Hello, How are you ? ハイマメです。
あんまりにも暑さがつづくと、休日のお昼ごはんは作る気がしなかったり、食べる気もしなかったりしませんか?
簡単で涼しげなそうめんばかり、というのもありがちですよね。
そんなときはさっぱりレモンラーメンはいかがでしょう?
テレビで紹介されたダイソーで人気の「瀬戸内レモンラーメン」を手に入れたので、さっそく食べたレビューです。
ダイソー瀬戸内レモンラーメンについて
気になっていたので、ダイソーで見つけたときはうれしかったです。
「どれどれ。。。本当かねえ?」「ほんまや〜!」と試すのって楽しいですよね。
パッケージも黄色がキュートです♡
名称:揚げていない即席中華麺
内容量:1人前入り103g(麺70g)
製造元:日本
エネルギー:290kcal
まず、ポイントは揚げていないという即席中華麺です。
これは、2昼夜かけて低温乾燥させた生麺感覚そのままの熟成麺なんですって!
それから、製造が日本というのもなんとなく安心感がありますね。
そして袋の裏側には、
レモン果汁入りスープ
温暖で美しい島並み瀬戸内で豊かに育ったレモンの酸味と、まろやかでやさしい塩味のあっさり爽やかなラーメンです
と書いてあります。
瀬戸内レモンは、そこかしこでいろいろなものに商品化されていて人気も高いですよね。
そして、レモンの酸味と果汁は夏にぴったりです。
作り方
中身はこちら2つだけ!と大変シンプルな構成です。
作り方はふつうの即席ラーメンとほとんど同じです。
① 鍋に550ccのお湯を沸騰させ、麺を入れて合計4分間ゆでる
② 麺がゆであがったら火を止め、鍋にレモン果汁入りスープを入れてよく混ぜる
③ 器に入れる
「器に入れたらお好みでメンマ・ネギ・レモンなどを添えてお召しあがりください」とのことですが、家にメンマ・レモン・ささみなど何もなかったのでネギを添えました。
主婦の一人ランチはこれでも十分ですわよね。
では試食 ♪
器に入れた時点で、すでにレモンの香りがただよっていますよ。
スープはやや黄金色っぽい透明です。
では失礼していただきますね。
まずスープはというと、ちょっと塩気が多いようなしょっぱい印象です。
肝心の瀬戸内レモンは?というと、これがほんのりという感じですが確かにレモンが効いています。
個人的にはもう少しレモンレモンしていてほしい気もしますが、「レモンはお好みで添えてください」と書いてありましたもんね、あえて抑え気味なんでしょうね。
麺は生麺ぽくてモチモチつるっとしていておいしいです。
生麺っておいしいですよね、アメリカにいた時になかなか高級なマルちゃん製麺が大人気でした。
完食したあとの印象はというと、あっさりしていて爽やかで食べやすいです。
栄養はあれですけどたまには、夏バテ気味で食欲がないときや作る気力がないときなんかにささっと作って食べるにはよいと思います。
私は酸っぱいのが好きなので、次回食べるときはレモンを添えるかレモン汁を加えるかしようと思いました☺︎
以上、ダイソーで人気の「瀬戸内レモンラーメン」のレビューでした。
まだの方は一度どうでしょうか?
Thank you so much!!