特集 2018年7月15日
 

刀研ぎ師の仕事場を訪ねてきた(デジタルリマスター版)

これが仕事場。ここに日本の伝統を受け継ぐ男がいる。
これが仕事場。ここに日本の伝統を受け継ぐ男がいる。
日本刀の研ぎ師、をやっている人に取材してきた。
刀剣の研ぎを仕事とする「研ぎ師」は全国に数百人程度、そんなには多くない仕事で、古刀から現代刀、太刀、脇差まで、あらゆる美術刀剣の研ぎをこなす。
じゃあ包丁も研ぐの? とか、巻ワラ切って切れ味試すの? とか、石川五右衛門が綿毛みたいなのでぽふぽふやってるのは何なの? とか、しょうもない疑問まで、僕が全部聞いてきました!
巻ワラは切りませんよ!

2010年5月に掲載された記事の写真画像を大きくして再掲載したものです。
1978年、東京都出身。漂泊の理科教員。名前の漢字は、正しい行いと書いて『正行』なのだが、「不正行為」という語にも名前が含まれてるのに気付いたので、次からそれで説明しようと思う。

前の記事:「イカの体内にボタンがあるという噂(デジタルリマスター版)」
人気記事:「32年間眠りつづけた「コスモ星丸」を発掘した」

> 個人サイト まさゆき研究所 新棟

刀研ぎ師、藤代龍哉さん

2010年、正月。東京・九段の靖国神社。
初詣客でにぎわう。
初詣客でにぎわう。
喧騒の中、神社の展示館「遊就館」の中で、一心不乱に刀研ぎの実演を奉納する一人の男がいる。
鋭い動きで砥石を当てる。
鋭い動きで砥石を当てる。
光にかざして刃を見極める。
光にかざして刃を見極める。
刀研ぎ師の藤代龍哉さんだ。
藤代さんは、九段にある研ぎ屋「刀剣藤代」の四代目、父も祖父も研ぎ師の一家に生まれ育った人だ。お祖父さんはもう亡くなられたが、藤代松雄さんといい、人間国宝に認定され、刀剣に関する重要な著書も書かれている非常に有名な方である。(それがきっかけで、「進め!電波少年」にも出演したことがある。)

今日はその、藤代龍哉さんの仕事場にお邪魔して、刀研ぎ師という仕事についていろいろと聞かせてもらった。

※お知らせ:実は藤代さんは幼なじみです

最初におことわりさせていただくのですが、実は藤代さんは、僕の幼なじみです。
たぶん小学校5~6年の頃。
たぶん小学校5~6年の頃。
なので実際には、「タツヤ、この本見せてくんない?」とか、「カトちゃん、この取材終わったら新宿遊びに行こうよ」みたいなテンションで話をしていたのですが、それだと読みづらいので、まっとうな語調に書き直してあります。読んでいて、ずいぶん突っ込んだ質問するなあ、と思ったときはそれを思い出してください。では続きです。

撮影は作務衣と決めている

マンションに上がらせていただくと、藤代さんはさっそく作務衣に着替え、刀を手に取った。
造作なく抜き取られた日本刀。
造作なく抜き取られた日本刀。
加藤:やっぱり仕事は、作務衣(さむえ)が基本なんですね。
藤代:いや、普段は着ません。でも僕の中で撮影の時は作務衣を着る、って決めてるんです。

なんと。作務衣はあくまで撮影用だという。記事的には作務衣ではない服の方が面白いので頼んでみたのだが、そこは藤代さんの中で譲れないらしい。さすがに伝統技術を受け継ぐ工芸家だ。

加藤:まず刀を実際に見せてもらえますか
藤代:いいですよ。
さやに収められた真剣。
さやに収められた真剣。
加藤:これ、研いだあと切れ味試すために、巻き藁とか切るんですか。
藤代:えーと……、僕は切ったことは無いですね。そもそも僕は切るための研ぎをしてるんじゃないんです。
加藤:え。じゃあ何のために研いでいるんですか。
藤代:刀には刃文というのがあって、それを研いで美しく見せることが美術品としての刀の価値を決めます。僕がやっているのは、その刃文を美しく見せるための研ぎです。

