Search 募集情報を探す

【函館で働きませんか】国内屈指の観光都市・函館市の地域おこし協力隊を募集しています!!

北海道 函館市

美しい夜景と異国情緒あふれる街並みで知られる函館は,年間500万人近くが訪れる観光都市です。

北海道新幹線で東京から約4時間,また市内中心部から約20分の位置にある空港など,交通アクセスが充実しています。

四季折々の自然に囲まれ,景観・街並み,歴史,食など数多くの資源に恵まれた,魅力ある街です。

 

 

函館市は商工業施策の柱の1つとして「地場産品の販路拡大」を掲げており,百貨店やスーパーマーケット等での物産展の開催や首都圏でのアンテナショップの運営などの施策により地場企業の販路拡大を支援しています。

このたび本市では,函館物産協会と連携し,熱意とアイデアをもって地域と協力して地場産品のPR活動に取り組む新たな人材を活用し,本市物産の進行に図ることを目的に地域おこし協力隊の隊員を募集します!

募集要項

  • 雇用関係の有無
    なし
  • 業務概要
    函館市の物産の振興に関すること。
     (1) 函館市アンテナショップに関すること。
     (2) 地場産品の販路拡大,PRおよび情報発信に関すること。
  • 募集対象
    応募資格
     次に掲げる要件を全て満たす方。
    (1) 函館市へ住民基本台帳法の規定に基づく住民票を異動する意思を有する方であって以下のいずれかに該当する方。(委嘱される前に既に本市に定住または定着している方を除きます。)
       ア  総務省が公表する「特別交付税措置に係る地域要件確認表」において定める条件不利地域を除く三大都市圏内の都市地域または政令指定都市に住民票を有する方。
       イ  他の地方公共団体から地域おこし協力隊員として委嘱を受け,2年以上継続して同一地域において活動した経験を有する方であって,当該地域おこし協力隊を解職された日から1年以内の方。
    (2) 隊員としての活動期間終了後も函館市内に定住する意欲を持っている方。
    (3) 地域活性化に意欲と熱意を有し,積極的に活動することができる方。
    (4) 道路交通法第84条第3項に規定する普通自動車免許を有している方。
    (5) パソコンの一般的な操作ができ,インターネット,SNS等の活用ができる方。
    (6) 平成30年4月1日現在において20歳以上の方。
    (7) 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条第6号に規定する暴力団員でない方。
  • 募集人数
    1名
  • 勤務地
    函館物産協会(函館市東雲町4-13,函館市役所経済部内)
  • 勤務時間
    函館物産協会の規定によります。
    ・勤務時間 原則 午前8時45分から午後5時30分まで(休憩1時間)
    ・勤務日  原則 月曜日から金曜日の週5日間(週休2日制)
  • 雇用形態・期間
    ○函館市が地域おこし協力隊として委嘱しますが,函館市との雇用契約は発生しません。
    ○函館物産協会が職員として雇用しますので,函館物産協会の就業規則が適用されます。
    ○任用期間は委嘱の日から平成31年3月31日まで
    (委嘱の日から起算して,最大3年まで延長することができます。)
  • 給与・賃金等
    函館物産協会の規定によります。
    ・月額180,000円以上
    ・賞与年2回
  • 待遇・福利厚生
    ・厚生年金,健康保険,雇用保険等完備
    ・有給休暇,特別休暇付与
  • 申込受付期間
    2018年07月01日 ~ 2018年07月25日
  • 審査方法
    【提出書類】
     (1) 応募用紙(様式第1号) 下記よりダウンロード可能です。
     (2) 履歴書(市販のもので可。 カラーの顔写真貼付)
       ※提出いただいた書類は返却致しません。
         提出先:〒040-8666 北海道函館市東雲町4番13号 
               函館市経済部食産業振興課 物産担当宛
    【審査方法】
     (1) 書類審査による1次選考を行い,選考結果は応募者全員に文書で通知します。
     (2) 1次選考の合格者は,面接による2次選考を行い,選考結果は2次選考の対象者全
       員に文書で通知します。
        ※2次選考会場までの交通費は,応募者の負担とします。
  • 参考URL

お問合わせ先

函館市経済部食産業振興課物産担当(佐藤,不京)
408666 北海道函館市東雲町4-13
TEL: 0138-21-3310