【J1第16節 仙台×横浜FM】怒涛の攻撃で8ゴール!横浜FMが記録的ゴールラッシュで仙台に大勝
2018年 J1 第16節 ベガルタ仙台 VS 横浜F・マリノス
仙台 2-8 横浜FM
ユアテックスタジアム仙台(13081人)
得点: 天野純 伊藤翔 仲川輝人 伊藤翔 山中亮輔 伊藤翔 金井貢史 ジャーメイン良 オリヴィエブマル 蜂須賀孝治
警告・退場: 遠藤渓太 ジャーメイン良 中野嘉大
戦評:
シーズン中断明けのホームゲームで勝利を目指した仙台であったが、ふたを開けてみると歴史的惨敗となった。どこか締まらない立ち上がりで隙を見せると、全員が連動した動きを見せる絶好調の横浜FMに対策を講じることができないまま前半だけで4失点。後半に入っても相手のハイプレスをかいくぐれず。自分たちのミスもあり、終わってみれば2-8。ジャーメインのリーグ初得点など、好材料を拾うことはできるかもしれないが、多くのサポーターが駆け付けたユアスタでクラブ最多失点を喫したことに向き合い、次節につなげてもらいたい。
得点: 天野純 伊藤翔 仲川輝人 伊藤翔 山中亮輔 伊藤翔 金井貢史 ジャーメイン良 オリヴィエブマル 蜂須賀孝治
警告・退場: 遠藤渓太 ジャーメイン良 中野嘉大
戦評:
シーズン中断明けのホームゲームで勝利を目指した仙台であったが、ふたを開けてみると歴史的惨敗となった。どこか締まらない立ち上がりで隙を見せると、全員が連動した動きを見せる絶好調の横浜FMに対策を講じることができないまま前半だけで4失点。後半に入っても相手のハイプレスをかいくぐれず。自分たちのミスもあり、終わってみれば2-8。ジャーメインのリーグ初得点など、好材料を拾うことはできるかもしれないが、多くのサポーターが駆け付けたユアスタでクラブ最多失点を喫したことに向き合い、次節につなげてもらいたい。
[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match/1/2018/071802/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match/1/2018/071802/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match/1/2018/071802/recap/
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match/1/2018/071802/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match/1/2018/071802/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match/1/2018/071802/recap/
[YouTube]ベガルタ仙台vs横浜F・マリノス 明治安田生命J1リーグ 第16節 2018/7/18
https://www.youtube.com/watch?v=HWesH5REM7Y” rel=”nofollow
ツイッターの反応
これがアタッキングフットボールだ!
割となにが起こってるのかわからない
何があったんや…
Jリーグ界の山賊ですわ
翔さんはやればできるって信じてた
というか知ってた
新仙台グルメ2-8蕎麦爆誕
翔さんハット!?!?
夏か…
高校サッカーでもこんな点差ないよ
しかもホーム
また俺何かやっちゃいました?
段幕も途中で撤収されるレベル
野球のスコアかな…(白目
ニパチ?
2-8?
