毎日暑いですね。スイミンです。
ここのところ、連日とりあえず更新ができています。
そして、ここのところ、連日雨が全然降りません。
天気とは、残酷ですね。降らなくてよいものが降り、降るべきときに降らない。
本日の最高気温は、スマホにいちいち出るんですが
37度。だって。ははは…(^-^;
日曜日、家族が揃っていたので、
お昼は和風パスタにしました。
つい昨日、息子のお迎え時に、本屋さんでレシピ本の立ち読みをしていたら、
麺類に、(パスタにも)たくさん具を載せるものがあって、やっぱりおやすみには麺類よね、
ということで、適当に作りました。
味付けはダシとお醤油で。
私のお皿にだけ、オクラが乗っていますが、わが家では私しかオクラが食べられず、
買ってももらっても余ってしまうので、たくさん使いました。
ネバネバ系大好きです\(^o^)/
納豆は切らしていて使えなかったですが、刻みネギとミョウガ、かつお節と刻み海苔のトッピングごと、
食べるときにまぜまぜ、で、とても美味しかったです(^-^)
さてさて、
タイトルにある、
ウラジロガシ茶【抑石茶】が、昨日届きました。
Amazonさんで注文したのですが、これは、石に効くお茶です。
私の唾石症と出た石と現在の残り石
以前にもブログに書いたのですが、私は
唾石(だせき)を持っています。唾液腺に石が詰まるもので、原理は結石と同じです。
かなり腫れて病院へ行ったとき、すでにひとつは出ていて(傷あとが残っていました)、
あとふたつ、あるんですよね…(T_T)
これ以上酷くなると手術しかないのですが、正直、そんな暇はないし、
以前から、石に効くお茶は狙っていました。
裏面です。
商品レビューを見ると、
しばらく飲み続けたら尿路結石の石が衝撃と共に出ました、とか、
腎臓の石に効きましたとか、なかなか好評のようで、
中には画像つきのレビューもありました。(出た石の画像)
唾石に効きました、みたいなのはあまりなかったですが、石は石だし、出るなら万々歳ですので。
ちなみに、唾石も、出るときはかなり痛いというか、衝撃があります。
ひとつ目が出たらしいとき、
私はちょうど、PTAの部活の練習中で、今はやってないですが、かなりハードに練習中なときでした。
なんか今、舌の裏のとこがすごく痛かったけどなんだろう?
と思いつつ、練習相手がOBさんだったのでストップできず、家に帰ってから鏡で見たら、
唾液腺の終点のところ、つまり、唾液の出る小さな穴のところが腫れて傷になっていて、
たぶんひとつ目が出たことで、残るふたつが移動したらしくて、食事中に突然顎の下が、おたふく風邪のように腫れたのです。
それで、腫れたところを押してみたら、唾液がドバッと出る。
押さないとあまり出ない。
なんかおかしいと思い、病院へ行ったら、唾石症だったというわけです。ふたつありますとか言われて最悪でした。
ひとつは、舌で触ると分かる位置にあり、もうひとつはもっと奥にあります。
酸っぱいものを食べたりガムを噛んだりあれやこれや、
とにかく唾液がたくさん出るように頑張ってきたけれど、そろそろ1年以上、さっぱり出てくれません。もはやお友だち状態。
だから、石に効くお茶を買いました。
今更、痛くなくスルッと出るとか期待してないので、
ズボッと出てください!
私が今回買ったウラジロガシ茶はこちらです。
山本漢方 ウラジロガシ茶 100% 5g×20包入 x 5セット
- 出版社/メーカー: 山本漢方
- メディア: 食品&飲料
- この商品を含むブログを見る
錠剤タイプなどもありますが、季節柄、お茶にしました。普通に美味しくて、昨日からたくさん飲んでいます。
1日に飲む制限なども特にないです。
好きなだけ飲んでOK、って感じで、結石持ちの方はかなり重宝しているみたいですよ!^^
これを機に、自分でもまだ知らない石とかがもしあったら、偶然にも出たらいいなと思うし、
唾石が出たあかつきには、真っ先に皆さまへご報告します!(^^)
いつ出るか、楽しみです。ていうかいい加減出て。お願いします。
暑い中、ご訪問、ご覧くださり、ありがとうございました(^^)
スイミン(id:skyaya)2018/07/22