• HOME > 
  • ブログ~幸せなペットを増やすために~ > 
  • 動物福祉最前線インタビュー 大西健丞さん(認定NPO法人 ピースウィンズ・ジャパン 代表理事)、 大西純子さん(認定NPO法人 ピースウィンズ・ジャパン 「ピースワンコ・ジャパン」プロジェクトリーダー) (後編)

セーブペットプロジェクト、愛情の証キャンペーンに関する 活動報告や情報発信をしていきます

ブログ~幸せなペットを増やすために~

2016.01.20  9:17

動物福祉最前線インタビュー 大西健丞さん(認定NPO法人 ピースウィンズ・ジャパン 代表理事)、 大西純子さん(認定NPO法人 ピースウィンズ・ジャパン 「ピースワンコ・ジャパン」プロジェクトリーダー) (後編)


 

ドイツの動物保護施設「ティアハイム」をお手本に、200頭もの犬を保護出来る施設を持ち、そのケアに必要な数のスタッフを雇用しているピースワンコ・ジャパン。長年、動物保護活動に取り組んで来た団体でさえ成し得なかった大規模なシェルター運営に成功している背景について伺います。

―他の団体の方々からは「NGOとしての活動実績があるからできたんでしょ。資金のない普通の団体にはとても無理よ」というような声も耳にしますが…。

健丞さん:みんな条件は同じですよ。しかも僕たちがこれまでやってきたシリア難民とか国際紛争は、ある特定の人たちを除いては「対岸の火事」ですから、当事者意識をもつ人が少なく、寄付を募るのは非常に難しかったんです。でも、犬や猫は日本人にとってとても身近な存在ですから、活動も理解されやすいし、寄付も集まりやすいのです。

―「教育や社会福祉など人間のために役立つ事業を表向きにしないと、企業は動物保護の支援にはお金を出してくれない」という話も聞いたことがあります。

純子さん:それは勘違いで、動物のために寄付してくれる企業はたくさんあります。企業がお金を出したくないのは動物が対象だからではなくて、その団体に信用がないから集まらないのではないでしょうか。ピースウィンズの場合は、事業体としてかなりしっかり運営されていますし、NGOとしての実績や東日本大震災の際の活動実績があります。それが信用に結びついているからこそ、動物に関する事業にも寄付が集まりやすいのだと思います。

―ふるさと納税制度も活用されていますね。

健丞さん:昨年は年間約1億2000万円の活動予算のうち約8割をふるさと納税による寄付で賄いました。今年はもっと増える見込みです。ふるさと納税制度を動物福祉NPOへの寄付に紐づけたのは、私たちが初めてでした。ふるさと納税活用のパイオニア的な役割を果たしたと自負しています。今後は、ノウハウや資金を、志を同じくする団体と共有し、私たちの取り組みを全国に水平展開していきたいと考えています。

純子さん:残り2割は企業や個人の方々からのご寄付や「ワンだふるサポーター」「ワンだふるファミリー」というサポーター制度を介して集まったご寄付です。お金だけでなく、物品の寄付もたくさんお寄せいただいています。みなさん、とても協力的で、例えば「〇〇がほしい」とSNSやHPに投稿して、通販サイトの該当商品ページを書き添えておくと、そのページから直接注文して送ってくださる方も多くいらっしゃいます。〇〇がほしい、こういった目的に使うからいくらお金が必要です、というような具体的な要望を明確に表示する方が多くの方に呼応していただけるようです。

―ピースワンコさんでは、保護犬を譲渡する際に必ずしも避妊・去勢を行わないという話を伺ったのですが、実際はどうなのですか?

純子さん:私たちが手本にしているドイツのティアハイムでも、避妊・去勢手術は基本的に行われていません。さらに、ノルウェーでは健康な動物への避妊・去勢は法律で禁止されています。避妊・去勢に関しては、これまでにもお問い合わせいただいたことがありますし、広島県動物愛護センターにも、避妊・去勢手術を行わないピースワンコのような団体に犬を譲渡してもいいのか?というお問い合わせがあったそうです。でも動物愛護センターの譲渡規約では、「避妊・去勢の適切な処置がなされること」とされています。ピースワンコでは、避妊・去勢ではなく、「等」の部分、すなわち適正管理を行っていますし、愛護センターにもきちんとご理解いただいた上で譲渡していただいています。さらに愛護センター出身の犬を譲渡する際には飼い主さんに避妊・去勢手術を推奨しています。つまり「したほうが良いですよ」とお勧めしています。ただし、避妊・去勢手術のメリットだけでなくデメリットもお伝えします。その上で、飼い主さんご自身に判断していただくというのが、私たちのスタンスです。

―ピ−スワンコさんでは先が短くて譲渡されにくい高齢犬でも保護しておられますが、高齢犬に多くの費用や人手をかけるよりも、その分で譲渡可能な若い犬を1頭でも多く保護するべきではないかという意見もありますよね?

