ITmedia NEWS > STUDIO > Googleの“第三のOS”「Fuchsia」、3年以内にスマー...

Googleの“第三のOS”「Fuchsia」、3年以内にスマートスピーカーに搭載か──Bloomberg

» 2018年07月20日 07時00分 公開
[ITmedia]

 米Googleがオープンソースプロジェクトとして開発中の“第三のOS”、「Fuchsia」(フクシア)について、米Bloombergが7月19日(現地時間)、「FuchsiaのプロジェクトチームはAndroidに取って代わることを切望しており、5年以内に実現したがっている」と報じた。

 Bloombergはまた、Googleのスンダー・ピチャイCEOはこのプロジェクトを支持してはいるが、具体的なロードマップを認めてはいないとも報じている。

 Bloombergは、プロジェクトチームのメンバーが、FuchsiaをAndroidとChrome OSに代わる、IoT、スマートフォン、PCにわたって稼働するOSにする計画があると語ったとしている。

 Fuchsiaは、Googleが2015年8月にGitHubで公開したOSプロジェクト。Android OSと異なりLinuxベースではなく、Google独自のリアルタイムOS向けカーネル「Zircon(旧Magenta)」をベースにしている。このOSがメインになれば、米Oracleとの訴訟問題も回避できそうだ。

 fuchsia 1

 Bloombergはまた、Fuchsiaはまず、「Google Home」のようなスマートスピーカーに3年以内に搭載されるとも報じた。GitHubのZirconのレポジトリにあるハードウェアベンダーと端末のリストを見ると、GoogleがGAUSS、MACHINA、ASTROというデバイスを開発していることが分かる。GAUSSには音声入出力があり、これがスマートスピーカーのプロジェクトのようだ。

 5年後にFuchsiaがAndroidとChrome OSに取って代わるかどうかは不明だが、このプロジェクトが着実に進行していることは確かだ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

- PR -

Special

- PR -

コンパクトボディに3Kディスプレイや4スピーカーのサウンド・システムを備えた「HUAWEI MateBook X Pro」は、仕事だけでなくプライベートな映像視聴でも活躍する1台だ。

テレワーク勤務制度を導入した富士通。社員の1人は、初めは「不安しかなかった」と話す。導入から1年、その効果は。

“常時SSL化”はシステム管理者にとって無視できないトレンドの1つ。サーバ証明書の選び方から導入までを完全解説。

広大な地域をカバーする老舗バス会社では、経営陣も移動が多く忙しい。離れた場所でもスムーズに経営判断できるよう会議を“IT化”したというが、一体どうやって?