なんだまたイーグルスがボコられてたのかー あははあはあはは(白目)
J1リーグに山賊が現れたと聞いて
アマジュンが手の付けられない領域に入ってきてて嬉しいよ
やべえよ
マリノス
やべえよおぉぉ
(オーロックス感)
2失点はいらんかったなー。前半終了間際のもシュート撃った選手二人ともはオンだったしなぁ
あと、ウーゴに1点取らせたかった
新横浜花火大会は28日ですよ⁈
ロシアでも仙台でもトリコロール吹き荒れてますね。
得点力分けて欲しい…
ベイスターズより得点決めてて草
しゅごい
※13
イーグルスは現在、6-2で勝ってるぜ・・・
仙台のGKの反応の遅さがガチで洒落になってないんだが…
湘南さんとどっち転ぶかわからない緊迫感ある展開の中、横から次々と更新されていくJリーグのスコア(仙台さんvs鞠さん)ツイート…。
そしてスコアリセット…。
何があったんやこれ…
7-0で叩きのめされた挙句に等々力で迷うよりは…うん…
点は取れてるし
実は翔さんのハットはこれで2回目
これだけやられたら切り替えもしやすい
だって悪いところばっかりだったんだからw
ボコボコにしてくれた横浜さんに感謝
なお、枕を涙で濡らす模様
2失点はいただけない
ガンバ酷いことになってるなーと思いながら試合を切り替えたらメガテンになった、野球でもエグいスコアやん…
ウチの倍取られるチームがあったとは・・・。
夏ですよ、夏
にしてもホームで2年連続夢スコ以上のスコアやってしまうとは…
点取れてるだけ少しマシに感じてしまってるけど
マリノスさんとはまた天皇杯でも当たるし後半戦もあるしでリベンジ誓うしかない
お、野球かな?
いやぁーフランス代表強すぎますわー(白目)
中断前の試合5点今日は8点
2試合合計13点
スゴい!
バカ
このマリノスと当たるとか怖すぎる
マリノスだから山賊じゃなくて海賊だな…
派手に再開しすぎですよ、鞠さん…
仙台どうした?選手のメンタルだけの問題ってわけでも無さそうだが…
ってかウーゴヴィエイラ移籍の噂あったけど結局残留するんだな
甲子園の県予選で最近よく目にするスコア
Jリーグ最多得点かな?
得点が野球みたいだなあと思ったらリアルに今日の横浜ベイスターズより点が入ってたな。
デゲネク抜けて補強なしと不安しかなく再開されてたのにこれは割と当該サポも困惑
8点とれたのは点とっても手を緩めずに攻め続けた結果だよ
だいたいのチームは5点くらいとったあたりでペースダウンするから8点まではそうそういかないからね
ずっとマリノスのターン!!
シュート!マリノスのゴール!!シュート!マリノスのゴール!!シュート!マリノスのゴール!!
シュート!マリノスのゴール!!・・・
何あったんすか?
やきうのスコアかと思った(小並感)
まぁ今日はこんなもんでしょ。
次の瓦斯戦でどういうサッカーが出来るかが大事。
呆れて笑ったり、途中で帰る仙台サポが多数いる中、最後号泣しながら選手に声をかけている仙台サポが映っていた。自分が逆の立場だったら前者みたいになってしまうと思う。仙台は良いサポーターをお持ちでいらっしゃる。
オフサイド見逃しあったし、結構決定機作られてた
仙台側が全力で舐めプしてきたおかげで前半大量リードできたよ
本格的に夏到来か
これが噂のマシンガン打線?例の山賊打線?あるいは海賊打線なのか?
それではみなさんご一緒に
\横浜優勝/
今日の丹羽ちゃん移籍から野上の負傷交代の流れが心配すぎる
軽症でありますように…
観てたこっちが何なのかわからんのだ。
ひいき目ぬきに凄かった
ポステコグルーのサッカー仕上がってるわ
パスの出し手も受け手も最高だった
2失点はジャーメイン君と蜂須賀君のスーパーゴールだったとは言え腹立つ
もうイライラしてたまらん
本当に何があったんだ??
2失点は軽率すぎ、これ修正しないと毎回8点獲れるわけじゃないから
なんとかしないとな。
アマンジュキッチ
ほいさっさあ!
仕事から帰ってきてJリーグタイムで結果確認
もう…なんだろね…乾いた笑いが出た
畜ペンも怪鳥もボコボコかいな…
※50
ゴメン、書き込みまちがえたorz
平瀬さん涙目
あと2点とってくれや…
ようやく晒し者から解放されると思ったのに
キャンプをハードにやり過ぎて、すぐに脚が止まったとか?
