pg
1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/21(土) 10:23:09.176 ID:s+LSKKsKr.net

18から学び始め今だなんちゃってプログラマとして仕事してるけど明らかにチームの足引っ張ってるから向いてないってことで転職も視野に入れてるんだが


スポンサードリンク
2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/21(土) 10:23:58.383 ID:s+LSKKsKr.net

納期ギリギリマン


3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/21(土) 10:24:25.948 ID:50sah34P0.net

頭悪い人には向かないな


5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/21(土) 10:26:39.731 ID:s+LSKKsKr.net

>>3
確かに頭悪いし論理的説明が苦手WWW
動くからOkな感じ


9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/21(土) 10:29:23.743 ID:RXabSRHx0.net

>>5
「動くからOK」って考えるヤツは、
一番プログラマーに向いてないぞ。
本気で転職すすめるわ。


15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/21(土) 10:32:46.715 ID:eJT0xSLL0.net

>>9
無駄に考えすぎプログラマーは逆に自滅する


21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/21(土) 10:34:54.672 ID:lBE8rZFW0.net

>>15
その場では時間制限の妥協が必要だけど
個人的に納得いくまで突き詰めないとどこまでいっても2流止まり


4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/21(土) 10:25:39.930 ID:s+LSKKsKr.net

経験積んだらそれなりに出来ると言われたが全然できねえのよ


6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/21(土) 10:28:01.028 ID:gQA8NUE90.net

動けばいいと思いながら一番手間の少ない方法を選んでてきとーにカタカタするだけだよ


8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/21(土) 10:29:07.219 ID:s+LSKKsKr.net

>>6
その時に楽なロジックが出てこないのよ
ゴリゴリ行数多くても書いちゃう感じ


19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/21(土) 10:34:00.074 ID:lBE8rZFW0.net

>>8
ググろうよ


27:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/21(土) 10:36:09.898 ID:s+LSKKsKr.net

>>19
ググるセンスも下手なんよ
良い例えが出ないけどズレたところを延々と調べてるみたいな


7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/21(土) 10:28:38.123 ID:DBOzLlXT0.net

(国語能力とちょっと勉強すればPaizaのSランクになれる程度の思考能力のある人間が)経験を積めばそれなりにできる


10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/21(土) 10:29:44.836 ID:FfTtEWvB0.net

>>1が1人でシステムやってるわけじゃないし相談して共有すれば見合ったタスクわけてくれんじゃね?


13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/21(土) 10:32:08.714 ID:s+LSKKsKr.net

>>10
5年近くそれでなんとかやってたが今後もこんな感じが続くって考えたら仕事が辛く思えてきた
畑違いに転職するか…


12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/21(土) 10:31:37.710 ID:hYapakwn0.net

設計書とPGMは別能力だと思い知らされてる


14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/21(土) 10:32:36.553 ID:1EBYoGm3a.net

馬鹿なのになんでIT業界来たの


18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/21(土) 10:33:59.988 ID:s+LSKKsKr.net

>>14
稼げる思うたんだよWWWWW
そしたら稼ぐ喜びよりストレスのが多い


25:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/21(土) 10:35:48.052 ID:lBE8rZFW0.net

>>18
稼ぎたいだけなら営業とかの方がストレスなくていいだろ
稼ぎたいだけのためには覚えること多すぎる仕事


31:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/21(土) 10:38:49.627 ID:s+LSKKsKr.net

>>25
本当に今ならそう思ってるよ
あとプログラミングできますって言えたら職に困らないと思って学生から学び始めたんだ


17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/21(土) 10:33:32.425 ID:lBE8rZFW0.net

俺社会出てからやり始めて10年やってるんだが
今だに納期ギリギリマン!www


20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/21(土) 10:34:12.824 ID:a47lIkyp0.net

5年続いたなら死ぬまで続けられるだろ


23:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/21(土) 10:35:38.419 ID:DBOzLlXT0.net

納期と現在の技術レベルを勘案して適切なレベルの抽象化を目指しましょう


33:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/21(土) 10:41:03.375 ID:HoJ+o/r9x.net

プログラマばっかりの会社に入るから底辺と思うだけで
そこら辺の一般企業に入れば重宝されるぞ


34:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/21(土) 10:46:13.834 ID:h1xYOIRRr.net

>>33
そう言ってくれると少しほっとした


35:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/21(土) 10:46:24.726 ID:rtS1nVII0.net

IT20年やってきたからホントは転職したいけど腰が重いわ
もうほとんどコード書いてないけどな


36:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/21(土) 10:46:30.755 ID:ZNhOt5B10.net

単体テストとか結合テストとか書かない感じの人?

ぐちゃぐちゃなコードを書くとその辺がクソ面倒か無理になる


37:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/21(土) 10:46:43.650 ID:8ckcU9rdH.net

言語何?


42:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/21(土) 10:54:28.578 ID:h1xYOIRRr.net

>>37
振られる仕事にもよるがC++と#とかjava
サーバー系ではないんだ

サーバー側できればサイト作ったりとか面白そうなんだがな


38:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/21(土) 10:50:07.401 ID:qEKhYG8od.net

プログラマー頭良い奴ばっかなのに収入クソ少なくて笑える


41:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/21(土) 10:52:28.965 ID:lBE8rZFW0.net

>>38
いうほど悪くないんだけど
ドカタみたいに欲あるやつ少ないから上がらないんだよね
転職したらガンガン上がるんだけど


39:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/21(土) 10:50:37.976 ID:h1xYOIRRr.net

納期ヤバイ 視野狭くなる うわあああああ

何度もあったな


44:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/21(土) 10:55:25.963 ID:cH25HJE7M.net

そもそもプログラマーの能力と頭の良さは違うけどな


46:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/21(土) 10:57:03.244 ID:lBE8rZFW0.net

>>44
頭の良さの指すものが学力じゃなく地頭ってだけだけど


47:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/21(土) 10:57:37.761 ID:cH25HJE7M.net

>>46
地頭で言ってるんだけど


52:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/21(土) 11:22:42.071 ID:lBE8rZFW0.net

>>47
だとしたら君のいう「プログラマーの能力」ってのはすごく表面的な話になるけど


53:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/21(土) 11:42:22.813 ID:cH25HJE7M.net

>>52
定量的に判断してプログラマーのIQは高くない
だから才能としては違うものとしか言いようがない


54:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/21(土) 11:43:45.421 ID:lBE8rZFW0.net

>>53
それ日本のitドカタの話でしょ


48:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/21(土) 11:08:06.034 ID:h1xYOIRRr.net

とりあえず転職サイトに登録した


45:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/21(土) 10:56:43.712 ID:vYaGePvL0.net

プログラミングって才能の世界だからな
どれだけ勉強しようが結局プログラミング的思考ができないと意味がない


元スレ: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1532136189/