• 地域:

    東京

    よくご覧になる地域を選択してください。
    選択した地域の「番組表」が自動的に表示されます。

    現在設定中の地域 :東京(首都圏放送センター)

    一括設定

    閉じる

古楽の楽しみ ▽古楽のなかの即興演奏

ご案内:鈴木優人/古楽を演奏する上で重要な「即興」をテーマにお送りします。

楽曲

  • 「これほどにも甘美な苦悩が」
    モンテヴェルディ:作曲
    (メゾ・ソプラノ)マグダレーナ・コジェナー、(合奏)プリヴァーテ・ムジケ、(バロック・ギター、指揮)ピエール・ピツル
    (3分30秒)
    <Deutsche Grammophon 00289 477 8764>

    「聞け、エウテルペよ、この甘い歌を」
    カッチーニ:作曲
    (メゾ・ソプラノ)マグダレーナ・コジェナー、(合奏)プリヴァーテ・ムジケ、(バロック・ギター、指揮)ピエール・ピツル
    (3分28秒)
    <Deutsche Grammophon 00289 477 8764>

    「歌劇「ティトゥス・マンリウス」からルーチオのアリア「嵐の中で」」
    ヴィヴァルディ:作曲
    (カウンターテナー)フィリップ・ジャルスキー、(合奏)アンサンブル・マテウス、(指揮)ジャン・クリストフ・スピノジ
    (4分45秒)
    <EMI TOCE-55906>

    「歌劇「ポリフェーモ」から ガラテアとアチスの二重唱「穏やかなそよ風よ」」
    ポルポラ:作曲
    アチス…(カウンターテナー)フィリップ・ジャルスキー、ガラテア…(メゾ・ソプラノ)チェチーリア・バルトリ、(合奏)ヴェニス・バロック・オーケストラ、(指揮)アンドレア・マルコン
    (2分53秒)
    <ERATO WPCS-12639>

    「歌劇「ポリフェーモ」から アチスのアリア「愛する人を待っている間」」
    ポルポラ:作曲
    アチス…(カウンターテナー)フィリップ・ジャルスキー、(合奏)ヴェニス・バロック・オーケストラ、(指揮)アンドレア・マルコン
    (5分31秒)
    <ERATO WPCS-12639>

    「歌劇「テーベの王妃ニオベ」から ニオベのアリア「私を愛してくださいませ」」
    ステッファニ:作曲
    ニオベ…(メゾ・ソプラノ)チェチーリア・バルトリ、(合奏)イ・バロッキスティ、(指揮)ディエゴ・ファソリス
    (6分41秒)
    <DECCA UCCD-1360>

    「歌劇「ヘラクレスのアケローオとの闘い」から ヘラクレスのアリア「最も恐ろしい毒蛇を」」
    ステッファニ:作曲
    ヘラクレス…(メゾ・ソプラノ)チェチーリア・バルトリ、(合奏)イ・バロッキスティ、(指揮)ディエゴ・ファソリス
    (2分38秒)
    <DECCA UCCD-1360>

    「エスパニョレータ」
    ルカス・ルイス・デ・リバヤス:作曲
    (合奏)ラルペッジャータ、(バロック・ハープ、指揮)クリスティーナ・プルハール
    (4分28秒)
    <ALPHA 512>

    「タランチュラの解毒剤」
    (伝)アタナシウス・キルヒャー:作曲
    (合奏)ラルペッジャータ、(指揮)クリスティーナ・プルハール
    (2分02秒)
    <ALPHA 503>

    「ナポリ風タランテラ」
    (伝)アタナシウス・キルヒャー:作曲
    (合奏)ラルペッジャータ、(指揮)クリスティーナ・プルハール
    (2分43秒)
    <ALPHA 503>
    Page Top