接客業はつらいよ! 人生はチキンレース! あけすけビッチかんどー日記!

接客業歴15年のかんどーが綴る、あけすけな日記。人生はチキンレースです。一歩引いた方が負け。たまに小説を書きます。お問い合わせはsaori0118ai2あっとまーくやふーめーるまで。

【タイ弾丸旅行!】タイで虫を食べてきました!

スポンサードリンク

 

 

こんにちは、かんどーです!   セブ島に住んでいるのを良いことに、屋台営業の無い日を使ってアジア弾丸旅行を定期的にしています。二泊三日の旅行なら比較的いつでも行きやすいのです。


私が出店している屋台は木曜日~日曜日の営業ですので、月曜日~水曜日は空きなのです。と言っても新メニュー開発、現メニューの改善、スタッフとの連絡やシフト調整、面接、材料の買い出しなど仕事はたくさんあります。仕入れ先一つ取ったって、もっと安いところがないか見回ることは大事。

ただし、営業日に頑張って早く起きて買い出しを済ませたり、新メニュー開発なども営業中の暇な時間などにやっておけば(私は大雨が降った時に新メニュー試作しています)、月曜日~水曜日の弾丸旅行をすることも十分可能です!

現状、月に一度程度ですが弾丸旅行しています。先月はマレーシア。今月はタイです。

移動はLCCを使って安く済ませます。乗り心地をカバーできるように音楽を聴くイヤホンを持って行ったり、大好きな小説を持っていきます!   楽しく乗っていれば乗り心地は意外と気になりません。あくまで私はですが。

広告

今回はタイに行ってきました!

深夜にタイに到着!(深夜到着の場合はホテルにレイトチェックインの連絡を入れておくと良いです、最悪フロントの人がいなくてチェックインできない可能性がありますから)

 

なんかロビーがキレイだったので、眠くなるまでロビーで読書。アンソロジーの短編集。テーマは「プロポーズ」。ロマンティックでしょ?


f:id:keisolutions:20180712022021j:image

 

今回泊まったのは、BTS(モノレールみたいな電車)のBearingという駅から歩いて10分ほどの「クレフホテル」というホテルでした。


f:id:keisolutions:20180710231333j:image

 

クレフホテル、ロビーは超広いし。


f:id:keisolutions:20180710231413j:image

 

お部屋は豪華で作業用のデスクも良いし、一人用のソファも良かった。


f:id:keisolutions:20180710231427j:image

 

そしてバスタブ!!   熱いシャワーを浴びながらバスタブにお湯をはって、ゆったりとお風呂につかるのは至福の時間でした。


f:id:keisolutions:20180710231442j:image

 

なんかオシャレな旅に見えますが、屋台営業でヨロヨロに疲れた体引きずって月曜に飛行機に飛び乗り、水曜日の深夜にはまたセブに戻る弾丸旅行的な2泊3日です。

到着した月曜日はロビーで本読んでお風呂に入っただけです。

翌日火曜日。体が疲れていて起きられない。朝食も無理。午後2時くらいまで寝てようやく街に出る気力がわいてきましたw

今回の度の目的である、エラワン様(すごく強いパワースポット。お願いをすると高確率で叶う。私はセブ起業の成功を願いました。この神様は、願いが叶ったらお礼に行かないとバチが当たります。セブの屋台は無事続けられており、成功に着実に近づいているので今回はお礼に行ってきたというわけです)に向かいました。

BTSで約30分。チットロムという駅からすぐのところに「エラワン祠」があります。

 


f:id:keisolutions:20180712023725j:image

 

正座して座っているのが私です。お礼はこんな感じで、タイダンスを踊ってもらいながら(わざわざ私のために踊ってくれるんですよ!!)、お礼を言います。

もちろん今回も、お礼の後で再度お願いをしてきましたw   きっと全部叶うでしょう。

エラワン様だけ行ってすぐまたBTSに乗り、エカマイという駅で途中下車。駅直結のショッピングモールで下着買いました。勝手がわかっている小規模のショッピングモールで買い物するのが個人的に好きです。

30分くらい買い物して(赤いブラジャー買いました)、ホテルに戻りました。

 

