ここから本文です

告白は「気持ちの押し付け」?

アバター

ID非公開さん

2014/12/1622:15:17

告白は「気持ちの押し付け」?

今僕は高校二年生です。去年から好きな人がいます。しかしその人と仲がいいわけでなく、用事があれば話す程度の仲です。女子と話すのがそもそも苦手な上過去に苦い経験もしているので仲良くなろうとすることは最近諦めました。ですが、やはり気持ちは伝えたいです。

来年同じクラスになる可能性はありますが、高校三年生なので勉強に集中しなくてはいけません。

そこで、付き合うことを要求しない「ただ気持ちを伝えるだけ」の告白をしようと考えています。直接だと敷居が高いので二年生最後の日に手紙を渡そうと考えています。返事は書かなくてOKということは書いておくつもりです。

友達に相談したところ、「あまり話すわけでもないのに手紙を渡すなんて気持ちの押し付けだ。やめたほうが良い」と言われてしまいました。

たしかに言われてみればそうだなとも思ってしまいますが、手紙を渡さないとなんだか一生後悔してしまいそうな気もして非常に迷っています。

渡すべきでしょうか、渡すべきではないでしょうか。回答者様の意見をお願いします。

閲覧数:
286
回答数:
1
お礼:
25枚

違反報告

ベストアンサーに選ばれた回答

mom********さん

2014/12/1901:23:16

気持ちを伝えるだけって私もありました
私の場合は返事を聞くのが怖かったから
気持ちを伝えるだけ、と自分を守っていたんだと思います
けど実際返事をきちんと聞かないままだと
もしかしたらあの時付き合えていたかもしれない
などと自分の都合がいいように考えて進めませんでした
結局、きちんと振ってもらいました
最初はもちろんショックでしたが
きちんと振ってもらったから、もっと可愛くなろう、努力しよう、とも思えたし
次に進んでみようと言う気持ちも芽生えました
私はきちんと返事を言ってもらって良かったと思います(﹡ˆᴗˆ﹡)
相手も一方的に気持ちだけ伝えられて、返事も言わせてもらえない、じゃあなんなんだ。ってモヤモヤすると思います
告白する方も勇気はいるし、返事をする人も勇気がいると思います
だからその気持ちを聞かないで逃げてしまうのは
相手にとっても自分にとっても勿体ないと私は思います!

アバター

質問した人からのコメント

2014/12/23 21:10:57

たしかに返事を聞かないのは単なる逃げですね。いろいろ理由があるのはあるのですが、よく考えれば自分に対する守りでした。
やっぱり相手も返事に困りますよね。

告白するなら、「付き合ってください」まで書くことにします。それできちんとふってもらって気持ちを切り替えればすむ話ですもんね。
迷いが晴れました。ありがとうございました!

この質問につけられたタグ

みんなで作る知恵袋 悩みや疑問、なんでも気軽にきいちゃおう!

Q&Aをキーワードで検索:

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
本文はここまでです このページの先頭へ

「追加する」ボタンを押してください。

閉じる

※知恵コレクションに追加された質問は選択されたID/ニックネームのMy知恵袋で確認できます。

不適切な投稿でないことを報告しました。

閉じる