『スプラトゥーン2』1周年&『オクト』配信記念! 郷愁を誘う『オクト』の元ネタや8号とイイダの関係性など、秘話満載の濃厚インタビュー!(1/4)

『スプラトゥーン2』1周年&『オクト・エキスパンション』の配信を記念して、開発スタッフに濃厚インタビュー!

 2017年7月21日の発売から、数々のアップデートを経て、1周年を迎えるNintendo Switch用ソフト『スプラトゥーン2』。2018年6月にはシリーズ初の有料追加コンテンツ『オクト・エキスパンション』(以下、『オクト』)の配信がスタートし、さらに、2018年7月28日からは、規模を拡大した全国大会“第4回スプラトゥーン甲子園”が始まる(詳細はこちら)など、勢いはまだまだ増すばかりだ。

 今回、そんな『スプラトゥーン2』の1周年を振り返りつつ、『オクト』の開発秘話を聞くべく、『スプラトゥーン2』スタッフを直撃! 毎回そのこだわりっぷりに驚かされるが、今回も濃密なインタビューとなった。なお、『オクト』に関するネタバレがあるので、まだクリアーしていない人はご注意を!

プロフィール

野上恒氏(のがみ ひさし)

『スプラトゥーン2』プロデューサー。

天野裕介氏(あまの ゆうすけ)

『スプラトゥーン2』ディレクター。

井上精太氏(いのうえ せいた)

『スプラトゥーン2』ディレクター/アートディレクター。

佐藤慎太郎氏(さとう しんたろう)

『スプラトゥーン2』ディレクター/リードプログラマー。

峰岸透氏(みねぎし とおる)

『スプラトゥーン2』サウンドディレクター。

1周年に合わせて最近のイカ世界を振り返る

――『スプラトゥーン2』の発売から1周年となります。おめでとうございます! これまでの1年を振り返ってみていかがですか?

野上 全員がそうだと思うのですが、まだ1年しか経っていないんだ……というのが正直なところですね。この1年のあいだに、アップデートはもちろん、スプラトゥーン甲子園、E3でのワールドチャンピオンシップ大会に加えて、サントラも2枚作りましたし……。目まぐるしく動いていたので、3倍くらいのスピードで寿命が縮んだんじゃないかと思うほどでした(笑)。

井上 前作(Wii Uの『スプラトゥーン』)も濃かったのですが、今回は並行して『オクト』の制作もあったので、ほとんど記憶がないですね。

――記憶が失われるほどの忙しさ……!

野上 皆さんにはお伝えできていませんでしたが、そもそも前作のアップデートの途中から並行して『2』の制作を進めていて、『2』が発売されたら『オクト』をアップデートと並行して作るというスケジュールだったので、ここまで切れ目なく走り続けてきたという感覚なんです。

峰岸 昨年のいまごろ……個人的には、一部のBGMを収録したCDをタワーレコードで発売するために作業をしていたり、Wet Floor Shibuyaのライブをやったりしたのを、とくに印象深く思い出しますね。「あれからまだ1年しか経っていなかったのか」という気持ちと、「気が付いたらもう1年経っていた」という気持ちが同時にあるという、とても不思議な感じがします。

天野 忙しいとすぐ忘れちゃうんですよね。少し前まで前作を作っていたような……と、いろいろ細かい部分があやふやに(笑)。

佐藤 私もほかのスタッフと同じ答えになってしまうんですが、本当に濃い1年でした。前作で発売後の同時期に何をしていたかを見返すことがあるんですが、「前作って、この時期に、まだこれしかやっていなかったんだ?」と思うことがあります。『2』は基本的にペースが速いので、加速度的に時間が過ぎていっているイメージですね。でも、それだけ皆さんが消化していってくれているという土壌ができたことはうれしく思います。

――前作では少しずつガチマッチのルールが増えていったり、ブキの追加の延長があったりで、1年経つ前にブキチセレクションの追加があったころでしたね。

井上 自分たちはずっと変わらずにやっているのですが、前作から3年も経つとファンの方たちにも変化があって、「あれ、結婚してる?」ということもあったり(笑)。

――スプラトゥーン甲子園に出場していた選手もSNSでいろいろな報告をしていたりしますし、3年あると、人生に変化がありますよね。

天野 じつは、僕は前作のマスターアップの日に子どもが生まれたんですよ。

――すごい! どっちが世に出るのが早いか、みたいな状態だったんですね。

天野 マスターアップの日に生まれたので、リリースは子どものほうが早かったですね(笑)。そこから前作が発売されて、『2』を作って……という流れだったので、マスターアップの日は忘れません(苦笑)。

――それは確かに忘れられない(笑)。続いて、『スプラトゥーン2』の最近の状況をうかがいます。2018年4月からウデマエXが導入されましたが、全体のウデマエの分布はどうなったでしょうか?

佐藤 アクティブなユーザー全体の中の数%が、ウデマエXに上がっています。当初のS+10以上の数値よりは少し増えています。そして、月末に向けて少しずつ人数が増えていき、新シーズン開始時のリセットされたときにまた少しS+に送り返されることで、全体としてはその人数が維持されている状況ですね。

野上 S以上の人が全体の2割ほどというのは、あまり変わっていません。ウデマエXが導入されたことで、S+の人がXを目指してがんばっているという状況だと思います。

――S+の中でもウデマエ差があった部分が、ウデマエXが導入されたことで、SやS+内のウデマエが適正化されたという部分はあるのでしょうか?

