コンパクトで使いやすい、アクセサリーのしまい方
いくつか持っているネックレスやピアス。
今までいろいろな方法で収納していましたが、この方法でしまうようになってから、格段に使いやすくなりました。
100均でも買える、小さなサイズのジッパーバッグを2枚使って
トップの部分だけを1枚目の袋の中に入れて、二つ折にしてチェーンの部分をぐるぐる巻き、巻いた状態で2枚目の袋に入れるというもの。
スポンサーリンク
以前は専用のケースを使ってぶらさげてみたり、ひとつひとつケースに戻したり、などとしていましたが、この方法にしてからはかさばることもなく、透明な袋を使っているので中身が一目瞭然で便利です。
チェーンのからまりも各段に少なくなりました。
(雑に扱うとからまってしまいますが・・・)
ピアスも同じ袋にそのまましまっています。(こちらは1枚のみ使用)
旅行などの際に複数持って行きたい時にでも、かさばることなくそのまま持って行くこともできます。
スポンサーリンク
普段は、無印のケースの中にしまっています。
以前より数は少なくなりましたが、それでもいくつか持っているアクセサリーたち。
毎日つけることはないのですが、使う時にはさっと取り出しやすくストレスフリーとなりました。
ちなみに、チェーンがからまった時は、小麦粉を使うといいですよ。
今日もお読みいただきありがとうございました。
参考にしたい、シンプルな暮らしのブログはこちらから↓
*シンプルな生活が参考になります*
にほんブログ村テーマ
シンプルでナチュラルな生活
シンプルで豊かな暮らし
生活を楽しむ料理・旅行・生活・お買い物
暮らしを楽しむ
*日々の暮らし手帖