後半仙台が立ち直りかけていたところで山中のミドル
鬼ですかと
今日の野球と比べてもライオンズの次に点とったという
たくさん点が入ったとか思ってたら、もっとすげー試合してるとこがあったわ。。
満塁ホームランでも打ったん?
はい、中断よりパス回しはよくなったけど、この方程式がとけるひと?
柏木+槙野>パス本数
別のスポーツみたいなスコア
野球やってた説
まあ仙台は例年7月は成績が伸びないけど
これは今後に響く
スクランブルアタック超えしたかった
しかし仙台サポ、気持ちはわからなくもないけど、あのタイミングで撤収するのはどうなんだ…
手も足も出ない試合だった。。
だけどこのカードはアウェイチームは負けないジンクス継続中なので、次とその次はしっかりと勝ちをいたがきますよ🥊
やだなー
怖いなー
うちとやったら30点は取れるだろうな
右に仲川が定着したことで松原のパスが活きるようになって天野も右に顔だせるようになったことにより両サイドバランスよくいけるようになったのが長崎戦からの好調の原因じゃないかな
すごいな。
いやー疲れた
相変わらずバックとゴル裏で揉めるし
7-0の時もだけど拍手は必要なのかな?
球際は緩いし攻撃は雑だし
鳥栖戦までにひとつでも治してくだせぇ
googleの通知おかしくなってるやんって思ったら
おかしくなったのは試合の方だった
エスパ時代にもハットしてたよね伊藤翔
鳥栖戦だったかな?
鞠さんよぉ・・・2-8はないだろ
仙台さんの気持ちも考えろよ
ワクワクドキドキ2か月待ってたんだぞ!
お祭りでしたな
ハイラインハイプレスは正義
何が何だか分からないけどJ1は恐ろしいところだ
けさいスコア
仙台だって弱いチームじゃないのに何があったんだ・・・
俺たちなら7-8くらいのスコアにまで引き上げるぞ
仙台もガンバも真面目にサッカーやってくれよ。真面目に戦ってるチームに失礼だろ
山中が覚醒してる
昔から夏に弱いとはいっても程ってものがある
順位がまだ悪くないからかな?
去年のレッズとかでなれたらか?
怒る気にもなれない…
まぁ、選手層や怪我人とか関係なくプロとしてやっちゃいけない結果。
まぁ、天皇杯は勝ってくれたらいいけど、リーグ戦はズルズルいかないでほしい。
今年はかなり団子だから。
次節はドロー扱いにしてみんなで牛さんの試合でも見に行きません?(小声)
野球っぽいスコアマニア歓喜
翔さんのスリーランホームランがでかかったんやろなぁ
次の試合からはキーパー六反、あとベンチにはクリスランで(錯乱)
68の正解は怖い縦パスが無い‼️
次節の新加入選手に期待。
しかない。
なんで仙台こんなにザルだったのか煽り抜きに知りたい
板倉抜きにしたってこんな差がつくかこの2チームで
これが噂のストーミング・フットボールちゃんですか?
ゴールが多すぎて、Jリーグタイムのエンディングのハートビー、テンション低い状態が長続き・・・
※59
マリサポ兼燕党の自分にとっては複雑だわ(笑)
※80
そうですね、2013年シーズンの鳥栖戦
6-4の試合です…笑
※61
平瀬は解説者などではない。
けさいが好きで鞠が嫌いな、
いち仙台サポーターである。
去年の7-4を思い出す
今流行りの山賊かな?