佐藤 もともとS+の中でもガチパワーという指標で、実力が近しい人とマッチングされるようになっていたので、そこまで大きな変化はないと思います。

――なるほど。前作ではS+が最高ランクでしたが、『2』のウデマエXと比較すると、割合はどちらが多いのでしょうか?

佐藤 『2』のウデマエXのほうが少ないです。アクティブなユーザー全体の中で出した“前作のS+の割合”と比べると、“『2』のXの割合”は半分くらいですね。

――半分! それだけ精鋭が揃っているんですね。ルール別でウデマエXの割合は、違いはあるのでしょうか?

佐藤 ガチエリア、ガチヤグラ、ガチホコバトルは同じくらいです。ガチアサリは導入時期が遅かったのもあって、少し割合が少ないですね。

――ウデマエXに到達している人の数は想定と比べて多かったですか?

佐藤 ほとんど想定通りでした。ただ、ウデマエXが導入されたことをきっかけに、かなり熱心にがんばっていただいたプレイヤーが多かったのか、想定よりは若干多かったですね。

――ちなみに、ブキの流行の変遷はどうお考えでしょうか? たとえば、発売当初に流行ったジェットパックが一時期減りましたが、再び復興を見せています。流行り廃りは想定通りでしょうか?

佐藤 先のことはもちろん考えますが、想定通りになるかはわからないところはあります。実際の強さよりも、文字通り“流行り廃り”で左右される部分もあるので、それに振り回されないようにして、使う人が魅力を感じられるように調整していきたいとは考えています。

――現在、ハイパープレッサーやスライドが強いと言われていますが、『スプラトゥーン2』発売当初は弱いと言われていて、その後、バランス調整が行われましたよね。その調整もありますが、ある程度の期間が経って、発売当初よりもより使いこなせる人が増えたことで強いと言われるようになった部分もあると思いますが、こういったバランス調整はどのように考えていますか?

佐藤 理論値だけでなく、使う人がどう感じるかという部分が大切だと思っています。ですので、魅力に気づいてもらいたいという思いで調整する部分はあります。それによって、魅力に気づいてもらって、その魅力をもっと引き出すために、みんなで練習してくれているのはいいことだと思います。

野上 入り口と言いますか、まずブキに「触れてみたい」と思ってもらわないと、使いこなしてもらうこともできないですから。

佐藤 いろいろなブキで、そのブキを使ってみようと思ってもらえるように、今後も調整していきたいと思います。

――なるほど。続いて楽曲についてもおうかがいします。4月からABXYの新曲が2曲追加されました。イメージやコンセプトをお聞かせください。

ABXYのメンバー。

峰岸 ABXYは前作でも登場したバンドで、元気なロックにレトロな電子音を取り入れたカラーは変わっていません。その延長線上でさらに勢いを出した曲が『Battery Full』で、一方、歳月を経て、彼らなりに新境地に挑戦したのが『Chip Damage』です。

――全体的にカッコいいイメージになったように感じました。

峰岸 そうですね。あとは、バンドがブレイクしてちょっと調子に乗っていることもあって、ボーカルがより元気になっています(笑)。

――そんな設定が!(笑)

井上 ちなみに、曲名の『Chip Damage』というのは、ゲーム用語で“削りダメージ”のことで、それと音楽ジャンルの“チップチューン”がかかっています。

――そうなんですか! 格闘ゲームの必殺技をガードしても体力が減るやつですね。ちなみに、ゲーム内には数々のバンドが出ていますが、前作から引き継がれているバンドは、ABXYだけです。この理由をお聞きできますか?

峰岸 『2』をリリースするときに、音楽の方向性を前作とは違ったものにしたいと積極的に考え、Wet Floorを登場させました。2017年11月の大型アップデート、“Ver.2.00”をリリースする際には、From Bottomとカレントリップのふたつのバンドを出すことによって、さらにそれを押し広げました。そして“そのつぎ”を考えたときに、前作の雰囲気を強く思い起こさせるものを登場させてバランスを取ってみようと。ただ、その枠はあえてひとつに絞って、“濃い”印象にしようと考えました。そのときに、うまくハマったのがABXYだったんです。ちなみに、前作のメイン曲である『Splattack!』を演奏していたSquid Squadは、どうやら活動休止しています(笑)。

――えっ! そうなんですか!?

野上 2年が経過していますからね。ABXYは以前よりは新譜のペースは下がっていますが、まだ一線で活躍しています。

峰岸 ただ、Squid Squadの各メンバーはソロだったり、ほかのアーティストと組んで音楽活動をしているようです。

――人間世界ではバンドの再結成がありますが、Squid Squadも再結成することも……?

峰岸 可能性はゼロではないですね。

――活動休止を寂しがったイカも多いのでは?

野上 イカは飽きっぽくて忘れやすいので、すぐ新しいものに興味を示しているんじゃないでしょうか(笑)。

佐藤 ただ、前のものが急に消えてしまうわけではないので、ちょっとずつ残っていると思います。Squid Squadに影響を受けたイカが活躍していたりするので。

峰岸 Wet Floorのギター担当の女の子がそうですね。ほかにも、カレントリップがHightide Eraの影響を受けていたりします。

こちらがWet Floor。

カレントリップ。ネクタイはHightide Eraの影響なのだとか。

佐藤 音楽って影響を与えながら一周して戻ってくることもあるので、また戻ってくることもあるんじゃないかと思います。なんか音楽評論家みたいになっちゃいましたけど(笑)。