トップ > 中日スポーツ > スポーツ

ここから本文

【スポーツ】

写真

 1987年の「巌流島の闘い」でアントニオ猪木を攻めるマサ斎藤(山内猛氏撮影)

 1964年東京五輪にレスリング男子フリースタイルのヘビー級代表として出場し、プロレスラーのマサ斎藤として活躍した斎藤昌典(さいとう・まさのり)さんが14日午前1時5分、死去した。75歳だった。16日に健介オフィスが発表した。東京都出身。葬儀・告別式は近親者のみで…(7月16日 22:38) [→記事全文へ]

 

紙面からのニュース

写真

早実-早大学院 8回、同点に追いつき盛り上がる野村(左から4人目)ら早実ナイン=ダイワハウススタジアム八王子で(金田祐二撮影)

 第100回全国高校野球選手権(8月5日、甲子園)への出場を懸けた地方大会は15日、島根が新たに開幕して50大会で試合が行われ、西東京大会では、早実が夏5年ぶり4度目となった早大学院との早稲田対決を制し、初戦突破。(7月16日 紙面から) [→記事全文へ]

 

 夏の甲子園100回記念として、高校野球史に残る伝統校、強豪校、名門校、話題校など取り上げ、紹介します。

 

 中日スポーツ、東京中日スポーツ、西日本スポーツ、デイリースポーツのスポーツ4紙による合同企画第3弾。各紙の選考委員会が独断で「野球殿堂」入りを決める本コラムでは、一味違う野球の楽しみ方をご紹介しています。

 

 球場に歴史あり-。かつて強者(つわもの)どもが投げ、捕り、打った名球場があります。そのドラマを掘り起こし、紹介します。

 

 高校野球が始まって今年で100年。いまや「甲子園」は高校野球の代名詞となりました。本コラムでは、1世紀分の歴史とドラマを掘り起こします。

 

 美人プロボウラー3人がボウリングの基本を分かりやすくレッスンする企画「エンジョイボウリング」。谷川章子プロ、名和秋プロ、小林あゆみプロが持ち回りでレクチャーします。

 
中日スポーツ 東京中日スポーツ 中日スポーツ 東京中日スポーツ 中日スポーツ購読案内 東京中日スポーツ購読案内 中日スポーツ購読案内 東京中日スポーツ購読案内 中日新聞フォトサービス 東京中日スポーツ