仙台が酷いのか、うちがすごいのかわからん
いくらなんでも酷すぎる。サポーターに金返すべきでしょこんな糞試合
ホームの試合で勝てず、挙句こんな試合やってたらそりゃ観客数減るわ
横浜Fマリノス 得31失26
流石です。笑
※96
こっちが教えてほしいわよwww
米101
一応、うちに在籍したことあるんだけどな、ひらっせー
翔タイムがあったからね。特に3ランは大きかった。あの働きは侍ジャパン日本代表クラスだったね。
天皇杯で大学相手でもここまでの点差はねえだろwwww
ポステコ革命、ここに完成!?(ガクブル
逆に2失点ぐらいしてる方が次戦も気を引き締められるというものだぜ
けさいスコアの誕生である
おっ、今日は8-2でベイスターズ勝ったか
伊藤光選手おめでとう
けさい先輩から再開早々8点は嬉しいのだけど2失点が余計だと思うのがDNAなんだろうなぁ。
さっ残り勝ち点20、あと補強しようぜ!
今日は練習試合と割り切るしか
野津田、板倉いないとこんなもんなのかな
一点分けて
あれだけ失点してるのに前節今節で得失点差が+5になったのはすごい
夏だねー
まだ交流戦やってたのか。えっ?
イーグルスとベイスターズの会場はここですか?
2−8
にはちそば
時そばスコアですか?
「DeNA 8-2 楽天」…じゃないのか…!?
Jリーグタイムの倍野菜クレームは受け付けておりません
仙台って、時々こういうのあるな。
一桁順位のチームやのに。勝つと思ってただけにビックリや。
両チーム合わせて10点の打撃戦か…サッカーってなんだよ(白目
野津田、板倉の不在もあるけど関口と永戸との差…
今年の永戸に関してはいいシーンが思いつかない。
ハーフナーが出れば変われるかな?
何が始まるんです?
まあ色々いう人が居ると思うけど前半の4-0がほぼ完ぺきに攻守で叩きのめしたから
フロックでもなんでもない
ここ5試合で20得点?守備崩壊しても、もうこの方向性でいいんじゃないですかね。
例年以上に暑い夏だしな……仕方ないとも言える
今シーズンの広島の失点=今日の仙台の失点
ところで何で今日野津田と板倉出てなかったの?
ホームが8失点した試合は2003年の神戸対大分の0-8以来15年ぶり
昔、HOT6っていうのがあってだな・・・・・・
ベイスターズ8点か
えっマリノス?
仙台
終了寸前に
えふしースコア回避
ぐげ
>132
板倉はイエローの累積、野津田は怪我(練習には復帰)です。
いくら暑いからってちょっとやりすぎじゃないですかね…
※132様
板倉は今節累積警告で出場停止です。
野津田はたしか怪我です。
はい、今日をもって正式にバカ試合メーカーの称号はウチから鞠さんに譲渡ということで異論はないですね
得点力羨ましい
なんでや、アーセナル関係ないやろ
トラウマスコアやめて
野球やってるのかと思ったらサッカーだったわ…
>132様
138です。
野津田は練習に復帰というより別メニューでの調整段階でした。すいません。
こんなのサッカーじゃないわ!
コートの広いフットサルよ!
※26
7-0…直後のナビ杯で惨p…うっ、頭が…。
仙台さすがに攻守の基本形は見えたが開始15分くらいで駒不足による弱点がバレて突かれ続けたうえに修正もしきれなかった印象
だから仙台の板倉&野津田不在が痛かったのか鞠が化け切ったのか正直この試合じゃわからなかった
※101
ベガルタの会社の人間なんで鞠が嫌いとかじゃないと思うよ
うちはこっそり鞠と監督交換できんか。ハイライン同士やし入れ替わってもバレへんやろ()
記念カキコ
申し訳ないけど仙台の準備不足、スカウティング不足でしょ。降格しそうなうち相手だから油断したのか知らんけど、さすがに失点後のプランがないのは…
開幕前のAJの「このサッカーが完成すればどこにも止められなくなる」って発言、信じてきて良かった
仙台ってほんとにJ1?
名将ポイント貯めてるだけだぞ
仙台育英vs横浜高校ですね
これなんなん?
マリのグルーガン打線がとうとう完成したってことでいいの?
