※補記日付(4/22)で再掲保存(6/17)
掲示板問題関連時系列を分かりやすくするため
※誤解を招いてのコメントもありましたので
補足すると、この記事内の
「XXXXさん?」、Jさん、
「YYYYさん」は、私が直接のやり取りで
確認している限りでは、癌患者さんでは
ありません。(3/21 22 : 30)
ご訪問ありがとうございます。
先の記事
で書いてきた通り、
トラブルのきっかけとなった記事は、
それまで、ブログでの交流があった方々から
温かいコメントをいただいたり、
関連記事をリブログさせていただいたりで、
収束に向かい、
私も、粛々と、元々の記事の流れで、
食の話や、
癌患者に食や代替医療・自由診療系の
押し売りはやめようよ、
ということや、
温活、生活などの、共感・お役立ち記事を
リブログさせていただいて、
記事を進めようとしたところ、
※以前から、私のブログをきちんと
お読みいただいている読者の皆さんは、
ご理解いただけているかと思いますが、
私は、代替医療、自由診療を全否定
している訳ではありません。
「怪しい宣伝(誇大広告)や『押し売り』
はやめてね」 と思っています。
標準治療(≒保険診療)と同様の、
治療実績、を情報開示をしてね、
と思っています。
標準治療(≒保険診療)やガイドライン
だけが 『正しい』?とも思って
いません。
5ch系の方々?の誹謗中傷コメントで
妨害され、
12月には、おそらく2ch系?の方々?
も登場されることになるのですが、
※2ch?と5ch?が同じようなモノなのか、
同一の集団なのか(バッシングされる論点
とバッシングの傾向が、少し違うような
気もしますが、、)、無関係な私には
よく分かりません、、。
その方々と交流のある方(々)なのか、
また、別行動なのか、
それも私には、今でも、よく分かりませんが
バッシングの論点と、
バッシング(ブログ潰し)のやり方が、
また異なる方(々)がいらっしゃるようです。
11月末から12月、私は、自分のブログ記事
へのバッシングコメントや、
想定外の、別名での、なりすましも含めて、
延々と続くJさんからのコメント対応に
追われ、年末(いや、年始だったかな?)まで
気付かなかったのですが
Jさんとは私がリブログした方々では ありません。11月末のSiさんの記事の
時に、初めてコメントされた方です。
私の知らないところで、
私のブログの関係者に対して、
私を誹謗中傷する、または
私とブログ関係者の関係を拗らせるような、
コメントやをしたり
メッセージをする送る方も
いらっしゃた(る)ようです。
※Jさんに、そのようなことを、
されていたことは、
12月25日のtさんの件、
昨今の『ブロ友』?さんの件で
気付いていましたが、
Jさんと、下記でご紹介するコメント内に
記載いただいた方されている
XXXX?さんが、
同一人物なのか、お仲間なのか、
それとも、全く別々に、
同じ様なことをされてる方々なのかは、
分かりません。
(癌治療に関するご主張は、相反する
ようではありますが、
がんワクチンを強く推奨される点は、
共通ではあります。
私も、自家がんワクチンは、 検討対象ではありました(あります)が
治療を受ける患者を批判したり、
受けない患者を批判したり、
はしません。)
下記コメント内に記載された方
XXXX?さんの
コメントの実物も、昨年の年末年始に
気付いて、自分の目でも見ました。
私とブログ交流のある方から
いただいたコメントをご紹介します。
(コメントを記事にすることはご了解済です)
※()内は、念のため、主語、目的語を、
若干、 補記させていただきました。
私だけじゃないと思います。
みゆさん
(自分のブログに)
みゆさん(を指している)とわかる
批判コメントを書いてくる。
みゆさんを攻撃して欲しいと
コメントを書いてくる。
みゆさんの行動で困ってると
コメントを書いてくる。
そういう事をみゆさんとつながり
のある人にしてる。
たぶん私だけにしてるわけでは
無いと思います。
またみゆさん以外にもそういう被害に
あってる方はいるはずです。
(その人は)
今は限定ブログにしてしまい
隠してしまいましたが、
監督官庁が?て言うような、
嘘ばかりの医療関係、医療従事者事業
などのブログ内容を書き。
イイね、を、いたるところで
読まずに押して周り。。。
自称病気持ち、家族がガンだケガだ
と書けば許されると思ってるから困った??
XXXX?さん。
目的が、一部企業や医師、病院の
マイナスになる記事のブログを
潰す事なら。。。
すごく怖い人です(T ^ T)
負けないでください。
私は気づいて拒否しましたから
分かる人は気づいています。
=====
上記記事へのコメント
じゅん さん 03月21日 07:16
>Jさんと、下記でご紹介するコメントに
記載いただいた方が、
同一人物なのか、お仲間なのか、
私と、ここに載っているコメントに書かれた人は同一人物ではありません。そして私の知っている人ではないです。
コメントを書いた人に許可をもらったなら、どの人のことを指してるのか聞いたらどうでしょう?(あちこちにいいねを押してるとか、その人は知ってるようですから)
推測で記事を書く前に。
IP:122.133.140.17
私の関係者のブログに、私の誹謗中傷コメント・メッセージする方…についたコメント

上記、2コメントは、同一IPから
別アメーバIDで、同一人物
(か、同一IPを共有して使っている方
~同時には使えないと思いますが~)
です。
YYYYを持ち出して矛先を別に向け、
私も貶める、要は、私のブログや私への
信頼を無くさせたい、というコメントを
延々とされて来られているのでしょうね。
>みゆさん
先程は、他の人のコメントで対象になっている人物が私ではないという事実をコメントしました。
記事に書かれている人にとってネガティブな情報であれば、例え把握してないと記載しても、〇〇さん(イニシャルであっても)かも知れないしわからない、と書くのは良いことではないのでは?
