はい、こんばんは。今日もダークネタ満載のdrakeです。
亡くなった母の妹さんの別れた旦那さんが、「モダン・ジャズ」が大好きで、従兄弟の家に遊びに行っていた時、「○○さんモダンジャズ、好きでねえ…よく聴いてたねぇ…1人で...」って母が言ってて、その旦那さんの最後は壮絶な肺がんで苦しまれた後、亡くなられたんだけど。ジャズ流れるたびに言うから、ずっと覚えてんですよ。そして思い出すんですよ、昔のおじさんの事を。そんな母も末期の胃がんで亡くなったんですが。モダン・ジャズのレコード引っ張り出しては、たまに聴いていた。
でも10代20代はジャズなんか殆ど聴かなかった、クラシックも良く聴くようになった30代に入り、ジャズも思い出して聴いてて、ようやくその素晴らしさを感じるようになった。
最近随分、動かしてなかったVictorのレコードプレーヤーを出してみる。母が亡くなった時に処分せずに残して置いたけど、長いこと電源入れてない。さて動くか試してみる。
今夜、函館からみきっぺ(id:charlotte102)が来て下さる。愛する人みきっぺ。約5~6時間かけて車で来てくれる。ありがとう♡ℒฺℴฺνℯฺ♡
まだ来てないので、クリーニングしてテストしてみるか。。。電源コード挿してみた・・・
「動いた…。」
【ゴールデン・ストライカー】
「MJQ/たそがれのベニス」モダン・ジャズ四重奏団
p)ジョン・ルイス vb)ミルト・ジャクソン b)パーシー・ヒース d)コニー・ケイ
1950年代にタイムスリップしたような感じに包まれて、クルクル回るレコードを見ているうちに曲は終了し、針がかすれた音が響く……
B面には★ベニス(Venice)/★行列(Cottage)
ジャズのレコードはまだ他にも残してあるので、久々にみきっぺと聴こうかな。
2015年初め、インターネット生配信を見るようになって、初めて見たのが“ウナちゃんマン”こと「佐野さん」。彼のリスナーになるようになった。今の配信ではジャズを全く流さなくなったが、大阪のKWレジデンス時代のいつもジャズを流していた配信が一番面白かった...今は見る影もない。
《ピッケルの歌・作詞作曲:佐野智則》
これは鶴乃進という配信者を放送中で煽った為に、鶴乃進がちゃんマンの自宅を襲撃。マンションのエントランスをバールで破壊し不法侵入、10階まで上がった鶴乃進はドアをバールで破壊した事件。鶴乃進は住居侵入と器物損壊で逮捕、放送内でちゃんマンも鶴乃進を殺人予告としたと取られて、大阪南署に拘留された後に釈放後、ゲルゲ(内縁の妻w)という女がちゃんマンの元を去った。
佐野さんは放送中にたまたま大阪のデモ隊の「大阪市民の力見せろ!もう!これ以上大阪の街を壊してはならない!未来を作ろう!民主主義ってなんだ!」を聴いていて、佐野さんは「大阪の街を壊しちゃアカン!って言うならわかるけど、コイツら大阪を守らなければならない!ってお前大阪の市民じゃねーだろーぜってー。バレバレなんだけど。デゲデッデッテッ!デゲデッデッテッ!民主主義ってなんだ!民主主義ってなんだ!おい、ちょっとラップずれ始めたよこれ!」とちゃんマンがラップ調に勝手に「大阪市民の力を見せろ!」と真似をしていたら偶然出来た神曲である。
世間から見れば佐野さんは前科者だし、素人のインターネット生放送は本当にくだらない。バカバカしいかも知れないが、ウナちゃんマンは雑談配信者としてはすごく話の幅が広く(配信歴は長くトップ)、良くも悪くも色々なことを彼から知ることが出来た(反面教師) 。
今はもう、彼の放送を見る時間も無いし、つまらなくなってしまったのでもう見ていない(たまに覗く)。昔からYouTubeで只野散歩という方が面白い佐野動画を作っているんですが...。この人は佐野さんのファンチなんだろうな。
これは「よっさん」という雑談配信者(ついこの前偽計業務妨害で逮捕)が「よっさんが爆笑動画を探して見る」という枠でニコ生の放送である。知ってる人ならウケると思う。くだらなすぎて片腹痛いw
昔の配信でちゃんマンが流していた、ピアノジャズスタンダードが最高にいいんだよなぁ。
「Bill Evans - Autumn Leaves」ビル・エヴァンスの「枯葉」は一番好きです。作業用BGMとしてかけるにはすごくいいジャズですね。
この前のmashleyさん(id:mashley_srt)のブログ、MS家ミッドナイトセンチュリーで思い出しましてね。またdrakeハウスはジャズブームになるかな?
それと「You don't know What Love is」などなど、ジャズがいいなんて、俺もいい歳だな(笑)。
母の遺品整理でジャズのCDは全て廃棄した。
2015年にちゃんマンの放送を見るようになり、ジャズのCDを買った。
今はこれ1枚しかないが、たっぷり曲が入っている。とりあえずこれがあれば今は満足かなぁ。このCDに収録されている「枯葉」は「McCoy Tyner」であります。
「枯葉」が好きなのは、ウナちゃんマンの影響大ですw
幸せ💞って両手のシワ(手相)を合わせますよね、すると拝む形になります。これが幸せに繋がります。シェイクハンド握手も人との幸せへの第一歩です。
気分が落ち込んでる時なんか、友人や恋人とハイタッチとかしてみて下さい!絶対その時瞬間気持ちは「幸せ💞Happy」な気持ちになってますョ。
これ、和合さん(id:fuji55wara)から教えて頂いたんですよ。 幸福への法則。
いつもお世話になっております。( *))ありがとうございます。
今日はみきっぺとシワを合わせて幸せ💞タイムを過ごしたいと思います。皆様もシワ合わせして幸せな気持ちになって下さい。決して佐野さんやよっさんや唯我のようにならずに...。
(-人-)ナムナム…
☆本日もご訪問ありがとうございます。感謝感謝です。