グラフィックスカードを増設できるAI機械学習対応NAS、QNAP「TS-1677X」
2018.07.17 15:18 更新
2018.07.17 配信
8コア/16スレッド対応のAMD Ryzen 7 1700搭載
https://www.tekwind.co.jp/QNA/information/entry_760.php
https://www.tekwind.co.jp/QNA/products/entry_13927.php
拡張スロットにグラフィックスカードを増設することで、GPUアクセラレーションによるAI機械学習機能に対応するNASストレージ。拡張スロットはPCI-Express3.0(x8)×1、PCI-Express3.0(x4)×2で、グラフィックスカード以外にUSB3.1 Gen.2カードや10/40ギガビットLANアダプタ、QM2拡張カードを増設できる。
ドライブベイは3.5インチSATA3.0(6Gbps)ベイ×12、2.5インチSATA3.0(6Gbps)ベイ×4の16段で、アクセス頻度に基づいてファイルおよびデータを階層化する自動階層化機能「Qtier 2.0」と、データをキャッシュする「SSDキャッシング」機能を搭載する。
|
|
主なスペックは、CPUは8コア/16スレッドのRyzen 7 1700、メモリはDDR4 16GB(8GB×2/メモリスロットはLong DIMM×4)、ネットワークは10ギガビットLAN×2、ギガビットLAN×4。インターフェイスはUSB3.0×8(Type-A×7/Type-C×1)を備えた。
外形寸法は、W369.89×D319.8×H303.84mm、重量13.39kg。電源ユニットは550Wで、冷却ファンはシステムファンが92mm×3、CPUが90mm×2。
文: エルミタージュ秋葉原編集部 池西 樹
テックウインド株式会社: http://www.tekwind.co.jp/
QNAP Systems,Inc.: http://www.qnap.com/
-
- 2018年7月17日
- SIMの差し替え不要、国内初のクラウドSIMスマホ「jetfon」が来月発売
-
- 2018年7月17日
- 「本当に充電してる?」が丸わかり。電流・電圧チェッカー付きのソーラーパネルが発売
-
- 2018年7月17日
- アスメック、暗い場所でも撮影できる懐中電灯型ビデオカメラ販売開始
-
- 2018年7月16日
- COUGARの自信作「PANZER EVO RGB」ファーストインプレッション
-
- 2018年7月11日
- ENERMAX「LIQFUSION」に見る、ここまで来たオールインワン型水冷ユニット
-
- 2018年7月6日
- これで全てが分かる。In Win「A1」徹底解説
-
- 2018年6月30日
- コンポーネントを刷新した、PLEXTORの新メインストリームSSD「M8V」シリーズ検証