中盤からマンツーマンぎみについてDFからのビルドアップをさせないのはベガルタがよく負ける形
ベガルタ対策のお手本のような試合だったと思う
うちはプレスを避けるサイドチェンジできる板倉野津田がいないし、マリノスみたいにペナ角までドリブルでえぐったりしないからマリノスDFの大好物みたいな楽な攻撃だったんじゃないかな?
怖い(白目)
仙台さんは一年に一試合、大量失点しないといけないきまりなのかな?
これでも順位仙台のほうが上なんだよもん
※154
これでもお宅様より順位上なんですよ♪
…これからどうなるか不安しかないけど(´・ω・`)
夏はウチに有利とボスが言っていた通りの結果になった
賢くプレーする事が日本サッカーのトレンドになるように今後も結果を出し続けたい
AJ、山中、松原、中川、扇原は代表目指してほしい
ここのコメ欄、やきうとの兼任サポ多いんだなって感心しました(こなみかん
東北楽天ゴールデンイーグルスvs横浜ベイスターズと言われた方が違和感のないスコア
しかしマリノスのこの爆発力は後半戦を引っ掻き回す存在になりそうな予感
大変親近感が湧くスコアですね
鞠はロングもクサビもバンバン入れ始めてるから、パターンも多様でボールがジグザグに前に進み始めた
美しいし、完全に化けたと思う
山中の偽SBも完全に狙ってハマってるわけで
ベガッ太さんどうしちゃったの
交流戦って夏もやるんだな
ここまでの点差なら開き直れていいんじゃない?仙台さんも今の順位ならよっぽどのことがなけりゃ降格ないんだし
それでもDFのポジショニングはさすがに酷かったなぁ
これはマリノスを油断させる作戦だから
これで次の天皇杯は難しくなったな、気を引き締めていかんとね
※8
選手権の準々決勝で0-8でしたが何か?
次の試合20-0で横浜勝ったら3試合で334だな
戦術云々じゃなくて切り替えが緩慢でマリノスに全部一本先を行かれてた印象で全てが悪かった
キャンプで身体イジメ過ぎたのかな?
車は日産で作られました
トヨタの発明品じゃありません
わが社のオリジナルです
出会って2分でAJのスタイルズ・クラッシュ。そりゃダメージでかいわな……。
※164
兼任しとけば本命が酷い負けでも片方に逃げられるからね
どっちも逃げ道なくてショックも2倍とかあるけど…
ほらなハイラインサッカーってつおいやろ?
所沢の山賊新横浜支部?
これだけ点取れても次の試合からいきなり得点力不足になる不安定な攻撃なのがうちだからなぁ…。後ろが今季は脆いのも直らないし、まだ心配。
これで仙台より順位下なのが笑う
むう、コレはうらやましい
さ、山賊打線は下品で点さえ取ればいいと思ってるらしいからな…(白目)
とにかく仙台さんはイキロ
固め取りもいいけどこれからも毎試合得点できるようにしていきたいね
イヤーメズラシイモノガミレタナーアハハハハ()
仙台半端ないって!こいつら半端ないって!
ホームで8点も取られて惨敗するもん・・・
そんなんできひんやん普通、そんなんできる?
言っといてや、できるんやったら…
前からサイドのスペースは使えてたんだけど、その先が本当にク〇だった。
そこがバイエルンミュンヘンとの違いだったんだけど、合ってきたのか、たまたま合ったのか。
次に頭を切り替えるしかないですね。
暑さのせいにしていたら
チームとして、成長がないのですが
やっぱり7月は勝ちジュライです。
鬼攻めゲーフラわろたww
こっちにおいで~(手招き)
ニッパチって
右直事故かよ
喜びを通り越して何が起こったのか戸惑っているぜ!
2失点したのが気になってるマリサポ多いのが笑う(自分もです)
マグレでも運でもなく完全に戦術と精度での勝ちでしょ。
2失点してるお陰で選手達も勝って兜の緒を締めたはずだし、中断明けから最高のスタートで感無量。
これはすごい(断言)
祭り(W杯)の後に祭りが待ってた
楽しんでいただけたかな・・?
