ウォーターサーバーを実際にレンタルしてみました!
実際に選んだのはこの2つ!
「ワンウェイウォーター」と「アルピナウォーター」です。
実際にこの2社を選んだポイントや管理人が比較したポイントなど。参考にしてみてください。
(アルピナウォーターはただいま配送中!)
水宅配・ウォーターサーバー会社一覧
ウォーターサーバー会社を一気に比較できると思い作ってみました。
ウォーターサーバーのレンタル料からお水の値段、入会特典などそれぞれ管理人が申し込む際に検討した項目やコメントをつけています。
アルピナウォーター
レンタル料:600円
500ml換算の価格;41円
コストパフォーマンスがかなり良いのがアルピナウォーターです。お水をたくさん使う家庭には一番向いています。
新規入会でボトル2本&50%還元
その他にもいろいろ会社がありますが、実は会社が違うだけで同じお水を販売しているところが多いです。
ワンウェイウォーターと同様のお水を取り扱っている会社
コスモウォーター/オーケンウォーター など。
選ぶポイントは一ヶ月どのくらいのお水の料金になるかなどです。
「ウォーターサーバーレンタルしてみたいけど、どれを選んで良いか分からない!」と悩んだらお気軽に管理人にメールください。実際わたしも3日くらいあれこれ電話していろいろ聞いてみたり悩みました。多少は参考になれば幸いです。
実際にウォーターサーバーをレンタルしてみて良かった点・悪かった点
ウォーターサーバー関連で調べるといろんなホームページが出て、どこも良いことばっかり書いているので自分なりに良かった点・悪かった点を上げてみます。
良かった点 | 朝や寝る前などちょっとお水を飲みたい時やコーヒーやお茶などすぐに作りたい時に便利。 思いペットボトルを運んだり、不要なペットボトルをつぶしたりなどの手間が省けるようになった。 |
---|---|
悪かった点 | スーパーなどでペットボトルの価格と比べるとちょっと割高。 せっかくかったポットが不要になった。(温水が出るため) |
あえて悪い点といえば・・・・、家族がよくお水を飲みようになったことでお水代が増えた事です。(汗)
お水を飲むことは健康に良いのである意味良いことでもありますが、ジュースなどの出費も同時に減ります。
思いお水を買いに行って運んだり、燃えないゴミの日(資源ゴミ)の日にせっせとペットボトルをつぶしたりなどの手間が無くなったのがうれしいです。
水宅配サービスはまだまだ都市部だけ?
都市部を中心に人気がある「ウォーターサーバー」ですが、どんどん地方にも対応しています。
今では、無料でウォーターサーバーをレンタルでき利用料金は使う水の分だけなどなど。
コーヒーや料理に美味しい水はかかせないですよね。
対応地域:
北海道 : 北海道
東北 : 青森・秋田・岩手・山形・宮城・福島
信越 : 新潟・長野
北陸 : 富山・石川・福井
関東 : 千葉・群馬・栃木・東京・神奈川・茨城・埼玉・山梨
東海 : 三重・愛知・岐阜・静岡
近畿 : 大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山
中国 : 鳥取・島根・岡山・広島・山口
四国 : 香川・徳島・愛媛・高知
九州 : 福岡・大分・宮崎・佐賀・熊本・長崎・鹿児島
沖縄 : 沖縄