炎症性乳癌でも元気! じゅりあさんのウィッグ・ケア帽子シリーズ | HER2タイプ乳癌ステージ3Cと闘うシングルマザーみゆ

HER2タイプ乳癌ステージ3Cと闘うシングルマザーみゆ

HER2タイプ乳癌のこと、治療のことなどを書き残しておこうと思います。ブログ初心者です。温かい目で見守っていただければ、幸いです。アメンバー申請、コメント、メッセージ、リブログについては、「はじめに(私のスタンス)」テーマ内の記事をご一読下さい。


テーマ:
ご訪問ありがとうございます。

炎症性乳癌、大手術(植皮)と、
回数が多く、ドセの副作用も何かと大変
だった抗がん剤治療後、
放射線治療中
でも、元気な、じゅりあさんが、

私のリケジョ教科書ブログ(笑)では、
圧倒的に不足している『美』情報を補完
するご協力をして下さっている、

後輩の初発乳癌患者さんへのお役立ち情報
ウィッグシリーズ第3段。
リブログしまーす。


じゅりあさんの病院、ちょい不親切(ごめん)。
私の通うM病院は、抗がん剤の説明の9割は
『脱毛対策』でした。(主治医も)

化学療法センターの看護師さんが、
ウィッグの見本見せてくれたり、
パンフレットを山のように下さいました。

   ※猫に小判とも言いましょうか、、。

総合病院だし、カラーも、聖路加さんと
M病院は似てるのかな?
  (聖路加さんより、小さな病院ですけど)

セカンドオピニオン時に、
化学療法センター?チラ見しましたが、
いい感じの雰囲気でした。

FEC2回追加できたら、転院も考えた
病院です
   (チャペル、緩和病棟が魅力)。

セカンドオピニオンの先生と話のテンポが
バッチリ合って
   (まだ、いらっしゃるのかは未確認)
2人で画面上のエビデンス(臨床試験結果)を
覗き込んで、
   (『追加できる抗がん剤はない』の説明中)

先生:この結果でも、やりたい?

私:いえ、やらないですね。

こんな感じで盛り上がった、私は、
変な患者なのだろう、、。

クリスチャンの娘が書籍を読んで
小学生の頃から会いたがっていた、
日野原先生、召されていましましたね。

ダウンよろしければ、ポチっとお願いします🙇⤵
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

みゆさんの読者になろう

ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります

Ameba人気のブログ

Amebaトピックス