刀研ぎとは、刃文を美しく見せる技術

加藤:え、そうなんですか! じゃあこの刀にも刃文あるんですか?
藤代:はい、こう斜めにして、光にかざすと見えます。
「光源が照り返す、少し下あたりに見えます。」
「光源が照り返す、少し下あたりに見えます。」
藤代:加藤さんも実際に持って見てみてください。
「ハイ、持ってみな。」
「ハイ、持ってみな。」
「え、いいんですか!」(はじめての真剣)
「え、いいんですか!」(はじめての真剣)
「こうすると……」
「こうすると……」
加藤:あ、見える! なんか、うにょうにょしてます!
でもこれ写真に撮るの難しいですね。
これは撮れてない写真。
これは撮れてない写真。
藤代:そうですね、雑誌なんかの取材が来ても、初めての人だとまず撮れないですね。
実際、目で見ると白く見える部分の内側にもう一段、うねりを描くような部分あるのだが、どうしても撮れない。苦労していたら、藤代さんが別の光源を用意してくれたのでそれで撮影に挑戦した。白く見える部分の内側に、もう一段うねった模様が見えるだろうか。
オンマウスで光源無しの写真になります。
オンマウスで境界を表示します。
藤代:刀匠が刀を作るとき、土のつけ方を変えて、温度を調節しながら焼きを入れます。すると鉄の構造が変わり、刃文が刀身の中に生じます。普通に白く見える部分は砥石で研いだ部分で、その中に刃文が見えます。この刃文を研ぎでどう見せるかが、研ぎ師の技術と美的感覚を問われるところとなります。
靖国神社に説明書きがあった。こうして土をつけるらしい。
靖国神社に説明書きがあった。こうして土をつけるらしい。
なるほど。研ぎの依頼主は基本的に、神社や個人などの刀の持ち主か、新たに刀を作った刀匠である。その注文に応じて研ぎ、刃文を美しく見せるのが仕事だとのこと。
続いては、いよいよ研ぎの詳しい過程を実演してもらうことにした。
いよいよ、研ぎ作業の開始です!
いよいよ、研ぎ作業の開始です!

 ▽デイリーポータルZトップへ つぎへ>
デイリーポータルZをサポートする じゃあせめてこれだけでも メルマガ SNS!

 

 
この記事が面白いなと思ったら友の会にどうぞ この記事が面白いなと思ったら友の会にどうぞ
Ad by DailyPortalZ
 

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

この記事を送る

  • LINEで送る

新着記事

  • 刀研ぎ師の仕事場を訪ねてきた(デジタルリマスター版)(加藤まさゆき) (07.15 16:00)

  • 書き出し小説大賞第150回秀作発表(天久聖一) (07.15 13:00)

  • 集まれサウスポー!頑張れレフティ! ~左利きあるある大募集~(いまいずみひとし) (07.15 11:00)

  • 蛍の光で勉強はできるのか?(ねおみのる) (07.14 16:00)

  • 外で歯を磨くだけでキャンプ気分(林雄司) (07.14 11:00)

  • トリック満載の記事ばっかりだ~週刊まとめ(デイリーポータルZ編集部) (07.14 11:00)

  • 6月の記事ベスト5発表!&「家族をとるかダムをとるか」(デイリーポータルZ編集部) (07.14 11:00)

  • お菓子は地元の2番手で、空き缶目当てにヨックモック ~出張みやげのこだわり(井上マサキ) (07.14 11:00)

  • りんごジュース飲み比べ・食材Tシャツ~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (07.13 16:00)

  • 御朱印に約100万かけた人に話を聞いた(井口エリ) (07.13 11:00)

  • 沖縄の焼きそばは少し違う(DEEokinawa) (07.13 11:00)

  • 駅の出口はだいたい黄色 ~JISがつくる風景~(三土たつお) (07.12 16:00)

  • 幻の「手賀沼ディズニーランド」を計画図と歩いた ~箕輪城と巨大人工島とともに消えた夢~(辰井裕紀) (07.12 11:00)

  • どんぶりで神経衰弱をすると楽しい(megaya) (07.12 11:00)

  • 埼玉県のおすすめ教えてください!~「投稿頼りの旅」in埼玉~(安藤昌教) (07.12 11:00)

  • 自宅で営む「新しい古本屋」で古着を買って帰る(石原たきび) (07.11 16:00)

  • スリランカカレーには調和と自由と優しさがつまっている(いまいずみひとし) (07.11 11:00)

  • 街のパン屋、ヤマザキショップが懐かしかった(玉置標本) (07.11 11:00)

  • 「天下一品」発祥の地にはぼくらの知らないメニューがありました(江ノ島茂道) (07.10 16:00)

