函館市運営
IJUターン相談コーナー
函館市IJUターン相談コーナー
(函館市経済部雇用労政課)
受付時間:平日8時45分~17時30分
ハコダテブッサンキョウカイ 函館物産協会
物産展やアンテナショップ等を通じて函館の特産品をPR
函館物産協会とは
「函館物産協会」は、函館市および近郊の特産品の紹介宣伝、販路拡大に取り組み、函館市の産業振興に寄与することを目的に活動する団体です。
平成29年6月時点の会員数は74社で、海産物・水産加工・各種珍味関係の企業が約半数を占めるほか、農産物・酪農製品関係、菓子関係、弁当・茶屋関係、醸造関係、製麺関係などの企業が加盟しています。
年間200回以上!全国の物産展で函館の特産品を販売
事務局スタッフのメイン業務は、全国の百貨店バイヤーとの取引です。具体的には次のような業務があります。
①新規営業活動
全国の百貨店を訪問し、会員企業の商品の魅力をアピールします。また、当協会ができる提案やサポートについてご案内します。
②物産展企画に関するサポート
「北海道物産展」といっても様々な切り口があります。例えば「スイーツ」をメインにしたり、北海道新幹線を絡めて「青森・函館特集」を組んだり…バイヤーの企画立案をサポートしつつ、できるだけ大きく「函館」を取り扱っていただけるよう交渉します。
③取引の斡旋
バイヤーの希望に合う会員企業を紹介したり、バイヤーと会員企業との商談会開催、バイヤーの会員企業訪問アレンジなどを行います。なお取引が成立した場合、当協会は物産展での会員企業の売上に応じた手数料をいただき、収入とします。平成29年は全国各地、220回以上の物産展で函館の特産品を販売しました。
④物産展の盛り上げサポート&函館PR
年間20~30回、当協会スタッフが各地の物産展に赴き、ミスはこだてや函館のゆるキャラと一緒に物産展会場でのイベント等をお手伝いし、函館をアピールします。
東京都心のローソン京橋駅前店で函館市アンテナショップ運営
函館市は2012年、ローソンとのコラボレーションにより、東京駅近くのローソン京橋駅前店内にアンテナショップ「函館もってきました。」を開設しました。当協会は開設当初より、本事業の運営を受託しています。店内の約10平方メートルに設けられた専用コーナーで約150品目の商品を販売するほか、首都圏のニーズ調査や商品改良のためのテスト販売も実施しています。
函館市の物産振興と一体的に活動
函館市役所
当協会の事務所は函館市役所3階、函館市経済部の一角にあります。函館市の物産振興と一体となって、地域の特産品を全国に売り込むための「民間側の動き」をするのが私たちの役目です。
なお、現在は任意団体ですが、平成31年までに一般社団法人への移行を予定しています。百貨店に加えてショッピングモールや道の駅などの取引先を広げたり、市からさらなる事業を委託するなど、業務の拡大を目指しています。
平成29年、当協会は創立60周年を迎えました
当協会の仕事のやりがい
◆最前線で活躍するバイヤーとの交流
全国を駆け回って物産展を企画するバイヤーは皆さん、アグレッシブな方ばかり。函館訪問の際には企業訪問や夜の懇親会などで様々なお話を伺うことができ、たくさんの刺激をいただきます。バイヤーからの「何かない?」という相談にはいつも頭を悩ませますが、それだけに、彼らの満足する提案ができた時には大きな達成感があります。
◆全国に行ける
事務局スタッフは平均するとほぼ毎月、全国各地の物産展に出張します。また、当協会は離職率が低く、現在勤務するスタッフの平均勤続年数は18年です。仕事を通じて全都道府県を訪問、勤続年数を重ねるうちに二巡目も達成!…なんてことも夢ではありません。
※物産展への出張で土日勤務した場合は振替休日がしっかり取れますので、ご安心ください。
◆函館に貢献できる
函館の特産品の魅力を紹介して販路を拡大し、その売り上げが伸びることで函館の街が潤う。バイヤーからの情報提供や、アンテナショップでのテスト販売を通じて商品改良のサポートができる。私たちの仕事は、函館に大きな貢献ができます。函館が好き、函館のために役立ちたいという想いがある方にはピッタリの仕事です。
社員インタビュー
私は前職がホテルマンでした。全くの異業種でしたが、前職で培ったコミュニケーション能力がいきていると感じます。バイヤーや会員企業の方々、物産展に来場されるお客様など、とにかく、人と接する機会が多い仕事です。人が好きで、好奇心旺盛な方、新しいアイディアや企画を考えるのが楽しいという方、ぜひ、当協会で一緒に函館を盛り上げましょう。
会社概要
※求人への応募・お問合せは函館市IJUターン相談コーナーにご連絡ください。TEL0138-21-3309(定休日:土日祝、年末年始) お問合せフォームはこちら
現在募集中の求人情報(IJUターン向け)
営業・企画
求人タイプ | 一般求人 |
---|---|
仕事内容 | 函館市から地域おこし協力隊の委嘱を受け, 熱意とアイデアをもって,地場産品のPR活動に取り組み,函館市の物産振興を図っていただくお仕事です。 主に東京都内にある函館市アンテナショップ業務(仕入・納品・商品選定など)を行っていただきます。 「地域おこし協力隊」への応募には、地域要件が定められており、 三大都市圏の都市地域および政令指定都市にお住まいの方が対象となります。 詳しくは、函館市公式サイトをご覧ください。 http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/docs/2018061300067/ 募集期間 7月25日(水)まで |
勤務地 | 函館市内 |
勤務時間 |
8:45~17:30 (休憩1時間、実働7.75時間)
※時間外勤務 月10時間程度 |
休日休暇 | 週休2日制、祝日 |
給与 |
手当を含まない基本給: 月180,000円~260,000円 手当を含む総支給額: 月180,000円~260,000円 賞与(前年実績): 年2回、計3.75月分 給与に関する補足: 定期昇給 |
函館市IJUターン相談コーナー
[函館市経済部雇用労政課内]
※応募には求職者登録が必要です
STEP 1 | 求職者登録 |
---|
STEP 2 | マッチング ※応募したい求人をお知らせ下さい。 |
---|
STEP 3 | あなたと企業のニーズが一致すれば、就職決定! ※採用試験の日程などは企業と直接調整していただきます。 |
---|
登録情報の再確認を!
企業側はあなたが登録した情報で一次選考をします。内容を最新に、そして、自己PRにつながる情報はご記入ください。