今回はAmazonプライムデーでセールになる予定の商品、セールになっている商品を紹介していきます。
どんな商品がセールになっているのか気になる人は、どうぞご覧ください。
※2018年のAmazon PrimeDayは7月16日(月)12:00~7月17日(火)23:59の36時間。
買い物する前にAmazonギフト券でチャージしよう
なんとなんと、Amazonギフト券を指定の金額以上チャージするだけで、ポイントがもらえるキャンペーンもやっています。
このキャンペーンは2018年3月1日から始まっているようです。
プライムデーの前にキャンペーンを利用しておくのがオススメです。
もらうための方法は、
1.キャンペーンにエントリーする
「キャンペーンにエントリーする」ボタンを押して、「エントリー完了」のメッセージを確認する
2.チャージタイプを5,000円以上注文する
チャージタイプのAmazonギフト券。
※1回の注文でチャージする金額によって付与される合計ポイントが変わりますので、ご注意ください
3.コンビニ・ATM・ネットバンキングのいずれかで支払う
※注文後に自動配信される「お支払番号お知らせメール」に記載されている手順に従い、好きな支払い方法でチャージしてください
※クレジットカード・電子マネー払いは対象外です
Amazonチャージ 初回購入で1000ポイントキャンペーン
どうせプライムデーで買い物をするのなら、ギフト券にチャージしておくのが良さそうですね。
気になる商品はウォッチリストか欲しいものリストに入れよう
セール開始前の商品をチェックして、気になる商品はウォッチリストに登録しておきましょう。
セール会場に行って、「もうすぐ開始」にチェックを入れて検索。気になる商品の「ウォッチする」をクリックしてください。
そうすると、セール会場ページの下の方に、ウォッチリストが表示されます。
これですぐに商品ページにアクセスすることができますね。
欲しいものリストに入れて通知を受け取る方法はこちらの記事にまとめています。
【2018年版】Amazonプライムデー!開催日時とおすすめ商品、事前準備 - NO TITLE
Amazonプライムデーおすすめ・目玉商品
それではAmazonプライムデーのおすすめ商品を紹介します。
選定基準は自分で使って良かったもの、買った人の評価が高いもの、「これは欲しい!」と思った商品です。
ただし、タイムセールの内容は予告から変更されることがあります。念のためAmazonのセール会場で最新情報をチェックしてください。
Amazon Echo Dot
タイムセール開催中
Echo Dot(エコードット)は、音声だけで操作できるスマートスピーカーです。
「アレクサ」と話しかけるだけで、音楽の再生、天気やニュースの読み上げ、アラームのセット、Kindle本の読み上げなど簡単に音声操作できます。
私は今の所使いどころが思いつかないので購入していません。今回のプライムデーで試しに買ってみるかもしれません。
Kindle Paperwhite
タイムセール開催中
Kindleは電子書籍を読むための電子書籍リーダーです。
Kindleにはいくつか種類があるのですが、私がおすすめするのはこちらのKindle Paperwhiteです。
マンガを読む人は「マンガモデル」の方が容量が大きくておすすめです。
ただでさえコスパの良い製品なのですが、プライムデーで買えばめちゃくちゃ安くなります。
前回のプライムデーでは確か半額以下になっていました。凄いですよね。
何を隠そう、私がKindle Paperwhiteを買ったのは昨年のプライムデーなのです。
Kindle Paperwhiteについては以下の記事で詳しく書いています。
Kindle Paperwhite(キンドル・ペーパーホワイト)購入レビュー!感想・スペック比較、安く買う方法 - NO TITLE
Kindle端末の違い、比較は以下の記事を参考にしてください。
Kindle(キンドル)とは?各モデルの違い・スペック比較、おすすめモデル! - NO TITLE
Fire TV Stick
タイムセール開催中
こちらの商品はかなり利用頻度が高いです。週に3〜5回くらいは使ってますね。
Amazonプライムビデオの映画やドラマを観たり、HuluのアプリからHuluの動画を観たりします。
NetflixやU-NEXTなどのたくさんアプリもありますし、スマホとミラーリング(確か有料アプリだったかな?)とかもできちゃいます。
テレビでネットの動画を観たい人にはかなりおすすめです。
詳しい内容はこちらの記事で買いています。
AmazonのFire TV Stick購入レビュー!スペックや初期設定・使い方の説明まで - NO TITLE
ゼンハイザー ヘッドホン
マイク、ヘッドホンを製造しているドイツの老舗オーディオブランドSENNHEISER(ゼンハイザー)のヘッドホンです。
音楽好きからも評価の高い、高音質なヘッドホンを作っているメーカーですね。
これもどれくらいまで安くなるのか気になりますね。もし良いやつが安くなるなら買おうと思っています。
バルミューダ スチームオーブントースター
おしゃれなデザインで人気のバルミューダのトースターです。
バルミューダの家電はデザインに統一感があり、買い揃えたくなりますね。
こちらのトースターはデザインだけでなく焼き上がりも非常に高評価です。
以前このトースターを使っているお店のパンを食べたのですが、本当に美味しかったです。欲しい!