  • 8/4~5はMaker Faire Tokyo!ヘボコン、デカ顔、記事で作った工作展示など(石川大樹) (07.10 11:00)

  • 鍵盤ハーモニカで吹き語りはできるのか(安藤昌教) (07.10 11:00)

  • 拾い食いをしてみよう!と言ってたら会社の研修になってしまった(大北栄人) (07.10 11:00)

  • 今週後半は暑さのレベルがじわじわ上がります~あと出し天気予報(増田雅昭) (07.09 16:45)

  • 底辺ユーチューバーが海外で個展を開催したおはなし(藤原麻里菜) (07.09 11:30)

  • 架空の人物で人相占いをすると感情移入がすごい(井上マサキ) (07.09 11:00)

  • 悪魔の兵器・すね毛剥がしマシン開発日誌(デジタルリマスター版)(石川大樹) (07.08 16:00)

  • スーパーゲーセンがスゲー10の理由(ヨシダプロ) (07.08 11:00)

  • ここは、あの有名な喫茶店の裏手……~ここはどこでしょう? 38回(西村まさゆき) (07.08 11:00)

  • トレイが額に見える理由~今週の記事振り返り(デイリーポータルZ編集部) (07.07 16:00)

  • 「出張みやげ」のこだわり教えてください ~豚まんと見せかけてあんまん~(井上マサキ) (07.07 11:00)

  • 対人スキルが高すぎる人(デジタルリマスター版)(林雄司) (07.07 11:00)

  • 新郎に自転車を買わせて大阪へ・愛搬送マシーン・標しくぃ~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (07.06 16:00)

  • その辺の公園で冬虫夏草を採取して飲む(地主恵亮) (07.06 11:00)

  • 「門かぶりの松」がおもしろい(大山顕) (07.06 11:00)

  • 「猛反発まくら」を作る(爲房新太朗) (07.05 16:00)

  • 夏、ビールはうまくなる ~ビールの記事まとめ(デイリーポータルZ編集部) (07.05 12:00)

  • メロンパンを図面に起こす(ぬっきぃ) (07.05 11:00)

  • 骨つき肉の飾りのことが知りたい(べつやく れい) (07.05 11:00)

  • 洒落になる程度に怖い! ~デイリーポータルZの怖いはなしイベント告知(デイリーポータルZ編集部) (07.04 16:00)

  • 叔父が仕方なくハンターになった話(ネルソン水嶋) (07.04 16:00)

  • みたことがない食べ物を10品集めたら話題性がすごかった(古賀及子) (07.04 11:00)

  • 本物みたいなリアル過ぎるミニチュア(風)写真を撮る方法(北村ヂン) (07.04 11:00)

  • 肉のトレイを額にして名画を鑑賞する(トルー) (07.03 16:00)

  • 国産ジーンズ発祥の地は青い食べ物だらけだった(岡本智博(オカモトラボ)) (07.03 11:00)

  • コース料理っぽく食べるロシアの宇宙食(さくらいみか) (07.03 11:00)

  • 台風7号と次の台風が7月前半の天気のカギに~あと出し天気予報(増田雅昭) (07.02 17:00)

  • 大阪のホルモンうどんを遡ったら沖縄の中身汁に辿りついた(玉置標本) (07.02 11:00)

  • 写真にギリギリ写り込み王決定戦(北向ハナウタ) (07.02 11:00)

  • 店内に県境のある店めぐり(デジタルリマスター版)(西村まさゆき) (07.01 16:00)

  • 傾けると人の声がする”ざる“(林雄司) (07.01 11:00)

  • 書き出し小説大賞第149回秀作発表(天久聖一) (07.01 11:00)

  • 失踪するなら南の国へ ~今週の記事ふりかえり(デイリーポータルZ編集部) (06.30 16:00)

  • 教会じゃなく集落が世界遺産ってどういうこと?~長崎と天草の潜伏キリシタン集落を訪ねた(木村岳人) (06.30 11:00)

  • 千葉のおじさんマップβ(林雄司) (06.30 11:00)

  • 気になる視線・20年前住んだアパートを探す~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (06.29 16:00)

  • 回転する船のリフト「ファルカーク・ホイール」に乗ってきた(萩原雅紀) (06.29 11:00)

  • 病院の売店でしか買えない「夜勤の恋人」(はまれぽ.com) (06.29 11:00)

