Sugiokaのブログ

慶應高校のスプリンターの練習日誌

6/20

今日もワットバイクで6秒もがき。昨日変えたシューズのポジションでやってみたがまだダメだった。大腿四頭筋はキツくなって使えていたがどうもパワーを伝えきれてない感じがした。何が悪かったのか考えたら土踏まずだと思った。実はempireは土踏まずの部分の高さも変えることができ、ピッタリなほうがいいのかと3段階中の2にしていた。しかしピッタリなせいで土踏まずでも力をかけれる状態、つまり母指球に力が集中していない状態になってしまっていた。終わった後高さ1にしてみたら土踏まずに力がかからず母指球で踏めそうな感じになったから明日試してみる。全然ワット出せなくて悲しかったから今日は写真なし。早くベストポジションを出したい。(ポジション出しって難しいなぁ……)

その後は1年生を連れてウエイトへ。レッグエクステンション、レッグカール、開脚をやらせた。武石が割と挙げれていたなという印象。

今日はスクワット100kg6回×2、105kg5回

レッグエクステンション片足45kg10回、51kg6回

レッグカール50kg10回×3

開脚160kg6回×2

スクワットは正直潰れたり膝壊さないか不安になるためあまり好きじゃないからその他のウエイトも使って追い込んだ。

 

ふと思ったのだが、シッティングが遅いのはシッティングだけが原因では無いということ。ダンシング→シッティングで遅くなるのだからダンシングでも何か課題はあるんじゃないのかと思った。フォームを見直してみると体が少し前傾しすぎてるかなと思った。そのせいでシッティングとのフォームに差が出てしまい減速するのではと思った。また大学生に下死点で踏んでると言われたことがあるがフォームが前傾すぎるのも原因かもしれない。あまり前に倒しすぎず腹筋で体を押さえて前傾すぎないようなダンシングを実走でやってみる。