←前

戻る

次→ 



6代斎院 儀子内親王


名前の読み(音) 名前の読み(訓) 品位
ぎし のりこ 一品
両親 生年月日 没年月日
父:文徳天皇(827-858)
母:女御藤原明子<皇太夫人>
  [染殿后](828-900)
未詳(854~858頃?) 元慶3年(879)閏10月5日
斎院在任時天皇 在任期間 退下理由
清和(858~876,同母兄) 卜定:貞観元年(859)10月5日
初斎院:貞観元年(859)12月25日
本院:貞観3年(861)4月12日
退下:貞観18年(876)10月5日
斎院在任時斎宮 斎宮在任期間 斎宮退下理由
恬子(913没,異母姉)
 父:文徳天皇
 母:更衣紀静子
卜定:貞観元年(859)10月5日
初斎院:貞観元年(859)12月25日
野宮:貞観2年(860)8月25日
群行:貞観3年(861)9月1日
退下:貞観18年(876)11月29日
天皇(異母兄弟)譲位

略歴:
 天安2年(858)8月27日、父文徳天皇崩御、兄清和天皇践祚。

11月7日、清和天皇即位。母藤原明子皇太夫人。
 貞観元年(859)10月5日、斎院に卜定。(異母姉恬子内親王(斎宮)と同時)
 貞観元年(859)12月25日、初斎院へ入る。
 貞観3年(861)4月12日、紫野斎院へ入る。
 貞観11年(869)2月9日、初笄。

2月11日、三品に直叙。
 貞観18年(876)5月23日、本院退出。

10月5日、斎院退下。

11月29日、兄清和天皇譲位、甥陽成天皇践祚。
 元慶元年(877)1月9日、二品に昇叙。

11月9日、一品に昇叙。
 元慶3年(879)閏10月5日、薨去。

同母兄:清和天皇(850-880)

文徳天皇第八?皇女。
 母藤原明子は、父文徳天皇の従兄妹。(明子の父良房と、文徳天皇の母順子が兄妹)
『日本三代実録』薨伝に「清和太上皇同産之妹」とあることから、同母兄清和天皇(嘉祥3年(850)3月25日生)より年下で、851年以降の生まれであることはほぼ確実。また869年初笄であることから、当時12~16歳とすれば、出生は854年以降と考えられる。

  ┌─────┐
  |     |
 藤原良房  藤原順子=====仁明天皇
  |          |
  |          |
  |          |
 藤原明子=======文徳天皇===紀静子
        |        |
  ┌─────┤        ├────┐
  |     |        |    |
 清和天皇  ◆儀子       恬子   述子
                 (斎宮)

