2

 

 公益社団法人『認知症の人と家族の会』 茨城県支部

 

 

ホーム

知らせ

年度計画

支部の活動記録

つどいのご案内

電話相談

支部報

入会のご案内

リンク

----------

理念

組織と活動

 

                                              2018/3/12更新)

 

≪ 2017年度の活動計画 ≫

 

つどいの予定 (毎月のつどいの概要は会員送付の支部報を)

  

    

  [つくばのつどい]       

 

 (第一金曜日:13時~15時) つくば市役所2階会議室にて

  *2018年1月は、予定通り、5日(第一金曜日)に行います。 

 

  「水戸のつどい」「オレンジカフェみと」 ( 茨城県からの委託事業) 

   はH29年3月で活動を終えました。長い間、ご参加・ご支援ありがとうございました。

   今後、できうる限り県内各地へ赴き、皆様とともに「つどい」「カフェ」の実施拡大に取り

   組んでまいりたいと思います。今後ともどうぞよろしくお願い致します。

 

 

 オレンジカフェの予定   

 

 オレンジカフェを次の3か所で開いています。認知症の人本人と家族等は

 時間と場所を確認の上、奮ってご参加ください。市民の方も歓迎です。

[つくばオレンジカフェ in ゆかりの森] 毎月第2木曜日 1~3時

   つくば市遠東639 老人福祉センターとよさと(029-847-0231)

  

[牛久オレンジカフェ]             毎月第2火曜日 1~3時

   牛久市役所の敷地内、牛久市ボランティアセンター市民活動センター

 

[土浦オレンジカフェ ふれあい茶屋 桜] 毎月第3月曜日 1~3時

   土浦市役所2階 研修室1 *今年度から毎月開きます

 

                                   オレンジカフェとは

 認知症の人とその家族も地域の方々も気軽に参加できる交流の場です。

お茶を飲みながら自由に話をしたり、簡単なゲームや軽い体操などもまじえて、楽しい時間を過ごすために開きます。

日頃の心配事や介護のご相談をお受けすることもできます。

やさしく・穏やかに・安心して過ごせる場所として、みんなが仲間として笑顔になれるようにと願うものです。それぞれの地域のカフェに、お気軽にどうぞ。

 

 


認知症無料電話相談お受けしています

 

   電話番号      029-828-8099(2016年7月に変更)

  月曜日~金曜日  13時~16時(土・日・祝祭日は休み) 

 

 

 

 

 

 


行事予定  よろしくご協力お願いいたします 

 

 

●6月11日(土)~12日(日) 本部総会(京都) 

宮原代表は、本年度本部理事に任命されておりますので、理事として出席。

代議員は宮本・坂本・細谷に決定いたしました。

 

●6月20日(火)~21日(水)会員外部研修会  会員外の参加も可) 

   これは、日本興亜福祉財団の助成を得て、介護者のリフレッシュの為に

   開催されるものです。

   今年度は、潮来・鹿島方面の植物園見学などを予定しています。

   費用は、会員7、000円、非会員9,000円。

   詳しい日程や、参加申し込みについては、家族の会事務局までお問い合

   わせ下さい。 TEL/FAX  029-828-8089

   なお、会員には、5月の会報に、申込書を同封いたします。   

 

  

  ●10月15日(日) 第16回認知症フォーラム   入場無料

   場 所 :小美玉市 みのーれ

   テーマ  :     決まり次第お知らせします。

 

 ●11月4-5(土日) 全国研究集会(徳島県 鳴門市) 

7月 9日(土)~10日(日)関東ブロック会議 (埼玉県 川越市)

   支部世話人が参加し、支部活動の状況を交流します。

  

●9月17(日) 世界アルツハイマーデー街頭行動 11:00~12:00

    (つくば市と水戸市にて同時に実施の予定) 

     場所については決まり次第お知らせします。

     認知症理解を広めるためのビラ配りにご協力をお願いいたします。

 

 

その他、行事が入りしだい、お知らせします。   

 

 

 


2017年度の終了した行事です ご協力ありがとうございました。

 

●4月26日~4月29日 ADI国際会議(京都国際会議場)

  

  茨城県支部からも11名参加で有意義な研修でした。学んだことはそれぞれの

参加者が、それぞれの活動に生かしてまいります。ありがとうございました。

詳しくは会報にてお知らせします。

 

H29年度支部総会と記念講演会

 5月14日(日)13:30~ 茨城県支部総会(ひたち野リフレ)    

         14:20~ 記念講演 「認知症高齢者のための音楽療法 」

         講師 茨城音楽専門学校音楽療法科長 高橋 多喜子先生

 

 

 

 

 

 


2016年度の終了した行事です ご協力ありがとうございました。

 

月17日(日)13:30から 茨城県支部総会(ひたち野リフレ)     

           14:30から記念講演「医療現場における認知症対策 」

           講師 :東京医科歯科大学特任教授 朝田 隆先生

    会員外の方は、14:30の記念講演会からご参加ください。

 

6月11日(土)~12日(日) 本部総会(京都) 代議員は宮原・宮本・坂本・木下に決まりました。

 

 7月 9日(土)~10日(日)関東ブロック会議 (千葉支部)

 

8月26日(金)~27日(土)会員研修(場合によっては会員外の参加も可) 

   筑波大学認知力アップデイケア見学、つくば山泊、小町の館等見学

 

9月11日(日 第15回認知症フォーラム      入場無料

     場 所 :守谷中央公民館

     テーマ  :「忘れても 寄り添う心が 支えてる」

     基調講演:「認知症の研究と治療の最前線」

            講師  朝田 隆先生

                     メモリークリニックお茶の水 院長 

                     東京医科歯科大学特任教授

            NHK Eテレ「認知症とリハビリ」~自分らしく生きるために~等

 

 17(土) 世界アルツハイマーデー街頭行動 11:00~12:00

         (つくばイオン・水戸内原イオンにて同時に実施の予定 

         つくばイオン、・水戸内原イオンに お集まりください。

          認知症理解を広めるためのビラ配りにご協力を!

