大学教授になるには 理系!?書籍も出版する照井直人の人間性について

スポンサーリンク

このブログでも、卑劣でおかしな人間のブログ等を指摘してきました。

照井直人氏は「ため息ブログ」の管理人だそうですが、

今日は、彼の卑劣な人間性について記載します。

照井直人 ため息ブログ

このため息氏こと照井直人氏の異常な行動については

当ブログでも過去にこの様な記事を書いています。

⇒ stap細胞の真実!小保方批判者の幼稚性とその人間性を考えて見ました~2

⇒ ●stap細胞の真実!小保方批判者の幼稚性とその人間性を考えて見ました

これらの記事へのコメントでは照井直人氏について、

「此処に登場するアホな大学職員は、照井直人さん。 1947年、東京生まれ。東京教育大学大学院理学研究科修了。2005年筑波大学教授、2011年筑波大学特命教授に就任。同年、目白大学教授となる。専門は、自律神経生理学。目白大学では生理学の授業を担当、筑波大学ではネットワーク管理運営を担当している。」

といったようなコメントが有りました。

ネットの書き込みだけでは判断は出来ないので、調べてみましたがどうやら間違いないようです。

この輩が「大学の指導者」とは到底、思えませんでした。

どう考えても、この人間は人としての道理に無知です。

彼は、メールで初対面の人に対しこのようなメールも送っています。

「trend ならぬ trendo=mjもんたtrendo さん
「正々堂々の書き込みをお待ちしていますよ。」というので書き込みますよ。
それで、盗用・改竄ブログページ「小学校 中学校の運動会 お弁当 詰め方のコツとレシピ 」を削除しないの?どうして1枚だけ削除したの?味の素さんから怒られたの?だったら全部の写真を削除しないと。本文も写真・図もすべて他所様のページのパクリというブログは初めてみましたよ。オリジナルだとでも主張するの?
引用と盗用の違いわかっているの?
?が4つもあるよ。読めるでしょ。返事は当方のブログにどうぞ。悪口雑言出ない限り、黒塗りにしないからね。」

これって、初対面の人に贈る文章でしょうか?

キチガイとしか思えませんよね?

彼は、これだけでは無く過去にも問題が有るようです。

この卑劣で下品、そして幼稚なこちらのホムペもそうですが

→ ttp://seigi.accsnet.ne.jp/seigi/interesting_sites.html(頭にh)

こちらのサイト管理人さんとも問題を起こしているようです。

⇒ ryobu-0123のブログ
  http://ryobu.hatenablog.com/entry/2016/09/10/035327

匿名を良い事に、卑劣にけなしておきながら実名うんぬんとは、どこまで勝手な人間なのか

呆れ果ててものが言えません。

又、この様なコメントもありました。


ため息さんって明らかに、何の苦労も知らず大学教授に成ってしまった失敗作だと思います。mさんに対するPTAうんぬんは間違いなく教育者の言葉では有りません。
おそらくボランティア精神の有る人をバカにする腐った性分なんだと思います。
よく聞きますが、さすがはボンボンだ。
こんな人が教育者で有る事には本当に幻滅ですね。
彼のブログを見ましたが、アフィリのアの字も知らないくせにあの言いぐさは僕としては考えられません。
これが、今の日本の大学教授のレベルなのか!?
ほんと、最低です。

最低限の、道徳も知らない人間が、教授ずらして偉そうな記事やコメントをしているのが現実のようです。

照井直人=ため息氏は世間を知らない、無駄に年ばかり食っただけの正に「老害」ですね(笑

ちなみに「照井直人 ため息 卑劣」で検索すると面白い結果が出てきます(笑

ほんと、思うんだけど、

人の価値とは、学歴や屁理屈で決まるものでは無く、人としての「器」により決まるものだと知るべきですね。

彼の卑劣な行為により、目白大学や筑波大学の学生や保護者の皆様に大きな迷惑と侮辱を与えている事を考えるべきだと思います。

そんな事など照井直人=ため息氏には考える余地すら無いのかも知れませんが・・・

スポンサーリンク

コメント

  1. j より:

    全くだ(笑)

  2. sdeb より:

    照井君は、はっきり言ってアホですよ!
    有名な話です(笑)

  3. より:

    今、ため息ブログを見たら慌ててるようだったが、
    ここまで卑劣な記事を書き続けてきた、ため息=照井直人は書かれて当然の存在です。
    ネットの匿名を良い事に卑劣な記事を息を吐くように書き続けたこの輩は、断罪されるべきだと思います!
    ネットはいじめの道具では無い事をこの輩は知るべきだ。
    正に、自業自得と言うものだ。

  4. アフィ太郎 より:

    匿名なら何を書いても良いと思っていたところが、彼の最大限の甘えだと思われます。
    ネットの本質を知らなすぎですね。
    ネットは匿名ばかりではなく、実名で書かれることを彼は知らなかったのか…

    いえいえ、そんなことはありません。
    事実、staq問題も小保方晴子さんをはじめ実名で書かれる方は沢山いますからね
    彼の未熟さが良く解ります。