 病により紫野斎院を退出、母明子の邸・染殿第(左京北辺四坊七町)へ移り、のち退下した。
 斎院経験者の中で初の一品内親王。




清和天皇
史料 年月日 記述
日本三代実録 貞観元年10月5日 【儀子内親王、賀茂斎院に卜定】
 卜定恬子内親王為伊勢斎。儀子内親王為賀茂斎。
日本三代実録 貞観元年10月12日 【朱雀門前にて、大祓を行う】
 大祓於朱雀門前。以定伊勢賀茂斎内親王也。
日本三代実録 貞観元年12月25日 【斎院儀子御禊、初斎院に入る】
 伊勢斎恬子内親王。於鴨水辺六条坊門末修禊。
賀茂斎儀子内親王。於同水辺待賢門末修禊。並入初斎院。
日本三代実録 貞観2年4月17日 【賀茂祭。斎院儀子は不参加】
 賀茂祭如常。斎内親王未入野宮。故不向社。
日本三代実録 貞観3年2月16日 【藤原水谷を斎院長官に任命】
 従五位下行主殿権助藤原朝臣水谷為斎院長官。権助如故。
日本三代実録 貞観3年2月25日 【斎院長官藤原水谷を侍従に任命】
 斎院長官従五位下兼行主殿権助藤原朝臣水谷為侍従。余官如故。
日本三代実録 貞観3年4月12日 【斎院(儀子)御禊、紫野斎院に入る】
 賀茂斎内親王臨鴨水修禊。是日。便入紫野斎院。
勅大納言正三位兼行右近衛大将源朝臣定監禊事。
日本三代実録 貞観5年4月13日 【斎院(儀子)御禊】
 賀茂斎内親王依例修禊事。弁史皆染弁官犬死穢。勅遣従五位上行■大外記滋野朝臣安成。奉従行事。
日本三代実録 貞観6年1月7日 【斎院長官藤原水谷、従五位上に叙位】
 侍従兼斎院長官藤原朝臣水谷。右近衛少将兼伊予介藤原朝臣山蔭。散位源朝臣好等並従五位上。
日本三代実録 貞観8年1月23日 【藤原忠主を斎院長官に任命】
 従五位下行太皇太后宮少進兼斎院次官藤原朝臣忠主為斎院長官。
従五位上行侍従兼斎院長官藤原朝臣水谷為安芸権守。侍従如故。
日本三代実録 貞観8年4月23日 【賀茂祭。斎院は不参加】
 賀茂祭朝使并斎内親王不向於社。
類聚国史5・賀茂大神 貞観10年4月21日 【賀茂祭。斎院は不参加】
 賀茂祭。斎内親王依穢不向於社。
日本三代実録 貞観10年10月27日 【斎院儀子、皇太后(藤原明子)に四十の奉賀】
 賀茂斎儀子内親王献物皇太后於常寧殿。奉賀皇太后満四十之算也。
日本三代実録 貞観11年2月9日 【斎院儀子、始笄】
 是日賀茂斎儀子内親王始笄。
日本三代実録 貞観11年2月11日 【無品儀子内親王、三品に叙品】
 詔授无品儀子内親王三品。
日本三代実録 貞観16年4月21日 【穢れのため、賀茂祭停止】
 賀茂祭。染淳和院火穢之人入於斎院。仍停祭事。
日本三代実録 貞観18年5月23日 【斎院儀子、紫野斎院より退出】
 賀茂斎儀子内親王依病出紫野斎院。移居皇太后宮染殿宮。
日本三代実録 貞観18年10月5日 【斎院儀子内親王、病により退下】
 賀茂斎儀子内親王稱病加劇。修状請停斎。詞旨懇切。詔許之。遣参議正四位下行勘解由長官兼式部大甫近江守菅原朝臣是善向社頭申謝事由。斎院司休官各帰家。」
是日。分遣使者於五畿七道諸國。班幣境内諸神。以卜筮告可有兵火也。告文曰。
天皇<我>詔旨<止>。畿内畿外<乃>諸名神<乃>廣前<尓>申給<久止><久>。去四月十日<尓>。八省院<乃>大極殿<尓>火★事在<天>。東西兩樓并廊百餘間一時<尓>焼盡<太利>。因●<天>令卜求<尓>。今亦火★兵事等可在<止>卜申<世利>。其後<尓>城外<尓>處々<尓>着火<无止世留>事在<介利>。如是<岐><乎波>。皇神達<乃>厚護<尓><天>防拂<部乃止>念行<天>。祷申給<布><乎>天神地祇平<久>聞食<天>。若悪人<乃>國家<乎><止><留><奈良波>。皇神達早顕出給<部>。若天火<奈良波>。如是★<乎>未然之外<尓>拂却給<部>。此状<乎>爲令申<尓>。差使<天>奉出<▲>。皇神達此状<乎><久>聞食<天>。自今以後<波>。諸種々★皆悉銷拂給<天>。天皇<乃>御體<乎>。常盤堅磐<尓>護給幸給<比>。風水<乃>★不起。天下平安<尓>五穀豊登<之><部利>。申給<久止>

★=ウ冠に火。●=玄玄。▲=さんずいに頁。
陽成天皇
史料 年月日 記述
日本三代実録 元慶元年1月9日 【三品儀子内親王、二品に昇叙】
 授三品儀子内親王二品。
日本三代実録 元慶元年11月9日 【二品儀子内親王、一品に昇叙】
 進二品儀子内親王階加一品。
日本三代実録 元慶3年閏10月5日 【儀子内親王薨去】
 一品儀子内親王薨云々。天皇不視事三日。
内親王者清和太上皇同産之妹也。


史料 記述
一代要記

文徳天皇
皇女 儀子内親王 一品、貞観元年為賀茂斎、同十八年依病退之、
天慶三年閏十月五日薨

清和天皇
斎院 儀子内親王 文徳五女、貞観元年卜定、
同十八年五月二十三日依病退之

賀茂斎院記

儀子内親王
文徳天皇第三皇女也。
母染殿后。忠仁公之女也。
貞観元年十月五日卜定。
三年四月十二日儀子臨鴨水修禊。是日入斎院。



 ←前

戻る

次→