2018-07-21

anond:20180720024344

 共感した。ヒプノシスマイクにはちょっとがっかりしている。

 設定だけがぺろっと出てコンテンツが始まった時、めちゃくちゃ盛り上がったのを覚えているので、夢を捨てられないのだ。

 女尊男卑世界暴力禁止ラップバトル、設定だけ聞くと最高だった。

 「男なのに医者なんてすごい」と言われていてほしいし、「男にもデザインセンスはあるのでたまには男の意見も聞かないと」って言われていてほしいし、「男なのにいい年して働き口があるだけありがたいと思え」って言われていてほしいし、「男の賞味期限は短いからそろそろホストとしては賞味期限切れだね」って言われていてほしいし、出版された本は書店で男流作家のコーナーにまとめて置かれていてほしい。

 これは別に男が貶められているコンテンツが見たいという意味ではない。

 これは普通日本ありのまま現実の反転に過ぎない。

 逆転したらあたりまえにそうなる、社会的弱者として扱われるというのはそういうことだという描写があると、「それでも彼らにはラップバトルがある」「でもそれすらも特権階級が消費するためのチープなエンタメにすぎない」という設定でギリギリ感を煽って盛り上がれたと思う。

 というか、そういうエンタメだと思って盛り上がっていたので、肩透かしを食った。勘違いだったんなら(勘違いだったんだろうな)まあ、勘違いたこっちが悪かった。

 なんだ、別にそんなに反転してないんだな、と思ったので、今はもうラップバトル頑張ってほしいという感情あんまりなくなってしまった。

 声優ってすげー、歌うめー、と思うだけになってきている。

 それで別に問題はない。キャラかわいいし。ヒプノシスマイクは十分面白いし、楽曲はめちゃくちゃいい。

 それに、リアルタイムコンテンツで設定も更新中なんじゃないかという気はするので、これから女尊男卑世界」という設定ももちょっとなんとかなる可能性もあるにはあるよな~、とは思っている。

 しかし、それでなくとも「オタクなんてクソ」を内面化して自己嫌悪やすく、更に「二次元の男にキャーキャー言う自分たちの加害性」まで内面化して、「だから自分たちは隠れるべきなんだ、隠れていないあなたは悪だ」と言いたがる女オタク向けのコンテンツとして、「この男たちは女に迫害されているんですよ」という設定を、女オタクをメインターゲットとして持ってくるのはそもそも危ういし、その危ういところがいいと思ってたんだけど、もっとがっちり設定固めてから来てくれないとかなり揉めるもとなんじゃないのかなあ。杞憂だといいですね。

記事への反応 -
  • ヒプノシスマイクが怖い話

    ヒプノシスマイクというジャンルを知っているだろうか。 H歴。武力による戦争は根絶された。 勿論、そこには多大という言葉ではくくれない程の犠牲を払ったのだ。 野蛮な男に変わり...

    • https://anond.hatelabo.jp/20180720024344

       共感した。ヒプノシスマイクにはちょっとがっかりしている。  設定だけがぺろっと出てコンテンツが始まった時、めちゃくちゃ盛り上がったのを覚えているので、夢を捨てられない...

      • anond:20180721073120

        これは別に男が貶められているコンテンツが見たいという意味ではない。 そういう意味以外のなんなんだろう

      • anond:20180721073120

        私もこの設定すげえいいじゃんと思った派。 コンテンツは特に面白そうじゃなかったので参加してない。 旨いもん目の前にぶら下げられても一旦侮辱だ!と怒ってからじゃないと楽しめ...

    • anond:20180720024344

      オカマ呼ばわりを未だに罵倒として使っている般若やそれを平気で居直る呂布カルマや天皇主義者のZEEBRAがやってる番組観ながら言う事かよ KREVAがFSDには絶対に出ないって言ってる意味...

      • anond:20180721014629

        何回も言うけどアメリカだと普通だよ。 オカマ呼ばわりが一番多い

      • anond:20180721014629

        そもそもタイラーザクリエイターみたいのが出てきたあたりから ライムの内容だけ切り取って短絡的にホモフォビア扱いする感覚すら揺らいできていないか?

    • anond:20180720024344

      今日も女は面倒くさい

記事への反応(ブックマークコメント)

アーカイブ ヘルプ
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん