じゃらんnet>じゃらんニュースTOPページ>関東>金魚が約1000匹!?すみだ水族館「東京金魚ワンダーランド2018」開催♪
2018.06.29
梅雨も明けていよいよ夏に突入しました!そんな夏にぴったりな生き物といえばやはり金魚ではないでしょうか?東京スカイツリータウン内にある、すみだ水族館では、2018年6月30日(土)から9月30日(日)までの期間、日本の夏の風物詩である金魚約1000匹を集めた夏まつり「東京金魚ワンダーランド2018」が開催されます。色も形も様々な世界各地の金魚に囲まれて、金魚と同じ土地で生まれたビールや期間限定のメニューをいただくことができます!東京の下町で金魚の魅力に触れながら、一味違う夏祭りを楽しんでみよう♪
記事配信:じゃらんニュース
江戸をテーマにした金魚展示エリア「江戸リウム」では約20品種、約1000匹の金魚が展示されています。特に注目は「金魚ちょうちんトンネル」!金魚ちょうちん発祥の地である山口県柳井市の職人が一つ一つ手作業で制作した100個の金魚ちょうちんがずらりと並んでいます。あたたかい明かりに照らされた全長100メートルの空間からは夏祭りらしい賑やかな雰囲気を感じることができます♪
金魚ちょうちんトンネル
開催期間/2018年6月30日(土)~9月30日(日)
開催場所/5F「江戸リウム」
展示品種/ワキン、リュウキン、ランチュウ、エドニシキ、アズマニシキ、タンチョウ、デメキンなど
※展示する金魚は期間中に変更する場合があります。
中国でフナから生まれた金魚ですが、実は日本やアメリカ、イギリスなど多くの国でさまざまな新しい品種が生み出されているんです。「世界の金魚ビアホール」は世界4カ国5種の金魚の紹介と一緒に、同じ土地で生まれたビールが用意されていて、世界中の金魚とビールを同時に楽しめちゃうんです!金魚に囲まれながら飲むビールは格別です。
世界の金魚ビアホール
開催期間/2018年6月30日(土)~9月30日(日)
開催時間/9:00~21:00
開催場所/5F「江戸リウム」
展示品種/コメット、ブリストルシュブンキン、リュウキン、エドニシキなど
金魚といえばオレンジ色のイメージが強いですが、「金魚いろくらべ」では黄色や青など普段は見かけない珍しい色の金魚たちをみることができます。隣り合った8つの水槽を見比べてお気に入りの色の金魚を見つけてはいかが?
金魚いろくらべ
開催期間/2018年7月9日(月)~9月30日(日)
開催場所/6Fテラススペース付近
展示品種/イエローコメット、チャキン、セイブンギョなど
金魚をイメージしたフルーツカクテルとベリーを入れた、爽やかな甘さのドリンク。金魚鉢からすくって食べる楽しさを味わえる、かわいくて楽しくてフォトジェニックな期間限定メニューです!金魚鉢型の容器はなんとそのまま持って帰ることができますよ♪こちらは数がなくなり次第終了なので気になる人は早めにGO!
暑い夏にピッタリなのはやっぱりソフトクリーム!ここでは金魚の赤をイメージしたラズベリー味のソフトクリームをいただけます。金魚と一緒に写真を撮ればインスタ映え間違いなし♪
金魚ソーダ・金魚ソフトクリーム
販売期間/2018年6月30日(土)~9月30日(日)
販売場所/5Fペンギンカフェ
夏にピッタリな金魚のお祭りはいかがでしたか?綺麗でかわいい金魚はもちろん、圧巻の金魚ちょうちんや夏ピッタリの限定メニューまで盛りだくさんです。屋内なので雨が降っても楽しめるのもポイント♪是非「東京金魚ワンダーランド2018」で暑さを忘れて楽しんでくださいね。
情報提供元/オリックス株式会社
この記事は2018年6月時点での情報です
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。