2017年12月から大きなブームを巻き起こしているバーチャルYouTuber(VTuber)。年明けからも人数が増加し続け、2018年7月10日には総数が4,000人を突破しています。
最近では、たとえば男性が美少女アバターを使い、そのうえで「恋声」などのボイスチェンジャーを使って声も女性化した「男性の女性バーチャル配信者」になる事例も増えており、一部では「バ美肉(ばびにく-バーチャル美少女受肉(※1))」とも呼ばれています。
そういった中、音楽の専門家による、ボイスチェンジを行うためのノウハウや音楽機材を紹介する動画が公開されました。
https://www.youtube.com/watch?v=S1jjWjKNmTM
こちらの動画を公開したのは、音楽ゲーム『beatmania』などへの楽曲提供も行い、DJ・作曲家として活動するDJ TECHNORCH氏(@technorch)。動画は「作曲家がVR技術の知識に乏しい場合があるように、VR技術に詳しい人は音響知識を渇望されている状態ではないだろうか」という意識の元に作られており、音楽知識を持っていない人でも理解しやすい内容となっています。
動画内容は、ボイスチェンジャーで男性が女性の声を出すためのノウハウが中心となっていますが、音楽用語の解説や、機材に備えられている機能の説明、また実際に声を出しながら機材で声を調整している様子も収められています。
動画内ではハードウェアの他にも、PCソフトウェアの解説も行われています。女性の声だけでなく、完全に人間外の声になるようなエフェクトも併せて説明されています。動画の最後には機材の購入方法や、オススメのソフトウェアも紹介されています。
今回の動画制作についてTECHNORCH氏は、「バーチャルのじゃロリ狐娘Youtuberおじさん(ねこます氏)や魔王マグロナ氏から衝撃を受けた」と話しています。ねこます氏のように「あえてボイスチェンジしない」でエンターテイメントとしてそのまま成立する様や、「バ美肉」という言葉が生まれた中での魔王マグロナ氏による自然な「女声化」の達成を見て「ボイスチェンジは、ここまでのクオリティに到達出来るのか!」と驚愕したとのことです。
https://www.youtube.com/watch?v=cqncAh_28Es
https://www.youtube.com/watch?v=ZZoegZIA8Ww
そこでTECHNORCH氏は、作曲家が持っている楽器知識を共有して、「誰でも今すぐボイスチェンジ可能な未来」の第一歩のために今回の動画制作に至ったとのこと。TECHNORCH氏の結論としては「普通の男性発声を、楽器的操作のみで女声化するのは難しい」としているものの、今後、より情報交換などが進んだ際に「身体的な訓練がより少なく済むボイスチェンジ方法」などについて、動画投稿を含めて追加制作したいと話していました。
・ DJ TECHNORCH official web
http://www.technorch.com/
・プロフィール(ニコニコ大百科)
http://dic.nicovideo.jp/a/dj%20technorch
(※1 宗教用語である「受肉」とは無関係の用語として使用されています)