その部分の補記をお願いいたします。
ご自分は他者の情報をしつこく、
私のブログにコメントし続けた方
なのですが…
そして、ご自分が、YYYYさんを
持ち出したコメントをされています…
そして、この次のコメントでは、
この方自身が、
「ここに載っているコメントを書いた人」
を書いた人をイニシャルで、
その人とのやり取りに関して
コメントしてきています。
ので、そちらのコメントは非公開
(未承認)のまま保管しています。
それから、みゆさんは営業いいねを相当避けているので、がん治療関連以外のブログ、宣伝のようなブログに気をつけたらどうですか、と書いたのです。
同じ人が別のIDを持つことは珍しいことではありません。取り立てて騒ぐことではないと思いますが。
IP:122.133.140.17
じゅんさんは、アメーバIDなしの別名で
しつこくコメントをされた(される)方。
に書きましたが、再掲。
JさんのIP(12月時点)
アメーバIDは同一 ※あの時点ではIPまで見てる余裕がなかった
Jさんとは私がリブログした方々では
ありません。11月末のSiさんの記事の時に
初めてコメントされた方です。
91.84.83.13
★91.84.65.56
61.205.106.88
106.177.179.70
さちよ (アメーバIDなし)
★ 91.84.65.56 Jさんと同一
なつこ(アメーバIDなし)
82.132.229.143
★ 91.84.65.56 Jさんと同一
=◆=◆=◆=◆=◆=
5月2日 12:44
上記YYYYさんから、
5月1日 10:13にいただいたコメントより
(不要箇所は割愛、
情報提供メッセージを送り続けるお申し出
もいただきましたが、お断りしました)
>miotsukushi777さん
みゆさん、すみません。
ちょっと一言書かせてください。
私のブログは、私が書いています(^^;
バイトが書いているのではありません。
なんで自分のブログをバイトに書かせるのか、
その発想がよくわかりません(汗)
もちろん、みゆさんへのメッセージも本心です。
みゆさんへのメッセージも茶化しとか
じゃくて、まじめに書いているので、
その辺誤解しないでください。
時々ブログを拝見させていただいていて、
たまたま今日miotsukushi777さんの
コメント見て、びっくりしてしまい
コメントしてしまいました。m(_ _)m
11月末ブログトラブルの誹謗中傷コメント者IP 2/2についたコメント
【返信(不要箇所は割愛)】
以上、5月2日 12:44
=◆=◆=◆=◆=
4月22日 13:26
緑字 4月23日 9:22 補記
昨年12月に私の預かり知らぬところで
発生していた不可解なことは、
以下の通り。
11/28に、5ch掲示板にスレッドを
立てられた(と私が確認したのは最近のこと
ですが)後の出来事ですが、
GUさんが
(私はGUさんとは一切ブログ交流がなく
この時、初めてブログを知った)
自分の記事として、
XXXXさんからGUさんに送られた
メッセージに、
「みゆがSiさんを苛めている」
と書かれていたと記事にし、
その自分の記事を20日間リブログし続けた。
一方、XXXXさんは、自分の記事に、
GUさんからの被害に合っている、
と書き続けた。
結果、私のブログも炎上し続け、
5ch掲示板でも誹謗中傷を書き続けられた。
なお、
上記コメントいただいた○○○○さんは、
最近、
XXXXさんが昨年12月に、
GUさんの亡くなったご家族を貶めるような
記事を批判した記事を書きました。
GUさんは、それをリブログしました。
記事の内容が現実の事実であれば、
私も共感します、
GUさんが書いた記事であれば共感します。
でも、○○○○さんが書くことに、
違和感を覚える、
とメッセージを送りました。
私は、両者間のことについては無関係、
私自身が直接されたと、はっきり
分かっている事実があるから、
私が関係する上記の事実は、
自分が関わっていることについて、
自衛のために、履歴保管はしています。
そして、私について言えることは、
・私はXXXXさんから、他者の悪口を
書かれたことはない。
・GUさんからは、稀に、いいね、を
いただいたことはあるが、
12月のトラブル対応以外の、
ブログ上の交流はない。
従って、中立です。
私がXXXXさんとGUさんの件は
中立であることも、
○○○○さんに
メッセージでお伝えしました。
○○○○さんから、私に
5ch掲示板の件で
弁護士を頼んだことへの
アドバイス
(一言で言えば、弁護士を頼むより
自分で少額裁判をしろってことや、
5ch掲示板のスレッドを立てた人は
全員のIPアドレスを分かるらしい、とか、
弁護士もお金を取るだけの人がいる
というようなこと)
も何度もいただいたのですが、
私の件については、弁護士を頼んでいるので
それ以上のアドバイスはお断りしました。
私は私で、大切にしてきたブログの
スタンスがあって、
ブログトラブルや5ch掲示板のことより、
私は、本来のスタンスでのブログ継続や
※再掲してきている通りです。
生活の立て直しに時間を使いたいので、
時間節約のために、時間をお金で買うために
弁護士を頼んだのだということ、
などの、事情、理由説明も添えて、
相当な時間をかけて、心を込めて
メッセージを書きました。
しかし、
その後の○○○○さんのブログ上の
言動は、
私としては、信頼し合うことの出来兼ねる、
言動でした。
私は、信頼、共感し会える方と
繋がっていたいことをお伝えしました。
私は12月に、○○○○さんのためにも、と、
頑張ってブログを継続したのですが、
伝わらず、不要だったのかな、
本当に残念に思いました。