純子さん:高齢犬には高齢犬の良さがあります。いてくれるだけで場をなごませてくれますし、若い犬の教育係にもなってくれます。それに高齢犬を飼いたいという方も中にはいらっしゃるのです。また先ほどお話した「ワンだふるファミリー」のようなサポーター制度では、譲渡先のない高齢犬を支援して下さる方もたくさんいらっしゃいます。

健丞さん:逆に「高齢だから、病気だから、引き取り手がないから、じゃあ殺処分でしょうがない」という方がおかしな話だと思いませんか。先ほどの不妊去勢の話もそうですが、人間が手間暇を惜しまずに適正に飼育すれば、犬たちに負担をかけることなく、解決する問題が大多数です。雄と雌を分けて飼育するのが面倒だから不妊去勢手術をしよう、高齢犬のケアは大変だから殺処分しようって、すべて人間側の都合優先の発想ではないでしょうか。

―さまざまな問題がありますが、日本の動物福祉を少しでもよい方向に導くためには何が必要なのでしょうか?

健丞さん:やはり教育機関が必要だと思います。教育の基本はいろいろな考え方、いろいろなスタンダードがあることの理解を広めることが重要です。その上でどれを選ぶのかを見極める力、複数を組み合わせる力を養っていかねばなりません。外国の事情も勉強し、今「主流」とされているアングロサクソン流だけが正しいわけではないことも知ってほしい。そのために、ピースワンコでは、来年秋ごろに教育機関を立ち上げたいと思っています。

純子さん:大規模な学校にするつもりはなく、今のところ定員30人ぐらいを予定しています。講師にはドイツ在住獣医師のアルシャー京子先生をはじめ、うちのスタッフをこれまで教育してきてくれた国内外の専門家を迎えます。犬やトレーニングのことだけでなく、NPOの運営ファンドレイジングの知識など、将来のために必要な事業体の運営ノウハウも教える予定です。学費は、寮費と3週間のドイツ留学の費用を含め、1クール(約半年)で100万円弱を考えています。授業以外の時間をピースワンコで働いてくれた方には、その分、学費を返還するシステムも整備する予定です。

健丞さん:講義だけではなく、議論の練習もしたいですね。相手を否定し合う議論ではなく、建設的な議論ができるノウハウを身に付けて、リテラシーの高い人材に育ってくれたらうれしいですね。卒業後はうちに就職してくれてもいいし、他の場所で新たに活動を展開してくれてもいいと思います。

純子さん:獣医師や獣医師を目指す学生さんにも、ぜひここに一度来てほしいと思います。獣医師は今、日本では飽和状態で、勤務先を探すのも開業するのもなかなか難しいと言いますが、「シェルター獣医師」は不足しています。シェルター獣医師と言ってもピンとこない方も多いと思いますので、実際にピースワンコで働くシェルター獣医師の働きぶりを見てみてください。一概に「獣医師」といっても、いろいろな働き方があるんだということがお分かりいただけると思います。

―最後に、セーブペット・プロジェクトについてのご意見をお聞かせください。

健丞さん:とても素晴らしい趣旨の活動だと思います。もっと多くの人にこの活動を知ってもらうべきではないでしょうか。そのためには、1つの考え方を正しいと決めつけるような記事ではなく、コントロバーシャルな(物議を醸すような、議論を巻き起こすような)情報を発信するといいと思います。SPPの発する情報を読んだり見たりした人が、例えば殺処分問題の現状を知り、どの意見が正しいのかを自分なりにその問題について考えるきっかけとなるといいのではないでしょうか。

―貴重なご意見をありがとうございました!

 

Peace Wanko Japan(ピースワンコ・ジャパン)  http://peace-wanko.jp

 

前編はこちら

 

  • 投薬日お知らせサービス
  • ご近所動物病院検索
  • セーブペットプロジェクト

投薬お知らせサービス

ノミ・マダニ駆除薬、犬フィラリア症予防薬の定期投与を忘れないためのお知らせサービスです。

ご近所の動物病院検索

全国約9000軒の動物病院から所在地・病院名のいずれかで動物病院検索が可能です。

  • マダニ寄生カルテ集

    マダニが寄生した犬・猫の様々な写真付きのカルテ集。
    愛犬・愛猫を守るために知っておきましょう。

  • ノミダニのお薬比較チェック
  • 犬用デンタルガム(塩酸デルモピノール配合)オーラベット犬用デンタルガム(塩酸デルモピノール配合)オーラベット
  • オーラベット×セーブペットプロジェクト
  • 2016年セーブペットプロジェクトテーマ

    SPPの支援先団体から保護犬、保護猫を引き取ったご家族にお話をお伺しました

  • TVCM

    ネクスガードの広告ギャラリーをCheck!

  • 3月25日(金)より「ネクスガード」CM全国放送スタート!3月25日(金)より「ネクスガード」CM全国放送スタート!
  • おいしく食べる動画おいしく食べる動画

    ノミ・マダニ駆除薬ネクスガードをおいしく楽しく食べる犬の動画集です!

  • 災害からペットを守るために、今、私たちができること 3.11を忘れない~災害からペットを守るために、今、私たちができること 3.11を忘れない~
  • お薬あげた?

    ノミ・マダニ対策、フィラリア症予防の
    お役立ちアプリ(無料)

  • お問い合わせ
PAGETOP
S