昨日、7月14日はフランス人にとって、特別な日、
フランス革命の発端となった1789年7月14日の
バスティーユ牢獄襲撃に由来する建国記念日でした。
7月に入るとパリおよび近郊の上空をヘリコプターが
頻繁に往来するようになるので、改めて、
革命記念日が近づいていることを意識します。
毎年、シャンゼリゼ大通りで、大規模な軍事パレードや
エッフェル塔で、花火が打ち上げられるのは
皆さまもご存知のとおり。
昨年のパレードではアメリカ軍の第一次世界大戦
参戦100周年を記念し、トランプ大統領夫妻が
参列したことで、大きな話題となりましたが、
今年2018年は日仏友好160周年を記念し、日本と
ASEAN(東南アジア諸国連合)議長国で、フランスと
軍事交流の強化を図るシンガポールが招待されました。
西日本豪雨の災害対応のため、外遊を取り止めた
安倍総理に代わり、河野外相が観覧されましたが、
被災された方々の苦しい状況を思うと日仏友好の
アピールよりももっとやるべきことがあるのでは
ないかと思ってしまいます。
RTL
軍事力を内外に向け、アピールする重要な場となっているこのパレード。
入念にリハーサルを重ね、用意周到に臨んだはずが、
フランス・・・
RTL
やらかしよった!
ご覧のとおり、空軍のアクロバット飛行チームが大空に
描くトリコロールが、左端、本来は青のところ、赤に!
自国フランスでは「小さなミス」と捉えているところと
「大きなミス」と捉えているところとメディアによって、
さまざまですが、これは大失態でしょう。
間違えてしまった人には実に、気の毒ですが・・・。
さらに、警官によるパフォーマンスでは
バイク同士が接触するアクシデントがあり、
重ねて、このようなことが起こるのは稀です。
映像で見ると右の人が進路をオーバーして、
左の人に接触してしまった感じです。
怪我がなかったのは幸いですが、大舞台では
緊張してしまいますよね。
最後に読者の皆さまに、今年のエッフェル塔の
花火の映像をお届けします。
約30分間の動画ですので、お時間がある時にゆっくりお楽しみください。
大きな画面で、お部屋を暗くして観ると、より雰囲気が増しますよ。
皆さまの応援が更新の励みになります。
一日一回、それぞれに応援クリック、よろしくお願いいたします。
初めての方は こちら も読んでくださいね。
読者登録していただくと更新通知が届きます。
6
みどりの木さんへ
そうです。大空に描くトリコロールは毎年恒例の演出です。
Kyoko
2018-07-16 22:57:08
返信する