ライズペイント株式会社の施工事例 その1
※画像クリックでスライドショーが起動します
屋根塗装前は、経年、紫外線により、外壁、屋根共に、退色劣化していましたが、補修作業や丁寧な塗装作業によって外観が美しく生まれ変わりました。
建物の配色は、エッグシェル×アンバーで、優しく落ち着いた配色です。
配色こそあまり変わらない内容でしたが、施主様は大変満足していました。
また、塗装に使用した塗料は、性能がとても高いながらコストパフォーマンスに優れた塗料であります。
住まいの塗装はライズペイント株式会社にお任せください。
ライズペイント株式会社の施工事例 その2
外壁塗装の際に壁にクラック(ヒビ割れ)が見られる場合、クラック部分の下地補修を行ってから塗装することがあります。
サイディング壁ではクラックが見られることは滅多にありませんが、モルタル壁の場合、多くの家でクラックが発生しています。新築から10年以上塗替えをしていない家の外壁はクラックが沢山見られました。
クラックには、ヘアークラック、構造クラック、乾燥クラック、縁切れによるクラックなどがあります。
作業工程としては以下のようになります。
ひび割れの線に沿って電動工具で溝を掘る→シーリング材で埋める
→フィラー塗付→凹凸処理→塗料塗布。このような流れが一般的です。上にのせる塗料は弾性塗料が望ましいです。見た目は、とても綺麗に直ります。白い壁でも大丈夫です。その後割れてくるかどうか、というのは上に塗る塗料と補修する人の腕にかかっています。
ライズペイント株式会社では熟練の職人が信頼の技術で施工を行います!!
※画像クリックでスライドショーが起動します
ライズペイント株式会社の施工事例 その3
※画像クリックでスライドショーが起動します
養生とは、塗料が飛んだり垂れたりして建物を汚さないように、サッシや窓などをビニールで覆うことです。
養生の出来によって、仕上がりが変わってきます。外壁を塗り替えてキレイになったはずなのに、なぜか雑に見える時は、養生がいい加減な業者かもしれません。
養生テープを真っ直ぐに貼ることで、境界部分の塗装が真っ直ぐになるかガタガタになるかが決まります。境界がガタガタになっていると美しく見えません。後から直すこともできますが、手間になります。
テープを真っ直ぐ貼れば良いだけなので簡単に思うかもしれませんが、壁はデコボコしていますので、思っているよりも難しいです。職人さんによって出来が変わってくる部分です。
ライズペイント株式会社ではこれら作業も丁寧に、信頼の技術で行います!!
ライズペイント株式会社の施工事例 その4
ライズペイントの施工風景です。高圧洗浄や、外壁塗装、その他作業などの風景になります。お客様の大切なご自宅に傷をつけないように、丁寧、慎重、確実な作業を行います。
ライズペイント株式会社の施工事例 その5
※画像クリックでスライドショーが起動します
ライズペイントの施工風景です。高圧洗浄や、外壁塗装、その他作業などの風景になります。お客様の大切なご自宅に傷をつけないように、丁寧、慎重、確実な作業を行います。
ライズペイント株式会社の施工事例 その6
屋根はシリコン塗装、雨樋などの工事させて頂きました!
同じような症状でお悩みの場合、ライズペイント株式会社にお気軽にご相談下さいませ。
ライズペイント株式会社ではいつでもお見積り無料にてさせて頂きます。
どうぞお気軽にご連絡・お問い合わせ下さいませ!