暑中お見舞い申し上げます

 

日本は連日、広い範囲で、猛烈な暑さが続いている

 

そうですが、皆さま、お変わりございませんか。

 

先日、岐阜で、気温40度を超えた地域も

 

あったと知り、驚いています。

 

被災地ではただでさえ、過酷な状況が続いている

 

というのに、追い打ちをかけるようなこの暑さ。

 

避難生活を余儀なくされている方々、復旧作業に

 

尽力されている方々の健康状態が心配です。

 

どうか、一日も早く、平穏な暮らしに戻れますように。

 

皆さまも熱中症にならないよう、発汗量に見合う

 

水分と塩分の両方を補給して、この酷暑を

 

乗り切ってくださいね。

 

さて、本日は目にも舌にも涼しげな話題の

 

お菓子をご紹介します。

 

今夏、記録的な気温を観測した岐阜県にあります、

 

創業260年を超える老舗和菓子店「つちや」さんの

 

 

「みずのいろ」です。

 

伝統的な和菓子「千錦玉」を薄く仕上げた、まさに、

 

アートのようなお菓子で、職人さんが丹精込めて、

 

一枚づつ手作りしているそう。

 

昨年の日本経済新聞プラスワン全国

 

お菓子ランキングで、第3位を獲得。

 

その後も数々のメディアで紹介され、従姉妹が

 

食べたがっていた母のために、買ってきてくれ、

 

一時帰国していた私もご相伴にあずかりました。

 

その気になるお味はと言いますと、

 

ま~!繊細!パリッとした食感の後に、

 

寒天の弾力とほど良い甘さがお口に広がります。

 

これほどまでに、薄い千錦玉はこれまでに

 

見たことがありませんでしたが、食べるのが

 

もったいない贅沢なお菓子です。

 

自然の風景をイメージした5色はハーブで表現。

              ↓

「紅」  湖面に映った紅葉  ハイビスカス&ローズヒップ
「橙」  山装う木々の色  オレンジピール
「黄」  秋の銀杏並  カモミール
「緑」  山滴る木々の色  スペアミント
「青」  空の色  バタフライ・ピー

 

催事販売されることもあるそうですが、手間の

 

かかるお菓子ということで、基本は予約制。

 

繊細なお菓子につき、発送は行っておらず、

 

店頭引渡しとなっています。

 

気なる方はチェックしてみてくださいね。

 

柿羊羹を中心とした、柿を使ったお菓子も定評がありますよ。

 

皆さまの応援が更新の励みになります。

 

お帰りの際にポチポチッとそれぞれに応援クリック、よろしくお願いいたします。

           ↓ 

 

☆こちらにもお願いします。 

     
 
  にほんブログ村

 

初めての方は 右 こちら も読んでくださいね!

 

読者登録していただくと更新通知が届きます。

       

 

◆ 御菓子 つちや

https://www.kakiyokan.com/

 

コメント(4)