明仁天皇「戦争できる日本」に座を投げ打ち警告(3)

中央日報

明仁天皇「戦争できる日本」に座を投げ打ち警告(3)

2017年05月08日10時06分
[ⓒ 中央日報/中央日報日本語版]
comment
31
share
mixi
  ◇伊藤博文、天皇の抵抗懸念し譲位規定削除

  興味深いのは明仁天皇をはじめとする皇室が日本の歴史上最後に譲位した第119代光格天皇(1771~1840年、在位1780~1817年)の直系子孫という事実だ。光格天皇は8親等である第118代後桃園天皇(1758~1779、在位1771~1779)が跡継ぎのないまま死去すると後を受け継ぎ、いまからちょうど200年前の1817年に息子の仁孝天皇(1800~1846、在位1817~1846)に譲位して上皇になった。これまでの日本の歴史上最後の譲位だ。第120代仁孝天皇の後、第121代孝明天皇(1831~1867、在位1846~1867)、第122代明治天皇(1852~1912、在位1867~1912)、第123代大正天皇(1879~1926、在位1912~1926)、第124代昭和天皇(1901~1989、在位1926~1989)を経て明仁天皇につながった。

  日本の歴史で譲位は珍しくなかった。125代にわたる過去の天皇のうち譲位したケースは59件に上る。皇位継承を順調にするため権力が強い時に直系子孫に譲位する場合が多かった。子どもたちに譲った後も自身は上皇の座に就き摂政を務め実権を持ち続けることができる。力及ばず強制的に譲位させられる場合もあった。実勢権力に不満を示すために座を退いたこともあった。仏教伝来後には在位中に死去すれば座を汚し子孫に不吉と考え譲位する場合も少なくなかった。譲位後に太上天皇、すなわち上皇という尊号を受け権力を行使するのが日常的だった。上皇が髪をそり仏門に帰依すれば法皇と呼ばれた。権力行使は法皇になっても中断しなかった。

  ◇譲位、高度な政治行為であり権力闘争手段

  徳川幕府時代(1603~1868)の天皇は相次いで譲位した。第108代後水尾天皇(1596~1680、在位1611~1629)は幕府の将軍に押され権威に傷を負うとすぐ譲位した。幕府に不満を示そうとする意図だったとの分析もある。彼は譲位後にも上皇(後に出家し法皇)として朝廷の権力を振るった。妻が第2代将軍徳川秀忠の娘だったため幕府も止められなかった。後水尾天皇が死去した後も跡継ぎがいないまま死去した場合を除くとすべて譲位され上皇や法皇になった。

  日本の譲位の歴史は始まりから権力闘争と関連が深い。1370年ほど前の645年に女性天皇である第35代皇極天皇(594~661、在位642~645)が弟である第36代孝徳天皇(596~654、在位645~654)に座を譲ったのが日本の歴史上初めての譲位だ。皇極天皇は夫であり叔父である第34代舒明天皇(593~641、在位629~641)が死去して即位したが、野心あふれる息子の中大兄皇子が権臣らと権力闘争を行い改革を推進するとすぐに実権を与え一線から退いた。

  日本では譲位が高度な政治活動にならざるをえないという事実を歴史はよく示している。明仁天皇の譲位は民主主義時代の日本の君主の役割をよく示す事例でもある。

  チェ・インテク論説委員

明仁天皇「戦争できる日本」に座を投げ打ち警告(1)

明仁天皇「戦争できる日本」に座を投げ打ち警告(2)
【今日の感想】この記事を読んで・・・
興味深い (176件)
悲しい (6件)
すっきり (26件)
腹立つ (372件)
役に立つ (20件)
ログイン:アカウント選択
Twitter 、Facebook の アカウントで
コメントを書き込むことができます。
ソーシャルコメントとは
私も一言 上のいずれかのアカウントでログイン後、コメントを書き込んでください。
運営原則表示 (0/250字)
総コメント数
(31) 件
Takashi Watase2017-11-11 16:12:17
推薦 44 反対 9
なんで陛下が韓国に行かなきゃいけないのかいみわからん。 日本人として韓国だけにはいってほしくない
Takashi Watase2017-11-11 15:38:52
推薦 26 反対 6
なんで陛下が韓国に行かなきゃいけないのかいみわからん。 日本人として韓国だけにはいってほしくない
Makoto Ohora2017-05-10 16:30:08
推薦 37 反対 5
「思い込み」が身勝手な「思いつき」を生み出し、その「思いつき」をよく調べもせず紙面に掲載する。新聞紙面に載った「思いつき」は「事実」へと変化する朝鮮人のねつ造行程がよくわかる。 日本ではオバちゃんの井戸端会議程度の内容が新聞報道として立派にまかり通るという事実w…お笑いなのか、ホラーなのか…。
Ken Yamamoto2017-05-09 21:24:26
推薦 43 反対 7
天皇は朝鮮王と違って権力者ではない。天皇のことを書きたいなら先ず日本史の大部分を過ごした京都御所を見て来い。おまエラの宗主の紫禁城に比べみすぼらしい程無防備だ。権力を求めなかったからこそ2000年も続いているのだ。従って政治にには関与しない。少しは勉強してから書け!
陶邑春樹2017-05-09 15:04:03
推薦 38 反対 8
何の関係もないわボケ。チョン語では日王と書いてるんだろうな、皇は中国の皇帝以外使えないといって日王とかを作ったんだろうが、そんなんだから逆らったからいじめられることになったんだよ。少しは気付け馬鹿チョンども。

【今日の感想】グラフ

写真記事

  • <サッカー>日本で解任のハリルホジッチ氏、韓国代表の監督に?
  • コンビニ店主「今でも基準を守れていない…最低賃金をまた引き上げるのはみんな死ねということ」=韓国
  • 韓国ガールズグループf(x)エンバ、「自分の体が恥ずかしいと思っていた」
  • 米軍「斬首作戦」戦力が静かに出港…北朝鮮を意識か
  • 韓経:トヨタ「56年ストなし」…現代自動車は32年間ことあるごとにスト
  • 9人の女神が降臨! TWICE、完全体の美ビジュアル爆発
  • 【写真】ロッテ、ソウル石村湖に4回目となる巨大パブリックアートを設置
  • 【時論】飲酒犯罪に寛大な「酔っ払い大韓民国」(1)
  • 『ミッション:インポッシブル6』の主演トム・クルーズ、9回目の訪韓
  • がん闘病中の俳優キム・ウビンが30回目の誕生日…現在の健康状態は?
  • 俳優チャン・グンソク、本日入所して2年間代替服務…海外ファンの姿も
  • 「女性従業員を連れてこいと懐柔・脅迫」…脱北食堂支配人が主張

主要ニュース