/*****ここから会話のCSS*****/ .talk-wrap{ display: block; clear: both; margin:0 auto 3px auto; } .talk-wrap p{ margin:0; } .left-icon{ width: 100px; height: 100px; border-radius: 50%; -webkit-border-radius: 50%; background: no-repeat; background-size: 100%; background-position: center; float:left; display:inline-block; box-shadow: 1px 1px 5px #aaa; /*左のアイコンの影の設定*/ border: 3px solid #fff; /*左のアイコンの枠の設定*/ margin-bottom: 10px; } .talk-left{ float:right; position: relative; background: #fff; /*左の会話の背景色*/ border: 2px solid #666; padding: 3%; border-radius: 10px; width: 70%; margin-top:10px; box-shadow: 1px 1px 5px #aaa; /*左の会話の影の設定*/ margin-bottom: 10px; } .talk-left:before { content: ""; display: inline-block; border: 10px solid transparent; border-right-color: #666; position: absolute; left: -20px; top: 25%; margin-top: -9px; } .talk-left:after { content: ""; display: inline-block; border: 9px solid transparent; border-right-color: #fff; position: absolute; left: -16px; top: 25%; margin-top: -8px; } .right-icon{ width: 100px; height: 100px; border-radius: 50%; -webkit-border-radius:50%; background: no-repeat; background-size: 100%; background-position: right; float:right; display:inline-block; box-shadow: 1px 1px 5px #aaa; /*右のアイコンの影の設定*/ border: 3px solid #FFF; /*右のアイコンの枠の設定*/ margin-bottom: 10px; } .talk-right{ float:left; position: relative; background: #fff; /*右の会話の背景色*/ border: 2px solid #666; padding: 3%; border-radius: 10px; width: 70%; margin-top:10px; box-shadow: 1px 1px 5px #aaa; /*右の会話の影*/ margin-bottom:10px; } .talk-right:before { content: ""; display: inline-block; border: 10px solid transparent; border-left-color: #666; position: absolute; right: -20px; top: 25%; margin-top: -9px; } .talk-right:after { content: ""; display: inline-block; border: 9px solid transparent; border-left-color: #fff; position: absolute; right: -16px; top: 25%; margin-top: -8px; } .talk-end{ clear:both; } /*****レスポンシブ設定*****/ @media screen and (max-width: 480px){ .left-icon{ width: 80px; height: 80px; } .talk-left{ width: 65%; } .right-icon{ width: 80px; height: 80px; } .talk-right{ width: 65%; } } @media screen and (max-width: 380px){ .left-icon{ width: 60px; height: 60px; } .talk-left{ width: 65%; } .right-icon{ width: 60px; height: 60px; } .talk-right{ width: 65%; } } /*-------------------------------------- ヨメレバ・カエレバ --------------------------------------*/ .booklink-box, .kaerebalink-box{ width:85%; margin: 1em 0 1em; padding: 5%; border:double #d2d7e6; overflow: hidden; font-size:small; border-radius:2px; } .booklink-image, .kaerebalink-image{ margin:0 0 15px 0; } .booklink-image img, .kaerebalink-image img{ display:block; margin:0 auto; text-align:center; } .booklink-info, .kaerebalink-info{ text-align:center; line-height:120%; overflow: hidden; } .booklink-name, .kaerebalink-name{ font-size:16px; margin-bottom:14px; line-height:1.2em; } .booklink-powered-date, .kaerebalink-powered-date{ font-size:8pt; margin-top:10px; line-height:120%; } .booklink-powered-date, .kaerebalink-detail{ margin-bottom:15px; } .booklink-link2, .kaerebalink-link1{ margin-top:20px; } .shoplinkamazon, .shoplinkrakuten, .shoplinkkindle, .shoplinkyahoo, .shoplinkkakakucom, .shoplinkrakukobo{ width:90%; height:15px; overflow:hidden; background:linear-gradient(to bottom, #ffffff 5%, #f6f6f6 100%); background-color:#ffffff; border-radius:6px; border:1px solid #dcdcdc; display:inline-block; margin:0 auto 5px auto; padding:10px 0px; text-align:center; } .shoplinkamazon:hover, .shoplinkrakuten:hover, .shoplinkkindle:hover, .shoplinkyahoo:hover, .shoplinkrakukobo:hover{ background:linear-gradient(to bottom, #f6f6f6 5%, #ffffff 100%); background-color:#f6f6f6; } .shoplinkamazon:active, .shoplinkrakuten:active, .shoplinkkindle:active, .shoplinkyahoo:active, .shoplinkrakukobo:active{ position:relative; top:1px; } .shoplinkamazon a, .shoplinkrakuten a, .shoplinkyahoo a, .shoplinkkindle a, .shoplinkkakakucom a, .shoplinkrakukobo a{ display:block; cursor:pointer; text-decoration:none; font-weight:800; text-shadow:1px 1px 1px #dcdcdc; font-size:12px; } .shoplinkamazon a{ color:#FF9901; } .shoplinkrakuten a{ color:#c20004; } .shoplinkkindle a{ color:#007dcd; } .shoplinkyahoo a{ color:#7b0099; } .booklink-footer{ clear:left; } .shoplinkrakukobo a{ color:#c20004; } /*media Queries PCサイズ ----------------------------------------------------*/ @media only screen and (min-width: 600px) { /*-------------------------------------- 600px以上 ヨメレバ・カエレバ --------------------------------------*/ .booklink-box, .kaerebalink-box{ width: 90%; margin:20px auto; padding:20px; } .booklink-image, .kaerebalink-image{ margin:0 15px 0 0; float:left; } .booklink-info, .kaerebalink-info{ margin:0; text-align:left; } .booklink-name, .kaerebalink-name{ margin-bottom:24px; line-height:1.5; } .booklink-link2, .kaerebalink-link1{ margin-top:10px; } .shoplinkamazon, .shoplinkrakuten, .shoplinkkindle, .shoplinkyahoo, .shoplinkkakakucom, .shoplinkrakukobo { float:left; width:45%; margin:15px 1% 0 auto; padding:10px 0px; } .shoplinkyahoo a{ font-size:10px; } }