  • パンダの次はパンダうなぎがきます(鈴木さくら) (06.28 16:00)

  • ヘボコン2018直前!技術力の低いロボット事前チェック(石川大樹) (06.28 11:00)

  • OLみたいに会社の屋上でバレーボールがしたい(megaya) (06.28 11:00)

  • 朝、カレーを食べるなら大田市場がパラダイスだ(ネッシーあやこ) (06.28 11:00)

  • 不器用だけど旧志免鉱業所竪坑櫓っぽいものを作れた(松本圭司) (06.27 16:00)

  • 新語だけじゃない『広辞苑』は挿し絵も進化している(西村まさゆき) (06.27 11:00)

  • ショットよりもじっくりと味わいたい「プレミアムテキーラ」の世界(パリッコ) (06.27 11:00)

  • ニュー皿屋敷(荻原 貴明) (06.26 16:00)

  • 「こわいまんじゅう」を作る(乙幡啓子) (06.26 11:00)

  • 会社に休暇申請せずに行くインド(藤原浩一) (06.26 11:00)

  • どこまで怖くするつもり?お化け屋敷プロデューサーに聞きました(安藤昌教) (06.26 11:00)

  • 街角ダイイングメッセージがこわい(伊藤健史) (06.25 16:00)

  • 関東はもう梅雨明けするかもしれません~あと出し天気予報(増田雅昭) (06.25 16:00)

  • 創作意欲の大洪水にもみくちゃにされた、ヘボコン in アメリカ3年目レポート(石川大樹) (06.25 12:30)

  • 本当はガチで怖い文房具(きだてたく) (06.25 11:00)

  • 泣くほど真剣にコックリさんをやる……本当にいたガチすぎる霊感少女(北村ヂン) (06.25 11:00)

  • 擬態するゴキブリホイホイ(デジタルリマスター版)(古賀及子) (06.24 16:00)

  • 簡単すぎます! もっと難問を!~ここはどこでしょう? 37回(西村まさゆき) (06.24 11:00)

  • ロシアワールドカップ寄せすぎフードTOP10(ヨシダプロ) (06.24 11:00)

  • 写真のうえに音を文字で書けばよい~今週の記事ふりかえり(デイリーポータルZ編集部) (06.23 16:00)

  • よく見かけるトイレのあいつ「サニタイザー」を知っているか?(榎並紀行) (06.23 11:00)

バックナンバー

広告企画

  • 埼玉県のおすすめ教えてください!~「投稿頼りの旅」in埼玉~ (07.12 11:00)

  • 崖の先から地獄をのぞく~投稿頼りの旅in千葉~ (06.21 11:00)

  • 愛煙家に朗報!?「どこでも喫煙所」を開発しました (05.21 11:00)

  • 神戸には空気が異常にキレイなカフェバーがある~地元の人頼りの旅 in 兵庫県神戸市~ (05.17 11:00)

  • ゆるキャラにはメカ版が必要だ (05.15 11:00)

広告企画のごあんない

書評

  • 海で拾った浮き、靴底に挟まっていた小石などのコレクション。見せ方がきれいでとても参考になります。

よりぬきDPZ

  • 家康なんかは「畳の上で死んだ武将」として人気があった

    「なぜみんな五月人形をバイクに乗せるのか?」より

よりぬきDPZ (Tumblr)

傑作選

  • 夏、ビールはうまくなる ~ビールの記事まとめ (07.05 12:00)

  • 多すぎ!たくさん並んだものを見て祭りのような気分になろう ~みっちり・大量まとめ (06.15 12:00)

  • おれの常識はいったいなんだったのか ~インド関連記事まとめ (05.31 12:00)

  • 甘いものを食べて気分を上げよう!~スイーツ記事まとめ (05.18 12:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 集まれサウスポー!頑張れレフティ! ~左利きあるある大募集~(いまいずみひとし) (07.15 11:00)

  • ここは、あの有名な喫茶店の裏手……~ここはどこでしょう? 38回(西村まさゆき) (07.08 11:00)

  • 簡単すぎます! もっと難問を!~ここはどこでしょう? 37回(西村まさゆき) (06.24 11:00)

  • ここはどこでしょう2018・夏「ここはどこでしょう?」36回(西村まさゆき) (06.10 11:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    捕まえて、食べる 玉置 標本 ¥1,404

