こんにちは。
さくらです!!今回からブログの最初に名前を入れることにしました(*^^*)
何故かって?!
いつもブログを読ませていただいているsakuさんのブログの始まりがすごくいいなぁと思っていたからです。もちろんブログ内容も色んな情報があって、いつも楽しく読ませていただいています☟
スポンサーリンク
東京オリンピック大丈夫?
ほんと、大きなお世話かもしれないけど、日本の猛暑の中で競技が出来るのか?心配しています。真剣です。
今夏、モントリオールでも熱波の影響で、室内にいてクーラーがなかった人達など30人以上が熱中症でお亡くなりになられました。
ここまで死者が出たことは、私がカナダに来てからなかったのではないでしょうか。少なくとも私の記憶にはありません。
それでも私が住む地域はモントリオールから車で1時間と少しの場所ですが、そこまで、暑くて大変だという訳ではなかったんです。
言い方が少し乱暴ですが、余裕でした。クーラーを自宅でつけていたので、辛くなかったのは確かですが、公園に遊びに行ったりもしましたし、ずっと室内に居た訳ではありません。
現在は数週間前の猛暑は終わり、今日も日中24℃くらいでしたから過ごしやすいいい天気です。
外国人は日本の夏を想像できない
と私は思うのです。と言うのも、「日本の夏は滅茶苦茶暑い」という意識があっても、例えばカナダだと、湿気も日本よりは少ないしやっぱり暑いと言えど想像の限度は超えていないんですよね。私は去年の日本の夏を思い返してみると、「本当危険な暑さだー」と想像は出来ます。
水はもちろんのこと、お茶、アイスコーヒー、はたまたコーラ、ガリガリ君、あずきバーなど、日本のコンビニアイスは全て食べつくした気がするほど、食べていました。
息子2人にも、カナダなら「アイス食べすぎだよ」という所ですが、「食べなきゃ死んじゃう」と思うくらい、あげていたと思います。
私でさえ、こんな状態なのに、カナダに住むカナダ人は想像がつかないと思うんですよね。
暑い暑いと言いながら、自宅のプールに入るような状況の人達には、とても過酷だと思うのです!
日本の夏、甘くねーよ。と言いたいんです。
東京オリンピックの暑さ回避に向けて
本日発表されました☟
とてもいいと思います。いいと思うけれど、これだけで対策は万全とは言い難いですよね。
観客などにも配慮しないと、バタバタと倒れる方が続出するのは目に見えていますよね。
競技者だけでなく、運営スタッフ、ボランティアスタッフなどなど、飲み物なども支給されるのでしょうか。
マラソン、ゴルフ、競歩、外で行う競技がもちろん心配ですが、室内でもしっかり対策をしないと本当に大変なことになりそうですよね。
すでにこんなことを提言されている方もいるようです☟
「東京が最悪で、そもそも競技を実施してよいレベルではない。熱による人体へのダメージがかなり大きい」
エーッ、どういうこと??!!
かなりヤバイ((((;゚Д゚))))
とにかくヤバイらしい・・・
ゆくゆくはもっと外国人に周知活動した方がいい
今すぐでなくても、来年再来年くらいには、日本のPR活動の中で、日本の暑さをもっと知らしめたほうが絶対にいいと思ってます。
オリンピックを観るために、日本に来て、病院で過ごすことになってしまったら、外国の方も残念ですしね。
そして日本の暑さを知っている主人が、オリンピックを心配してましたからね(苦笑)
主人とは真夏の京都をデートしたことがあって、清水寺までの徒歩で死んでおりました。
終わりに
冬は着こめば何とかなるけど、夏は脱いでも・・・と思うのは私だけでしょうか。
ぜひ、東京オリンピックが成功して欲しいし、バタバタ人の倒れないオリンピックになって欲しいと心から願ってます。
何か画期的ないい方法がないか?今日一日中考えていましたが、氷を身体に貼り付けるとか訳わからないことを思いつきだしたので、もうやめました(苦笑)
ではおしまいです。