請があったメールを添えて別の事業所の所長に送る
そこで印刷されて、所長が印を押して送り返して来る
それにこっちでまた印を押してから自分の事業所の長に念のため見せる
それからシステム内に登録する。
登録が終わったら、登録したIDをパスワードつきメールで要請者に送る
向こうがパスワードを教えて下さいと言ったら、またパスワードを送る
更に同じものを書類でも向こうで送る
また受け取った封書、送った書類の紙コピーをこっちで保管する

紙と電子の二度手間wwwwwwwwwwww
エクセルで作った書類を一度プリントしてハンコ押してまたスキャンして添付して送って向こうでも同じことやってる
電子印すら認めない

だめだこりゃあ

ブロックチェーン技術で簡略化したいなあ





178: 名無しさん@MD :2018/07/22(日) 08:52:00.32 ID:0.net
>>171
エクセルで書類作る日本の文化は認めるのなw





193: 名無しさん@MD :2018/07/22(日) 08:56:23.19 ID:0.net
日本人は足の引っ張り合い気質なんだろうな
少しでも隙を見せないように生きないといけない
最近ではSNSにより袋叩きにあってる人をよく見る







201: 名無しさん@MD :2018/07/22(日) 08:58:45.92 ID:0.net
担当者が直接会ってなんて言うからみんな東京に集まって一極集中になるんだろうな





209: 名無しさん@MD :2018/07/22(日) 09:01:41.94 ID:0.net
アメリカなんてユーザーがメーカー訴えてとんでもない賠償金を払わせてるじゃん





213: 名無しさん@MD :2018/07/22(日) 09:02:50.49 ID:0.net
>>209
文句があるなら法廷で争うのは合理的だね





274: 名無しさん@MD :2018/07/22(日) 09:43:37.75 ID:0.net
企業メールの回りくどい文体はほんと馬鹿だと思う





315: 名無しさん@MD :2018/07/22(日) 13:48:40.61 ID:0.net
メール届きましたか?と電話するまでがテンプレ





323: 名無しさん@MD :2018/07/22(日) 14:44:19.50 ID:0.net
時間はカネより重要と言う概念が日本人にはない





327: 名無しさん@MD :2018/07/22(日) 14:53:21.82 ID:0.net
昔の人と仕事したらわかるけど
めちゃめちゃイケイケドンドン
ちょっとしたミスとか気にしない
だんだんそういうの許されなくなって何回もチェックするようになって今の複雑なシステムになったんだな





332: 名無しさん@MD :2018/07/22(日) 16:57:19.35 ID:0.net
データシートって何?





312: 名無しさん@MD :2018/07/22(日) 13:47:17.12 ID:0.net
熱さまシートしか知らない





それでいい。


New!! 無題のドキュメントの公式Facebookページができました!
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1532212669/