洗面所の収納③歯ブラシ置き場
洗面所の収納記事の続きです。🔗洗面所収納①
🔗洗面所収納②
以前の住まいでは、歯ブラシ置きに無印良品の歯ブラシスタンドを使っていました⇒☆記事を読む
過去記事より
とても使いやすくて良かったですが・・・。
歯ブラシを良く拭かないと、下に水が溜まる事。
そこで、2年ほど使ったこちらは手放して、新しく歯ブラシスタンドを購入しました。
水切れの良い歯ブラシホルダー
購入したのは、こちらです。
senboweの歯ブラシホルダーです。
素材はステンレス製で、粘着テープで設置します。
この歯ブラシホルダーを、洗面所の鏡に付けました。
もう一つは、歯磨き粉を置くホルダーです。
歯ブラシを、挟んでみました。
引っ掛ける部分が、少し伸縮するので、様々な歯ブラシにも対応できるようです。
(電動歯ブラシもOK)
歯磨き粉も置いてみました。
ここに、うがい用のコップも下げました。
歯医者さんで使うような、小さなコップです。
ちょうどピッタリ!!!
出しっ放しになっている歯ブラシに、埃も付きません。
コップも歯ブラシも、この状態だと水きれが良くて、清潔に保てます。
因みに、コップと歯ブラシの間は隙間があり、くっついていません。
18ケ月保証付きの、歯磨きホルダー。
今のところ、使い勝手はとても良いです。
一つ気がかりなのは・・・
この部分は水撥ねがあるので、鏡の下の部分だけタイルシールを貼ってから設置すれば良かったかと(笑)
以前、タイルシールを貼った記事⇒☆記事を読む
暫く、使ってみたいと思います。
そのうち、貼り直すかもしれません。
私が使った歯ブラシホルダーとコップはこちらです。
おまけ
やっと、家の外構が終了しました。
とても綺麗に仕上げて頂いて、大満足です。
日中は留守になるために、こちらの大きな宅配ボックスも設置してもらいました。
全てが終わった安堵から、久しぶりにお酒を飲もうかと思い(普段、晩酌はしません)小さなスパークリングワインを購入しました。
すると、夫からは感謝のミニブーケが♡
似たような事を考えているのだなと思いました。
やっぱり夫婦ですね。
家づくりは終わりましたが、二人暮らしはこれからもずっと続きます。
思いやりを忘れずに、笑いの絶えない生活を送っていきたいです。
それでは~
洗面所周りをスッキリさせるテーマが集まっています。
ブログ村テーマ
🔗水廻りの掃除方法とおすすめアイテム
🔗スッキリさせた場所・もの
🔗素敵な洗面所♪
ステキな暮らしがこちらから見られます
↓
お勧め記事のランキングがご覧頂けます。
⇓
人気ブログランキングへ
シンプルライフランキング
断捨離ランキング
ライフスタイルブログランキング
50歳からのシンプルで楽しい生活♫
書籍を出版しました。
詳細はこちらをご覧ください⇒☆記事を見る
ブログランキングに登録しています♬
チワワ&ミニチュアダックス!愛犬を2個クリックお願いしますm(__)m