    詳細

  • 書影

    喰ったらヤバいいきもの 平坂 寛 ¥1,512

    詳細

  • 書影

    「ファミマ入店音」の正式なタイトルは「大盛況」に決まりました。 西村まさゆき ¥1,296

    詳細

れんけい企画 まとめ外部メディアとの連携企画

デイリーポータルZ友の会

デイリーポータルZ友の会に入ってデイリーポータルZをもっと楽しもう!松会員には毎月オリジナルグッズが届きます。

友の会とは

※入会には@niftyIDの登録が必要です。
 (ID登録は無料)

メルマガ(うっかりニフティ)

こちらのアドレスまで空メールをお送りください。

portal.ukkari.r@mmr.nifty.com

↓↓↓ここからまたトップページです↓↓↓

 

今日のみどころ

[07/15] 昨日イベントがあって打ち上げ会場(公園)まで歩いている途中、転びました。恥ずかしい!と思って振り返ったらでかいサングラスを掛けたセレブみたいな女性が驚いてました。(林)

11:00 投稿)集まれサウスポー!頑張れレフティ! ~左利きあるある大募集~
13:00 記事)書き出し小説大賞第150回秀作発表
16:00 記事)刀研ぎ師の仕事場を訪ねてきた(デジタルリマスター版)

特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集

バックナンバー


もっと前のバックナンバー一覧

特集 2018年: 1月2月3月4月5月6月7月
  2017年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2016年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2015年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2014年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2013年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2012年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2011年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2010年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2009年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2008年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2007年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2006年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2005年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2004年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2003年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2002年:

9月以前のふろく10月:狩 11月:冬 12月:夜
コネタ

2006年:

1月2月3月
 

2005年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2004年:

7月8月9月10月11月12月

※「コネタ」は2006年4月から「特集」と同じ扱いになりました。

新着記事

  • 刀研ぎ師の仕事場を訪ねてきた(デジタルリマスター版)(加藤まさゆき) (07.15 16:00)

  • 書き出し小説大賞第150回秀作発表(天久聖一) (07.15 13:00)

  • 集まれサウスポー!頑張れレフティ! ~左利きあるある大募集~(いまいずみひとし) (07.15 11:00)

  • 蛍の光で勉強はできるのか?(ねおみのる) (07.14 16:00)

  • 外で歯を磨くだけでキャンプ気分(林雄司) (07.14 11:00)

  • トリック満載の記事ばっかりだ~週刊まとめ(デイリーポータルZ編集部) (07.14 11:00)

  • 6月の記事ベスト5発表!&「家族をとるかダムをとるか」(デイリーポータルZ編集部) (07.14 11:00)

  • お菓子は地元の2番手で、空き缶目当てにヨックモック ~出張みやげのこだわり(井上マサキ) (07.14 11:00)

  • りんごジュース飲み比べ・食材Tシャツ~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (07.13 16:00)

  • 御朱印に約100万かけた人に話を聞いた(井口エリ) (07.13 11:00)

  • 沖縄の焼きそばは少し違う(DEEokinawa) (07.13 11:00)

  • 駅の出口はだいたい黄色 ~JISがつくる風景~(三土たつお) (07.12 16:00)

  • 幻の「手賀沼ディズニーランド」を計画図と歩いた ~箕輪城と巨大人工島とともに消えた夢~(辰井裕紀) (07.12 11:00)

  • どんぶりで神経衰弱をすると楽しい(megaya) (07.12 11:00)

  • 埼玉県のおすすめ教えてください!~「投稿頼りの旅」in埼玉~(安藤昌教) (07.12 11:00)

  • 自宅で営む「新しい古本屋」で古着を買って帰る(石原たきび) (07.11 16:00)

  • スリランカカレーには調和と自由と優しさがつまっている(いまいずみひとし) (07.11 11:00)

  • 街のパン屋、ヤマザキショップが懐かしかった(玉置標本) (07.11 11:00)

  • 「天下一品」発祥の地にはぼくらの知らないメニューがありました(江ノ島茂道) (07.10 16:00)

  • 8/4~5はMaker Faire Tokyo!ヘボコン、デカ顔、記事で作った工作展示など(石川大樹) (07.10 11:00)

  • 鍵盤ハーモニカで吹き語りはできるのか(安藤昌教) (07.10 11:00)

  • 拾い食いをしてみよう!と言ってたら会社の研修になってしまった(大北栄人) (07.10 11:00)