 

11月5日(土)~6日(火)全国研究集会(長崎)

 

 

 

 

2015年度の行事でした ご協力ありがとうございました。

5月17日(日) 13:30から 茨城県支部総会(ひたち野リフレ)

           14:30から 記念講演「脳が喜ぶ日常生活 」

             講師 :つくば国際大学教授 杉野 一行先生

 6月 6日(土)~7日(日) 全国総会・35周年記念式典(京都)

 7月 4日(土)~5日(日)関東ブロック会議 (東京都) 

 19(土) 世界アルツハイマーデー街頭行動 11:00~12:00

        (つくばイオン・水戸内原イオンにて同時に実施 

    11:00 つくばイオン、・水戸内原イオンに お集まりください。

          認知症理解を広めるために、ビラ配りにご協力を!

 

9月27日(日) 家族の会研修会   午後1時~午後3時半

    場 所 :ひたち野リフレ4階 (JRひたち野牛久駅東口のロータリー前) 

    テーマ  :「認知症の心理を学ぶ」

              講師:筑波大学 知症疾患センター 

                         認知症心理士  金田 裕子先生

    準備の都合で、家族の会の事務局(029-859-0808)、電話・FAXでの予約

    をお願いしたいのですが、当日参加も受付ます。会費300円(会員は無料)

 

10月4(日) 全国研究集会in(栃木県宇都宮市)

   世話人が6人参加してきます。

12月6(日) 第14回認知症フォーラム in いばらき 

        13時~15時半

 

     場所  牛久市 生涯学習センター文化ホール

  * テーマ「認知症の人と共に生きる」

     講演者:認知症の人と家族の会 全国代表理事 

                        高見国生氏

  *介護体験発表

     認知症介護家族 2人  

 

3月13日(日) 第2回家族の会研修会 

      13時半~15時

*場 所:ひたち野リフレ4階 (JRひたち野牛久駅東口ロータリー前) 

*テーマ:「在宅医療における認知症の問題点」

                講師:牛久市 河合医院医院長 河合 清先生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     


 2014年度 の行事でした  ご協力ありがとうございました      

 5月11日(日) 13:30から 茨城県支部総会(ひたち野リフレ)

 6月 7日(土)~8日(日) 全国総会(京都)

 7月5日(土)~6日(日)リフレッシュ旅行(房総方面)(予定)

          予定が決まり次第、参加者を募集します。

 7月12(日)~13日(月)関東ブロック会議 (神奈川県)

 9月20(土)世界アルツハイマーデー街頭行動 

        ご協力ありがとうございました

   ★つくば市 イオン 10時30分集合 11時~12時街頭行動

  ★水戸市 水戸駅南口 10時30分集合 11時~12時街頭行動

 11月2(日) 全国研究集会inあおもり(9:30~16:00)青森市民ホール

                         

茨城県支部紹介の情報はこちら

 12月7(日) 第13回認知症フォーラム in いばらき 

          (坂東市民音楽ホール=ベルフォーレにて13:00~16:30

                   第13回フォーラム情報こちら

 

[ 家族の会研修会 �~� ]  

       詳しくは「お知らせ」のページに   

12月20(土)  家族の会研修会�     午後1時~午後3時半

  場 所 :ひたち野リフレ4階 (JRひたち野牛久駅東口のロータリー前) 

テーマ�:「歯の健康と認知症予防」

        講師:飯村クリニック 訪問歯科医      飯村 尚仁先生

テーマ�:「認知症予防のためのアロマテラピー」

        講師:益社団法人アロマ環境協会認定講師 岸 なおみ先生

                           終了しました。

1月31(土)   家族の会研修会�      午後1時~午後3時半

  場 所 :公益社団法人 茨城県看護協会2階 生活エンジョイルーム

        (〒310-0034 水戸市緑町3-5-35 �029-221-6900) 

 テーマ   :「腰を痛めないでできる 簡単介護技術」

   講師:きぬ医師会病院リハビリテーションセンター長  小川 紀子先生

                           終了しました

2月28日(土  家族の会研修会�     午後1時~午後3時半

  場 所 :ひたち野リフレ4階 (JRひたち野牛久駅東口のロータリー前) 

                   (�029-879-8889 

  テーマ  :「認知症予防のための筋トレプログラム」

        総合能力研究所 本山 輝幸先生

                    (筑波大認知力アップデイケアのメンバー)

     

                           終了しました

    

  (注この研修にご参加される際には、動きやすい服装でお越しください。

 

 

 画面TOPへ

 

 
Yahoo!‚吾‚�‚激ƒ†‚cƒ若‚
Yahoo!‚吾‚�‚激ƒ†‚cƒ若‚