シンプルだけどコクがある
鶏油と濃い醤油 極みの一杯
葵区御幸町、静岡駅北口から徒歩5分の近場にあるラーメン店。お洒落でモダンな新しい感じの店構えですが2006年オープンと10年以上静岡おまちで愛される実力店!
看板メニューはシンプルな鶏油の醤油ラーメンですが、季節限定や変わり種も多くそろえており、ファンや常連さんの多いお店です。
広告
店舗紹介
伊駄天:雰囲気
入り口にはメニューの画像が表示されるわかりやすい券売機。ただいろいろ注文するときは都度ジャンルを選ぶ必要があるのでちょっと混みそう。
奥に長い店内で、正面右側がカウンター席7席、左側に2人掛けテーブル6つ、奥のスペースにカウンター4席あります。
店内は黒に統一され、提灯のようなほわほわした灯りで落ち着いた雰囲気。グループ席がないので回転は早いです。
注文はチケット制ですが、テーブルの上にもメニューが。セルフのお水と調味料、シンプルにまとまった中華飯店のレイアウトですね。
カウンターの上に案内板。営業時間と、学割で大盛が無料の紹介です。
伊駄天:メニュー
こちらも分かりやすく全品写真付き。追加注文の場合もチケット買いに入口に戻る必要があるのかな?ラーメン追加注文はそう無いかもしれませんが笑
こちらのメニューには書いてありませんが、麺の大盛は+100円で可能です。つけ麺はランチタイムは大盛り無料とのこと。
基本の伊駄天らー麺は醤油か塩から選べます。上から二番目にトリュフ入りといきなり変わり種?と思ったら辛いラーメンが紅って名前だったりアジアン担々麺など、なかなか癖の強いメニューでした。
追い飯白米から混ぜご飯系、餃子にも店名を付けて揚げ物サイドメニューをそろえています。右のページは季節限定メニューですね!
アルコールメニューも基本をそろえた感じ。ドリンクはその場で注文できるようです。
伊駄天らー麺(醤油)
今回は基本の伊駄天らー麺!トッピングがしっかりと乗ったシンプルな醤油ラーメンといった見た目ですが、スープの色は少し薄めかな?透明感も中間ですね。
鶏出汁に鶏油の醤油スープ、コクが強い濃い醤油味に油が多め。お店のイメージとは裏腹に?昔ながらの中華そばに近い風味なのですが、油と出汁に深みがあり美味しく飲めるスープです。
卓上の酢を入れたら飲み干せるさっぱり感も出せました!そのままの場合は濃いめなので追い飯も合いそう。
実は大盛にしていたのでかなりのボリューム感!大盛でこの量なら普通盛りも多めなお店かもしれません!
コシがしっかりとした食感のある固めのストレート細麺。つるつる啜れます。よく噛めるので濃いスープとの相性抜群です!
チャーシューも味がしっかりついており単品でおかずになりそう。柔らかジューシーでとろける食感2枚乗せ!白米と食べたいです...!
味たまは食べた瞬間静岡おでんを思い出す煮込まれ具合。こちらもしっかり味があり、やっぱり白米に合いそう笑
もちろんチャーシューも味たまもラーメンととても良いバランスなのですが、おかずにしたい味付けでもあるのです!
メンマは甘くないコリコリ食感でした!
スープを飲みすぎてしまったのと、大盛ラーメンお腹いっぱいで追い飯は断念。次は絶対試します!トッピングも残しておいて豪華な追い飯やりたい...!
広告
店舗情報
店名 | 伊駄天(いだてん) 静岡店 |
---|---|
住所 | 〒420-0857 静岡県静岡市葵区御幸町7-5 アイセイドービル1F |
連絡先 | 054-252-1130 |
駐車場 | なし |
アクセス | JR静岡駅北口から徒歩5分 |
定休日 | 年中無休 |
営業時間 | 月〜金 11:00〜14:30 17:30〜23:00 土 11:00~23:00 日・祝 11:00〜21:30 |
予約 | 食べログ |
ここもオススメ!ご近所スポット!
最寄りの2件の記事を紹介します!