いや、俺らもビックリよ。
これには天皇杯でスパーリングしてくれた横縞さんに感謝だね。
鞠さんあと2得点1失点してくれればウチ晒し者から解放されたのに…
1試合の最多失点と1試合での合計スコアってまだ両方セレッソの試合が1番だよね?
ハーフナーも来て後半戦の仙台は要注目だなってこういう意味で言ったんじゃない
何も言えなくて…夏
by 怪鳥
バイトのクララちゃんの時給減らす気か?
なお我が鞠軍はいろいろ挟んで
10連勝中である
なんじゃこのスコア……(白目)
試合を待ってたサポの気持ちを考えるとなー
まぁ、相手が何点とったとしても勝ち点は3しか得れないし、自分とこの勝ち点は減らないし大丈夫じゃね?
得失点差は知らん
※154
ルヴァンでボコボコにやられたのを忘れちゃあ…ダメだろ。
安易なロストや強度下げて失点するのはNG
蜂須賀くんがいち早く落下点に入っているから、そこですでに勝負ありか。
ボンバーではなく、近いアマジュンに競り合って欲しかったかな。
8位と半分より上にいるのに得失-7っていうのも凄いよね、仙台
現地はブーイング?
争いごととか起きてない?
茂木くんがいたら
わからなかった
ファーw
得点力を心配する声があるけど、今季殆ど得点してるし複数得点割合だって高い。
うちが今苦手としてるのは対策されてハードワークされたときのゲームの進め方。
いやあ、鞠さん強かった!
いよいよポステコグルーの戦術が完成して後半反撃開始なのかな鞠さん怖い……と思ったら、鞠さん達あんまり浮かれてないのね。
0-7とどっちがマシかな?
ほんとに、勝ち点が得点に比例しなくて良かった。
2-8…二八…二八蕎麦…
2-8は蕎麦スコアと名付けよう
ハイライトで直前のプレイわからんけど
前半の得点シーンにボールに対して仙台の選手が少なすぎでは…
何言われても我慢するしかない。
あれでしょ
卓球でラブゲームやるのはモラル違反だからとか
野球で大量得点後の盗塁はカウントされないとかのそういうマナー的な2失点なんでしょ?
ハイライトしか見てないけど、仙台のGKはいつもあんな感じでやらかしてるの?
それとも見てる方がW杯で目が肥えただけで、やらかしてる訳ではないのか?
W杯終わっちゃったけど、Jリーグ再開だぜヒャッホウ!からのコレ
その昔、ホームで大分に8失点したチームもありましたね。
数年に1回、全ての歯車がまったく噛み合わない日ってのがクラブにはあって、
そんなときに試合なんかしちゃおうモノなら…って感じで、なんというかこういう試合を見てしまったときは不貞寝するに限る。
鞠さんの攻めがゴリゴリの鬼攻めで完敗でした。
阪神の今カードの総得点=鞠さんが今日1日で稼いだ得点
これもうどっちがサッカーしてるかわかんねぇな
※218
2003年 大分に 0-8 で大敗
ホームで見てたぞ あの時の大分はメッチャ強かった
勝ち点マイナス8とかそういうルールじゃなくてよかったとしか言えない内容。まぁマジでネガる試合内容だけど、ここまで酷いと凄いのコントラストが強いとなるとほとんど枠内を捉えた相手シュートを褒めるしかないわ。マリノスは強かったし、ベガルタは弱かった。
ホームの試合ほど糞試合になるウチであった
誰のせい?
それはあれだ…
夏のせい!!!!!