 

ホテルの最寄り駅の風景(夕方)

 

夕方から屋台が出始める。夕飯には絶対困らない。

 

f:id:keisolutions:20180710231509j:image

 

道端で売っているごはんがすでに美味しそうでたまらない。。


f:id:keisolutions:20180710231530j:image

 

 焼き鳥も大きいし豪華だよ! 


f:id:keisolutions:20180710231555j:image


お魚は思っているよりずっと安いです! これ一匹で100円もしないんです。 


f:id:keisolutions:20180710231613j:image


唯一の難点は英語がまったく通じないことですかねw 指差しで注文できますけど、タイって意外と食べ物については細かいことを聞かれたりするんですよね。麺の太さどうするんだとか。面倒だったら完成品を注文した方がいいですw


f:id:keisolutions:20180710231624j:image


きれいなお姉さんがお菓子を売っていました。色とりどりのお菓子。 


f:id:keisolutions:20180710231636j:image


ちょうどマンゴスチンの季節だったようで、めちゃくちゃ安かったです。1キロで50バーツ(約200円)ですよ! 果物好きな人は絶対行くべきですね。

もう少し値切ったりおまけしてもらったりできますけど、普通に買ってもめちゃくちゃ安いし、計って売ってくれるのでこういうローカルな場所で買うのはおすすめ! 


f:id:keisolutions:20180710231654j:image

 

……んで、お前何食べたんだと言われそうなのでそろそろ書きます。


ここから虫の写真あります! 虫嫌いな方はブラウザバックお願いします!




改行




改行




私は何より虫が食べたかったので虫屋台で虫を買いました。ローカルな虫屋台なので酒類はそんなに多くないです。

・カイコのさなぎ
・バッタ
・オケラ
・コオロギ

の4種類でした。 


f:id:keisolutions:20180710231311j:image


こういう屋台の店員さんは、興味本位で写真を撮るだけのお客をあまり好きではない傾向があります。私は写真を撮る前に「一つずつ味見をしていい?」と聞いて、4種類全部一つずつ味見しました。

「タカテーン(バッタ)美味しいね!」
「タカテーンとオケラを混ぜて買ってもいい?」

と聞くとOK! との返事。この屋台は調味料が粉末で、トムヤムクン味になっていました。揚げ油が新しいからか、虫ひとつひとつがすごく美味しかったです!! 今まで食べた虫の中でも3本の指に入るくらい美味しかった!(一番おいしかったのはゴ〇ブリですごめんなさい)

 
購入後、写真を撮らせてもらって、ついでにツーショットも撮らせてもらいましたw 虫屋台のお兄さん! お兄さん、いい仕事してるよ……!

 

f:id:keisolutions:20180710231727j:image


私は2種類の虫を混ぜてもらいました。ビニル袋に手のひら一杯くらいの量が入って20バーツ(約80円) でした! 安いよ。


f:id:keisolutions:20180710231745j:image

 

 バッタ美味しい!


f:id:keisolutions:20180710231800j:image

 

バッタ小さめなんですけど美味しいです。 


f:id:keisolutions:20180710231816j:image


大きさはこのくらいです!  バッタとオケラを混ぜたのは食感の違いが楽しめるからです。オケラは味が濃くて虫の味が強い。バッタはエビそのもの。 


f:id:keisolutions:20180710231828j:image


帰り道、バッタ食べながら歩いてたら壁に巻貝がくっついてました。日本ではもうあまり見ないよね。かたつむりとか巻貝とか。

海外に行くとまだたくさんのかたつむりや巻貝がいます。ミノムシもたまに見ます。生態系がまだこれらの生き物に適応しているのだなあと感慨深く(ry 

 


f:id:keisolutions:20180710231356j:image


ヤモリもたくさんいます。ちょろちょろと走っている。すばしこい。

セブでもヤモリはたくさんいます。  


f:id:keisolutions:20180710231843j:image

 

弾丸ツアーでしたが、タイに行って良かったです!

やっぱり虫美味しかったです。最高でした。おかげで元気が出ました!



それじゃあ、また明日!