Bygones !

ライフログとまではいかない程度の日常を綴っていこうと思います。

乾燥機フィルターを掃除したら洗い終わりの洗濯物につく埃がなくなった

こんばんは。

明日から、いよいよお弁当作りが始まります。毎日、毎日、毎日ーーーーーお弁当。

恐怖なんですけど。。。

 

洗ったばかりの洗濯物に糸くずのような付着物がつく

最近、洗濯を干すときに、なんか糸くずが付くなーと気になるようになりました。糸くずフィルターは洗濯の度に取り除いているし、なんでだろ??と気になりつつも、放置することしばらく。

ようやく朝に時間ができたので、無関係そうなところも込で、洗濯機のパーツを洗浄することにしました。

 

乾燥機フィルターの埃&カビがひどかった

我が家の洗濯機は、日立のビートウォッシュ(BW-DV100)です。

色はシャンパンゴールド。汚れ落ちを重視して、縦型を選びました。

縦型だと乾燥機能がイマイチなものが多いのですが、これはそこそこふわっと仕上がるところが気に入ってます。

で、この洗濯機。乾燥機フィルターなるものがついています。使っていると、お掃除してください!的なエラーがでるので、そのタイミングで埃を取るだけの手入れをしてきました。

 

お手入れの仕方(日立のHP参照)

乾燥フィルターのお手入れはどうしたら良いですか?:日立の家電品

f:id:Alstroemeria:20180719211340j:plain

 

今回は、エラー表示は出ていなかったのですが、一緒に掃除しよう!と取り出してみたら、びっくり ( ゚Д゚)

 

なんと、ネットに埃がたっぷり。そして、ネットの表面に黒カビが!!!!!

いやーーーーー ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

 

とりあえず、埃を歯ブラシで落として、カビキラーで20分ほど漬け置きしてやりました。 

カンソーフィルターの素材はわからなかったのですが、ランドリーネットと見た目同じなので、ポリエステルっぽいと判断したうえでのカビキラーです。

* 自己責任です。見えないところなので、色落ちも別に気にならないし、最悪、駄目になったら買い替えればいいやー的な勢いです。

 

ダメ元でやってみたのですが、なんと!!!!

色落ちもせず、きれいに落ちてました イエーイ☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ

 

乾燥フィルターを水できれいに洗って、乾燥させたら、再びセットしました。

 

そして、洗濯してみると、、、、なんと糸くずもつかなくなってました イエーイ☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ

 

乾燥機を使わなければカンソーフィルターなんて影響なさそうな気がするのですけど、影響があるのですかね?

原理はわかりませんが、洗いたての洗濯に糸くずが付かなくなったことに歓喜です。

* この手間が減ったんですよー♡

---

1) 洗濯をハンガーにかけるまえに、バサバサと洗濯ものを振る(糸くずを取り除く)

2) 干し終わったら、床を掃除機掛けする

3) 取り込んだ洗濯物でまだ気になるときは、コロコロをかける

---

 

最近、糸くずが気になるわーという人がいたら、乾燥フィルターの掃除を試してみてください。もしかしたら、きれいになるかも☆

そして、素材がランドリーネットと同じような感じだったら、カビキラーできれいにするのもお勧めです。色落ちせずに、きれいになりますよ (*'ω'*)

あ、自己責任でお願いしますネ!

 

ではでは。