デンバープレミアムがまずい?!高尾店でランチした結果…

スポンサーリンク

イーアス高尾 デンバープレミアム

デンバープレミアムイーアス高尾店へ再訪、ランチをしてきました。

前回訪れたのは2017年12月半ばだったので、半年以上が過ぎたことになります。

前回の記事はこちら↓

八王子レストラン情報|イーアス高尾のデンバープレミアムでステーキランチ
イーアス高尾の中にあるデンバープレミアムに行ってきました。駐車場を歩いていると香ばしい香りが食欲をそそるステーキ屋さんです。14日と29日はお肉が20%増量のメニューあり!サラダバー&スープバーあり、ライス大盛無料。イーアス高尾のがっつり系レストラン。

さて、デンバープレミアムですが、「まずい」という口コミも実はちらほらみかけるんですよ。

あの時は特に「まずい」とは思わなかったけれど、改悪したのでしょうか?

それではさっそくデンバープレミアムでランチをしてみた結果をレポートいたします。

スポンサーリンク

デンバープレミアム イーアス高尾店|ランチメニュー

店舗の外の看板にランチメニューが設置されていました。

ランチは平日11:00~15:00限定になっています。

デンバープレミアム 高尾 ランチメニュー

★レディースランチ 熟成肩ロース150g(980円+税)
ライス・スープバー・ミニパンケーキ付

★プレミアムレディースランチ 熟成リブローズ(1480円+税)
ライス・スープバー・ミニパンケーキ付

★ベジ&バーグパンケーキプレートランチ(1080円+税)
スープバー付き

★熟成フィレステーキランチ120g(1680円+税)
ライス・スープバー付き

★熟成サーロインステーキ120g(1280円+税)
ライス・スープバー付き

ランチの定番メニューと価格は以前に行った時と変わりないようです。

ハンギングテンダーステーキランチを注文

デンバープレミアム 高尾 ランチ 期間限定

「感動のやわらかさ」と書かれた【ハンギングテンダーステーキランチ】

写真がめちゃくちゃ美味しそうに見えませんか?

ジューシーなステーキがジュワジュワ焼けている様子にお腹もなりそうです。

この画像と期間限定価格に魅かれて、デンバープレミアムに入ることを決めました。

メニューがなくなりタッチパネルに

店舗内へ入って案内され、まず気がついたことがあります。

前回はファイルに入った紙のメニューだったものが、タッチパネルに変わっていました。

デンバープレミアム 高尾 ランチ (6)

看板に出ていた、ハンギングテンダーステーキランチ(880円+税)だとサラダバーはつかないので、1230円の方を選びます。

デンバープレミアム 高尾 ランチ (7)

ご飯が大盛りなのは変わりませんが、ライス少なめ 0円+税なんて言うのも登場していました。

お残しはもったいないので、少なめを選べるのはいいですね。

デンバープレミアム 高尾 ランチ (11)

注文を確定すると「スープ・サラダ・ドリンクバーをご注文のお客様はバーコーナーからご自由にお取りください」とメッセージがでました。

お店の人は案内しただけで、全く注文について関わる必要がなくなってます。

便利ですが、はちこ母は「私には操作できない」と言ってました。

頑張ればできると思うんですけどね。

それにしても、人間の仕事がどんどん機械化されていくので、ちょっと危機感を覚えたりします。

サラダバーのピクルスが美味

デンバープレミアム 高尾 サラダバー

サラダバーの雰囲気は以前とあまり変わらず「オーソドックスな品揃え」だなと思ったのですが、画面左側にある「ピクルス」が新しかった(気がします)

このピクルスですが、カリフラワーとヤングコーン、プチトマトが使われています。

酸味がマイルドで、美味しいピクルスでした。

それと、海藻サラダに使われていたワカメが乾燥わかめを戻した食感ではなかったように思います。

生ワカメっぽい、柔らかくて美味しいワカメだったので、たくさんいただいちゃいました。

※ちょっと気になったのは、サラダバーの後ろで店員さんが待機していると「見られている感」が半端ないです💦
場所がないのかもしれないですが、複数人数で固まられているとプレッシャーになるので、出来たら散っていていただけると利用しやすいですね。

スープバーは相変わらずでした

前回来店した時「コンソメの方が美味しい」とだけ書いたのですが、実は片方の中華は全員「あまり美味しくないね」って言ってたんですね。

今回は中華ではなく、トマトのスープだったのですが、それも「味があまりない」感じでした。

口コミでも「レトルトの味がする」と書いている方もいますし、無理して2種類にせず、コンソメの味のクオリティをあげれば良いのでは?と言うのが個人的な感想です。

デンバープレミアムのステーキ|まずい?美味しい?