  • 今週後半は暑さのレベルがじわじわ上がります~あと出し天気予報(増田雅昭) (07.09 16:45)

  • 底辺ユーチューバーが海外で個展を開催したおはなし(藤原麻里菜) (07.09 11:30)

  • 架空の人物で人相占いをすると感情移入がすごい(井上マサキ) (07.09 11:00)

  • 悪魔の兵器・すね毛剥がしマシン開発日誌(デジタルリマスター版)(石川大樹) (07.08 16:00)

  • スーパーゲーセンがスゲー10の理由(ヨシダプロ) (07.08 11:00)

  • ここは、あの有名な喫茶店の裏手……~ここはどこでしょう? 38回(西村まさゆき) (07.08 11:00)

  • トレイが額に見える理由~今週の記事振り返り(デイリーポータルZ編集部) (07.07 16:00)

  • 「出張みやげ」のこだわり教えてください ~豚まんと見せかけてあんまん~(井上マサキ) (07.07 11:00)

  • 対人スキルが高すぎる人(デジタルリマスター版)(林雄司) (07.07 11:00)

  • 新郎に自転車を買わせて大阪へ・愛搬送マシーン・標しくぃ~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (07.06 16:00)

  • その辺の公園で冬虫夏草を採取して飲む(地主恵亮) (07.06 11:00)

  • 「門かぶりの松」がおもしろい(大山顕) (07.06 11:00)

  • 「猛反発まくら」を作る(爲房新太朗) (07.05 16:00)

  • 夏、ビールはうまくなる ~ビールの記事まとめ(デイリーポータルZ編集部) (07.05 12:00)

  • メロンパンを図面に起こす(ぬっきぃ) (07.05 11:00)

  • 骨つき肉の飾りのことが知りたい(べつやく れい) (07.05 11:00)

  • 洒落になる程度に怖い! ~デイリーポータルZの怖いはなしイベント告知(デイリーポータルZ編集部) (07.04 16:00)

  • 叔父が仕方なくハンターになった話(ネルソン水嶋) (07.04 16:00)

  • みたことがない食べ物を10品集めたら話題性がすごかった(古賀及子) (07.04 11:00)

  • 本物みたいなリアル過ぎるミニチュア(風)写真を撮る方法(北村ヂン) (07.04 11:00)

  • 肉のトレイを額にして名画を鑑賞する(トルー) (07.03 16:00)

  • 国産ジーンズ発祥の地は青い食べ物だらけだった(岡本智博(オカモトラボ)) (07.03 11:00)

  • コース料理っぽく食べるロシアの宇宙食(さくらいみか) (07.03 11:00)

  • 台風7号と次の台風が7月前半の天気のカギに~あと出し天気予報(増田雅昭) (07.02 17:00)

  • 大阪のホルモンうどんを遡ったら沖縄の中身汁に辿りついた(玉置標本) (07.02 11:00)

  • 写真にギリギリ写り込み王決定戦(北向ハナウタ) (07.02 11:00)

  • 店内に県境のある店めぐり(デジタルリマスター版)(西村まさゆき) (07.01 16:00)

  • 傾けると人の声がする”ざる“(林雄司) (07.01 11:00)

  • 書き出し小説大賞第149回秀作発表(天久聖一) (07.01 11:00)

  • 失踪するなら南の国へ ~今週の記事ふりかえり(デイリーポータルZ編集部) (06.30 16:00)

  • 教会じゃなく集落が世界遺産ってどういうこと?~長崎と天草の潜伏キリシタン集落を訪ねた(木村岳人) (06.30 11:00)

  • 千葉のおじさんマップβ(林雄司) (06.30 11:00)

  • 気になる視線・20年前住んだアパートを探す~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (06.29 16:00)

  • 回転する船のリフト「ファルカーク・ホイール」に乗ってきた(萩原雅紀) (06.29 11:00)

  • 病院の売店でしか買えない「夜勤の恋人」(はまれぽ.com) (06.29 11:00)

  • パンダの次はパンダうなぎがきます(鈴木さくら) (06.28 16:00)

  • ヘボコン2018直前!技術力の低いロボット事前チェック(石川大樹) (06.28 11:00)

  • OLみたいに会社の屋上でバレーボールがしたい(megaya) (06.28 11:00)

  • 朝、カレーを食べるなら大田市場がパラダイスだ(ネッシーあやこ) (06.28 11:00)

