まろかれ(連絡用)

@furunomitama

まろかれ。ここでしか繋がれない人との連絡用垢。最近は結構呟きます。ツイートやリプのやりとりしても数日で大体消します、インスタのストーリー機能みたいなものです。 アイコンは家の祭壇の壁代。 神道とか密教とか陰陽道に反応します。

神集岳3丁目
Joined November 2017

Tweets

You blocked @furunomitama

Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock @furunomitama

  1. Pinned Tweet
    Jul 2

    おかげさまで第五刷が刊行されました。 現代には、祝詞の清らかな言霊の響きが必要とされているようです。 日本国中に祝詞の清らかな言霊が響き渡って祓い清められますように。 この本の印税は全国の神社仏閣に御奉納しております。 古神道祝詞 CDブック(太玄社) 古川陽明

    Undo
  2. 1 hour ago

    7月19日 壬子 六白 八専入り 洞慶院おかんじゃけ祭 赤口:赤舌日。悩みを撒き散らかす羅刹神。凶日。朝夕は凶。正午のみ吉。 角宿:衣類の裁断、着始め、建築、酒造り、動土、婚礼など吉。葬式は凶。 (古法二十七宿) 執(小吉):建築、動土、増改築、種蒔き、婚礼など吉。移転、金銭貸借など凶。

    Undo
  3. 6 hours ago

    道教霊修派基本概念 霊修の修行においては、閉目して神駕や霊駕するのが基本。正神や真霊であれば、肉眼に頼ることなく空間を認識していて当然だからだ。

    Undo
  4. 15 hours ago
    Replying to

    相手は相手で、当方を同世代の女の子だと思って下ネタを言い合っている可能性も否定できないので、ほんのりとした百合感とその後の揉め事っぽい心の葛藤から、これを「ゆりかもめ現象」と名付けたいと思います。

    Undo
  5. Replying to

    昔は一人で色んな教理、宗派を兼修しとる事なんて珍しくなかったさかい、そないうほど変な感じでもない思うで。 むしろ現代の綺麗にスパッと別個にしすぎとほうのが、ちょっと違うように思うわ。

    Undo
  6. Jul 17

    たから、真言密教の三密瑜伽行は、視線を正し、綺麗に印を結ぶ、、しっかり真言を発声する。身密、口密から、意密を統御する、整えるのが入りやすい。意密の観想は、観念の遊戯にならないように。

    Undo
  7. Jul 17

    口密あるいは身密の、一密成仏、これでもいいはずなのです。一密に、他が付いて来るでしょう。

    Undo
  8. 私は学術的な研究を重視するけれど、最後は自分の体験しかないと思っています。 古武術で言えば、流派の歴史とか、技の歴史とか、伝承の系図の真偽とかどうでも良くて、その技が使えるかどうかだけが気になっています。 怪しい歴史を唱える流派でも、実戦で使えるならそれで良いと思います。

    Undo
  9. インド仏教徒が来日したとき、商店街を案内していたら鰻の蒲焼きの匂いに引かれたらしく、珍しそうに眺めているので、「ナーグ・ティッカ (蛇の焼肉)」と冗談を言ったら真に受けてしまった。彼がインドに帰国後どんな日本像を語ったのか、実に興味深い。(←無責任)

    Undo
  10. 15 hours ago

    yellow magic orchestra(YMO)東風 1978年 暑すぎて音楽の仕事やる気でないので弾いてみた ↑関係ない

    Undo
  11. 15 hours ago

    ♪Get Wild by TM NETWORK (1987年) 小室さん風に弾いてみた

    Undo
  12. 太元師法て、戦前に敵国調伏を祈らせる為に略法作って、全国の密教寺院で祈らせたそうだけど、最近某所にてまた復興してるようで驚きです。

    Undo
  13. 色々と書きましたが、神職の資格なんて神社に勤めてご奉仕して生きるのではないなら、別に必要ではありません。 神様が求めるのは資格では無く、誠ですから。

    Undo
  14. ずっとおっさんだと思って下ネタを言い合ってたのに、実は結構若い女性だったとわかった時の裏切られた感の学術的な名前はありませんか!?

    Undo
  15. 15 hours ago

    先に自分でこう書いたが、身内機関紙で「寛容の心で他者と対話を。それがオウム再発を防ぐ道」とか言ってるエライ人に「その辺、具体的にどうするんですか」と取材を申し込むと「いや…あくまで内部向けの話ですから」と断ってくるコント的世界が「伝統宗教」だったりもする。

    Undo
  16. 間接的に日本国民にも説明しているのでしょうね。 小室圭さん、眞子さまの“フィアンセ”ではない 宮内庁、留学先大学に伝達へ  - 産経ニュース さんから

    Undo
  17. 18 hours ago

    人は意識を集中することがないと不安や恐れ、心配に支配されてしまうよ!何もしないときでも呼吸に意識を集中してみて!余計な心配なんてしなくなるよ!(*´꒳`*)

    Undo
  18. 16 hours ago
    Replying to

    時々白檀のような、花のような香りがします。仏様だったのかもしれないですね✨知ることができて嬉しいです。

    Undo
  19. 16 hours ago

    麻原彰晃の散骨は国がやるべき?葬儀業界から見た懸念 | 日刊SPA! via

    Undo
  20. 昨日、久々に大般若理趣分を読誦したが、終わると手がビリビリと痺れるような感じでとても熱くなっていた。 その手で息子を撫でたら気持ち良いようで一瞬で寝てしまった。 私もそのまま寝たら、手は普通に戻っていました。 久々だったので、印とか呪文とかあやふやになっていて反省。

    Undo
  21. 祝詞などをきちんとあげますと、自分のエネルギーを出しますから、自分を自分のオーラで包んでしまいます。

    Undo

Loading seems to be taking a while.

Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.