LG 4K 液晶テレビ
65インチという超大型の4K液晶テレビです。しかもこれ、薄さたったの4.6mm。そしてスペックも高いです。
これがどこまで安くなるのか気になりますね。金額的にさすがに狙ってはいませんが、テレビの購入を考えている人は検討してもいいでしょう。
ブラウン メンズ電気シェーバー
個人的にはT字カミソリを使っていますが、電気シェーバーもちょっと気になっています。髭剃りが楽になるなら買ってみても良いかなという感じです。
天然水
水って重いからスーパーで買うの大変なので、まとめ買いしておくと後々楽だと思います。
地味にこういうのもねらい目ですね。
日立 冷蔵庫
この前冷蔵庫買ったばっかりwでもウチにはちょっとデカすぎるかな。
この冷蔵庫の容量は、670 L!かなり大容量なので大家族にはおすすめですね。4人家族でも余っちゃうのではないでしょうか。
真ん中冷凍庫のタイプですね。冷凍室が170 L、野菜室が125 L。
Surface Pro 3点セット
こちらもかなり気になりますね。人気のノートPC、Surface Proです。
Anker
モバイルバッテリーを兼ねたACアダブターです。Amazonで大人気のメーカーAnkerの製品。
5000mAhなのでなかなか大容量です。一度満タンまで充電しておけば、スマホを2〜3回充電できるくらいです。
出先でスマホをいじることが多いと、モバイルバッテリーがないと困ることが多いですね。
Soxick ブルーライトカット PCメガネ
タイムセール開始は 16日12:40
パソコン作業を長時間行うと、目が悪くなったり寝つきが悪くなったりします。
それを防ぐためにも、ブルーレイカットのメガネはおすすめです。
SanDisk エクストリーム プロ SDHCカード 32GB Class10
タイムセール開始は 16日12:00
SDカードと言えばサンディスク。こちらのSDカードは転送速度が速く、連写での撮影でもスムーズに保存されます。
32GBがあればかなりの枚数が入るので、カメラ撮影を頻繁にする人にはおすすめです。
オムロン 体重・体組成計 カラダスキャン ホワイト
タイムセール開始は 16日12:00
これ、セールじゃない時に買ったのですが、値段の割に性能は良いのでおすすめです。
体重、体脂肪、BMI、体年齢、骨格筋率が計測できます。
買ったものがセールになると悲しいですね。
タイガー ホットプレート
タイムセール開始は 16日12:00
一家に一台あれば便利なホットプレートです。
焼肉したりお好み焼きしたりたこ焼きしたり、様々な用途で利用できます。
Adobe Creative Cloud コンプリート|12か月版
様々なAdobeのアプリケーションが12か月使えます。フォトショやイラレを使ってみたい、アプリの使用を安く抑えたいという人にはおすすめです。
シャープ AQUOSブルーレイレコーダー 1TB 2チューナー BD-NW1100
タイムセール開始は 16日15:00
ハードディスク容量1TBのブルーレイレコーダー。2番組同時録画可能。
無線LANに接続すれば、自宅のレコーダーのハードディスクに録画してある番組やレコーダーのチューナーで受信している放送中の番組を、外出先から視聴できます。
アイロボット ルンバ642
これは欲しい。ルンバ合ったら掃除がかなり楽になりそうですね。
NULL メンズ 薬用リムーバークリーム 除毛クリーム
タイムセール開始は 16日12:00
剛毛に悩む男性におすすめしたいので、こちらのNULL除毛クリームです。個人的に頻繁に購入しています。
特に露出の多い夏。除毛クリームでムダ毛処理をするのはいかがでしょうか。
クリニカアドバンテージハブラシ3列 超コンパクト やわらかめ 6本パック
タイムセール開始は 16日12:00
歯ブラシは誰もが使うものですよね。このセールでまとめ買いしておくのもいいかもしれません。
毛先がへたった歯ブラシは早めに交換したいですね。
明治 ザバス ホエイプロテイン100
Amazonデバイスを除けば、昨年最も売れたのがこちらの商品。
最近はトレーニングにハマっている人も多いので、プロテインの需要も高まっているのかもしれません。
今年もバカ売れ間違いないでしょう。
ネスカフェ ゴールドブレンド
タイムセール開始は 16日14:45
インスタントコーヒーの中では好きな味。通常は結構高めなイメージ。
特上霜降りカルビ
タイムセール開始は 16日12:00
とにかく美味そう。食べたい。
ザ・プレミアム・モルツ 350ml×24本
タイムセール開始は 16日15:40
人気のプレミアム・モルツも安くなります。
伊藤園 おーいお茶 緑茶 525ml×24本
タイムセール開始は 16日13:10
安定の「おーい お茶」。夏は飲料の消費が激しいので、買っておくといいかもしれません。出先のコンビニや自動販売機で買うよりかなりお得です。
セール会場へGO!
他にもセール対象商品はたくさんあるので、ぜひセール会場を覗いてみましょう。
そして気になる商品があればウォッチリストか欲しいものリストに入れてチェックしておきましょう。
それではお買い物をお楽しみください。
他にもこんな記事があります。
Amazonプライムはマジで最高!会員特典やメリット、年会費・支払方法など - NO TITLE
AmazonのFire TV Stick購入レビュー!スペックや初期設定・使い方の説明まで - NO TITLE
Fin--