こんにちは。
先日コストコで、このタイヤのような豚ひき肉を購入しました。
豚ひき肉2kg入りで、100gあたり69円と、かなりお買い得でした!
omochi-harapeko.hatenablog.com
食べきれない分は冷凍保存ですが、買った当日はもちろんひき肉を使った料理を作りましょう。
今回は、コストコの豚ひき肉を使い和風おろしハンバーグを作りました。
材料
ハンバーグ4個分です。
【ハンバーグのたね】
・豚ひき肉 200g
・卵、玉ねぎ 各1個
・パン粉 1/2カップ
・牛乳 大さじ2
・ソース、ケチャップ 各大さじ1
・塩、胡椒 各適量
【蒸し焼き用】
・酒 1/2カップ
【ソース】
・大根 5cm
・しょうゆ、酒 各大さじ3
・みりん 大さじ2
・酢 大さじ1
【盛り付け用】
・青じそ 適量
作り方
レシピはほあきんさんの「さっぱり!おろし和風ハンバーグ♪」です。
「クックパッドの簡単おうち和食」というレシピ本にも掲載されており、もう何回もリピしています!
作り方の詳細は、こちらのリンクからどうぞ。
では、作っていきたいと思います。
今回の玉ねぎはビッグサイズ。大きいハンバーグができそうです。
1.ハンバーグのたねをつくる
・玉ねぎは食感が残るように、粗いみじん切りにします。
・ボウルにハンバーグのたねを全部入れます。玉ねぎは生のままで大丈夫!
・白っぽくなるまで練り混ぜます。
・4等分にして、小判形に成形します。
2.ハンバーグを蒸し焼きにする
・フライパンにサラダ油適量を熱し、ハンバーグを入れます。
・片面に焼き色がついたらひっくり返し、裏面にも焼き色がついたら、酒1/2カップを入れ蓋をして蒸し焼きにします。
・中まで火が通ったら、器に盛り付けておきます。
3.ソースをつくる
・大根をすりおろす。1人分あたり大さじ3を軽く絞って別皿にとっておく。
・大根おろしが入った耐熱容器に、フライパンに残った肉汁(大さじ4くらい)を加える。
・ソースの材料を加え、ラップをかけて電子レンジで約3分加熱。
4.盛り付ける
・器に盛り付けたハンバーグに、大葉、大根おろし、ソースをかけます。
完成!
完成です!2人分、ハンバーグ4個分ですが、玉ねぎが大きかったからか、とても大きなハンバーグが4つできました!
酒で蒸し焼きにしたから、とってもふっくらです。
ソースにお酢と大根おろしが入っていて、さっぱりしていて美味しいのです!
お肉もとってもジューシー!
ソースだけ変えて、今度洋風にしてみようかな、と思います。
以上、さっぱり和風おろしハンバーグでした。