安倍政権また後手後手 西日本豪雨の補正予算が置き去りに

 昨年7月の九州北部豪雨(死者40人)の復旧には、17年度補正予算で2907億円が付いている。はるかにしのぐ被害規模の西日本豪雨に、相当額の補正予算が必要なのは誰が見ても明らかだ。表明だけでもすればいいのに、どうして安倍首相は「補正」にダンマリなのか。

「西日本豪雨は、安倍政権にとって“重要法案”が大詰めの国会終盤に起こった。安倍政権は何としても成立させたい参院定数増やカジノ法案に前のめりで、災害対応は優先度が低いということです。石井国交相が災害対応よりカジノ審議を優先させたのもそうですが、いまだに補正を組む姿勢を見せないのもその表れです。ただ、被害の大きさからして、数兆円規模の補正は必要です。まず、安倍首相はすぐに補正の編成を表明して、来週にでも臨時国会を開いて速やかに成立させるべきです。野党も協力するでしょう」(政治評論家・山口朝雄氏)

 シビレを切らしたのか、全国知事会の鈴木英敬危機管理・防災特別委員長(三重県知事)は18日、小此木八郎防災担当相を訪ね「(被災地が)躊躇なくいろいろな対応ができるよう(国は)財源の確保をしてほしい」と補正編成を要望した。小此木氏は「全力を挙げてやっていきたい」と応じたという。だったら、大臣室に乗り込まれる前に、サッサとやるべきことをやれよ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

今、あなたにオススメ
(2018年7月13日)
(2015年6月19日)
(2018年6月8日)
(2016年10月24日)
(2018年7月17日)
(2018年3月20日)
(2018年5月19日)
(2014年7月23日)
(2018年4月1日)
(2017年2月3日)
(2017年12月19日)
(2014年10月24日)
(2016年5月8日)
(2015年3月31日)
Recommended by
こちらの記事もオススメ
(2018年3月17日)
(2015年10月27日)
(2017年11月28日)
(2018年6月14日)
(2018年4月3日)
(2016年12月3日)
(2018年7月12日)
(2018年7月10日)
(2018年7月13日)
(2016年10月22日)
(2018年5月15日)
(2017年7月6日)
(2018年7月11日)
(2017年3月11日)
(2018年7月14日)
(2016年12月17日)
(2016年9月12日)
Recommended by

最新の政治・社会記事

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    安倍政権また後手後手 西日本豪雨の補正予算が置き去りに

  2. 2

    政財界とも結びつき深く…故・浅利慶太さんの「功と罪」

  3. 3

    浮いた話もなし…波留の“私生活”がベールに包まれるナゾ

  4. 4

    英紙も警告 2020年の東京五輪は“殺人オリンピック”になる

  5. 5

    傲慢でぶれない自民党と公明党 国民のことは考えていない

  6. 6

    否定会見で墓穴 古屋圭司議員の“裏金”疑惑ますます深まる

  7. 7

    金正恩が愚痴ポロリ 軍部の融和路線封じで非核化も後退か

  8. 8

    2カ月雲隠れ 日大アメフト内田前監督の呆れた“銭ゲバ闘争”

  9. 9

    太った? 元AKB小嶋陽菜のムッチリ体型にファン容赦なし

  10. 10

    日欧EPA署名で酪農大打撃 食卓から“国産牛乳”が消える日

もっと見る