次節お手柔らかに…
今日の攻撃疲れで2-0くらいで勝たせてもらえると嬉しいんですけどね
鬼攻めというまったく新しい概念
2-8は(二八)蕎麦スコアということにします
ベガルタさんに何かあったんか
鞠5-2長崎
鞠4-2神戸
鞠4-3FC大阪
鞠1-1神戸
鞠2-1横浜FC
鞠 8-2仙台
1試合の平均得点4点、平均失点1.83点
De5-4中
De8-13中
De1-2中
De2-5ヤ
De0-6ヤ
De7-2ヤ
1試合平均3,8点、平均失点5,3点
割とリアルにベイスターズより得点力があり、失点が少ないマリノス。むしろ直近の防御率1点台は誇るべき。
仙台は良いサッカーするんだけどサイドの守備はずっと課題だねえ
ライオンズ11点
マリノス8点
ベイスターズ7点
ライオンズ誇らしい…
誰か※189に声掛けてあげて…(バタリ)
2失点が気になるっちゃ気になるけど、今年のウチは失点上等な面もあるからなぁ
ホームで勝てないのはキツいな。
(今年のリーグ戦は2勝3分3敗)
ホームで8失点はもっとキツいな。
やっぱりマリノスはリーグ戦ではホームが鬼門なんだな。
今年はアウェイ日産じゃないのかよ…
昨日はひどかった…
仙台が2点取ってなかったら、いつかの札幌ドームのような悲劇になってたわけだな。
横浜優勝!
98 4/15 C大阪 1-9 磐田
99 5/29 名古屋 8-1 浦和
03 7/26 神戸 0-8 大分
07 8/11 横浜FM 8-1 横浜FC
18 7/18 仙台 2-8 横浜FM
新たなる歴史の一コマに追加
11年前の夏の悪夢が蘇るわこのスコア見ると・・・
横浜FMってドSチームだ
仙台の1点目好き
トラップからシュートまでのテンポがよくてきれいにぶちこまれた
新日鉄住金鹿島 9-2 日本新薬
セガサミー 8-0 NTT西日本
JR東海 4-2 パナソニック
日産 8-2 アイリスオーヤマ
※18
新横浜花火は26日だよ
夏の移籍組ってまだ出れないんだっけ?
キーパーだけの責任じゃないけど、関のリーチの短さが失点に直結することが多すぎるのよね
90分通して何の手も打てなかったって感じでしたね
たまたまなのかマリノスのやってるサッカーとの相性が最悪なのか、、、
クリケットを目指せ
年1くらいのバカ試合をまさかホームで見せられるとは・・・
とりあえずは大いに反省して次に進むしかないわ。
てかもう今年はこんな酷い試合ないよね?!
※243
自分もこのスコアを見て、同じことを思ったw
今都市対抗野球も開催中なんだよな。
Jクラブのスポンサーと社会人野球の本拠地が違うことが多々有るので、
それを含めて観ると結構面白いよ。関東の独立局でダイジェスト番組を放送しているしね。
(しかもCMが豪華w)
シティの試合見てる人は試合見て欲しい
本当にそっくりだから
精度やスピードは全然レベルが違うけど
うわ、天野ダビド・シルバみたいやん扇原フェルナンジーニョやん
遠藤と仲川はサネとスターリングやんって思うから
なお、唯一無二神のデ・ブライネはいない模様
デ・ブライネみたいな外人探してくれ
11年ぶりの8得点で絶頂を迎えた
エース翔さんのハット
山中のゴラッソ
仲川天野オリバー金井の多彩な得点パターン
ウチは比較的夏に強いからここから勝ち点稼いでほしい
次の天皇杯round16も仙台だけど、仙台戦はアウェイ強くてホーム弱いから三ツ沢で快勝してほしい
川崎より点を取って、川崎より点を取られる
最近まで神奈川ダービーはホコタテ対決とか言ってたけれど逆になりましたねえ
※134
ガンバと浦和に7失点、磐田に6失点だったっけ。
「ヴェルディから6点しか取れない磐田www」とかネタにされていた気が。
J1が恐ろしい場所になってる