  • 不器用だけど旧志免鉱業所竪坑櫓っぽいものを作れた(松本圭司) (06.27 16:00)

  • 新語だけじゃない『広辞苑』は挿し絵も進化している(西村まさゆき) (06.27 11:00)

  • ショットよりもじっくりと味わいたい「プレミアムテキーラ」の世界(パリッコ) (06.27 11:00)

  • ニュー皿屋敷(荻原 貴明) (06.26 16:00)

  • 「こわいまんじゅう」を作る(乙幡啓子) (06.26 11:00)

  • 会社に休暇申請せずに行くインド(藤原浩一) (06.26 11:00)

  • どこまで怖くするつもり?お化け屋敷プロデューサーに聞きました(安藤昌教) (06.26 11:00)

  • 街角ダイイングメッセージがこわい(伊藤健史) (06.25 16:00)

  • 関東はもう梅雨明けするかもしれません~あと出し天気予報(増田雅昭) (06.25 16:00)

  • 創作意欲の大洪水にもみくちゃにされた、ヘボコン in アメリカ3年目レポート(石川大樹) (06.25 12:30)

  • 本当はガチで怖い文房具(きだてたく) (06.25 11:00)

  • 泣くほど真剣にコックリさんをやる……本当にいたガチすぎる霊感少女(北村ヂン) (06.25 11:00)

  • 擬態するゴキブリホイホイ(デジタルリマスター版)(古賀及子) (06.24 16:00)

  • 簡単すぎます! もっと難問を!~ここはどこでしょう? 37回(西村まさゆき) (06.24 11:00)

  • ロシアワールドカップ寄せすぎフードTOP10(ヨシダプロ) (06.24 11:00)

  • 写真のうえに音を文字で書けばよい~今週の記事ふりかえり(デイリーポータルZ編集部) (06.23 16:00)

  • よく見かけるトイレのあいつ「サニタイザー」を知っているか?(榎並紀行) (06.23 11:00)

バックナンバー

広告企画

  • 埼玉県のおすすめ教えてください!~「投稿頼りの旅」in埼玉~ (07.12 11:00)

  • 崖の先から地獄をのぞく~投稿頼りの旅in千葉~ (06.21 11:00)

  • 愛煙家に朗報!?「どこでも喫煙所」を開発しました (05.21 11:00)

  • 神戸には空気が異常にキレイなカフェバーがある~地元の人頼りの旅 in 兵庫県神戸市~ (05.17 11:00)

  • ゆるキャラにはメカ版が必要だ (05.15 11:00)

広告企画のごあんない

書評

  • 海で拾った浮き、靴底に挟まっていた小石などのコレクション。見せ方がきれいでとても参考になります。

よりぬきDPZ

傑作選

  • 夏、ビールはうまくなる ~ビールの記事まとめ (07.05 12:00)

  • 多すぎ!たくさん並んだものを見て祭りのような気分になろう ~みっちり・大量まとめ (06.15 12:00)

  • おれの常識はいったいなんだったのか ~インド関連記事まとめ (05.31 12:00)

  • 甘いものを食べて気分を上げよう!~スイーツ記事まとめ (05.18 12:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 集まれサウスポー!頑張れレフティ! ~左利きあるある大募集~(いまいずみひとし) (07.15 11:00)

  • ここは、あの有名な喫茶店の裏手……~ここはどこでしょう? 38回(西村まさゆき) (07.08 11:00)

  • 簡単すぎます! もっと難問を!~ここはどこでしょう? 37回(西村まさゆき) (06.24 11:00)

  • ここはどこでしょう2018・夏「ここはどこでしょう?」36回(西村まさゆき) (06.10 11:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    捕まえて、食べる 玉置 標本 ¥1,404

    詳細

  • 書影

    喰ったらヤバいいきもの 平坂 寛 ¥1,512

    詳細

  • 書影

    「ファミマ入店音」の正式なタイトルは「大盛況」に決まりました。 西村まさゆき ¥1,296

    詳細

れんけい企画 まとめ外部メディアとの連携企画

デイリーポータルZ友の会

デイリーポータルZ友の会に入ってデイリーポータルZをもっと楽しもう!松会員には毎月オリジナルグッズが届きます。

友の会とは

※入会には@niftyIDの登録が必要です。
 (ID登録は無料)

メルマガ(うっかりニフティ)

こちらのアドレスまで空メールをお送りください。

portal.ukkari.r@mmr.nifty.com