デンバープレミアム 高尾 ランチ ステーキ

いよいよメインのステーキが到着いたしました。

見た目はいかがですか?

ちょっと看板の写真とは雰囲気が違いますね。

それと、もやしの盛り付け方が、かなり乱れております。

あまりジューシーそうには見えません。

ところでハンギングテンダーステーキとは?

ここでふと疑問に思います。

ハンギングテンダーステーキとは、どのようなお肉なのでしょう?

赤みが好きな人が、脂肪分たっぷりのお肉を食べれば「まずい」と思うでしょうし、また逆もあり得ますね。

調べてみたところ「ハンギングテンダー」とは、日本語で「牛ハラミ」を意味することがわかりました。

ハンギングは英語でhanging(=つるす)

テンダーは英語でtender(=柔らかい)

牛ハラミを調べてみたところ、牛の横隔膜の肉で「脂肪が豊富で味が濃い」とも書かれていました。

個人的には焼肉などで「牛ハラミ」と聞いたら、けっこう脂がのっているイメージがあります。

ただ、看板をよく見ると「適度なサシの入った柔らかい赤身ステーキ」と書いてあるので、デンバープレミアムの説明をふまえた上で、ステーキを食べてみましょう。

やはり赤身に近いハンギングテンダーステーキ

デンバープレミアム 高尾 ランチ ステーキ

こちらが切ってみたところです。

デンバープレミアムの説明通り、赤身の多いお肉ですね。

一口食べてみると、やはり脂はのってませんでした。

ただし、感動の柔らかさ!と言うほど、柔らかくはないです。

切る時には、そこそこ力を入れて切る感じでした。

はちこ母は「食べきれない」と言って、結局半分くらい残してしまいました。

もったいないので、はちこがお腹におさめるはめに😅
またもや食べすぎです、完全に

結局のところまずい?

「まずい」まではいかないと思います。

しかし「めちゃくちゃ美味しい」わけではありません。

人って油脂に美味しさを求める部分が大きいので、赤身で「美味しい!」と言わせる事自体、ハードルが高いはずなんです。

特にステーキのようなシンプルな食べ方をするものは、加熱のしかた1つで全く味が変わってしまいますよね。

まして、赤身は焼きすぎると、どんなに良いお肉でも、かちかちで美味しさも何もあったもんじゃない状態になってしまいます。
(パネルで焼き加減の指定が出来るようになっていませんでした)

チェーン店は調理をバイトやパートさんが行っているので、お肉の状態を見て火加減を調整するなんて技を持っているとは思えません。

にもかかわらず、専門店に対する味の期待値って、どうしても上がると思うんですよ。
※同じイーアス高尾に入っている【かつ楽】へ行った時も書いたんですけどね

かつ楽 イーアス高尾店|まずいって本当?ランチしてきました!
「まずい」と検索されること多数の【かつ楽】イーアス高尾店でランチをしてきたので、その実態にせまります。

「感動の柔らかさ!」なんてコピーを使っちゃうから、余計に「まずい」って言われちゃう原因になっているのでは?という気がしないでもありません。

それから、ご飯はベチョベチョしていて、はちこの好みではなく、少な目にしたのに残してしまいました。

パンケーキは

デンバープレミアム 高尾 ランチ パンケーキ

ラストは、デザートとしてついてきたパンケーキです。

パンケーキは普通に美味しくいただきました。

はちこ母は日頃、甘いものを制限しているので、喜んでましたよ♪

ただ、ホイップバターはほとんどバターの風味が感じられませんでした。

バターだけを舐めてみても「油分」って感じで、香りなどはなかったです。

最後に

デンバープレミアムの公式サイトを見ると3つのこだわりが掲げられています。

  1. 高品質な「チョイス」グレードの牛肉を使用
  2. 店内で原木から1枚1枚カット
  3. 高級ステーキをカジュアル&リーズナブルに

2の原木からカットというのは、実際にお店の外からガラス越しに大きな原木が見えたので、本当だとは思います。

ただ、高品質・高級という言葉を出してしまうと、ダメ出しはされやすくなるかと…。

昔のように円高だったら、もっと安い価格で美味しい牛肉を輸入できたと思うんですけど、現状では難しいでしょう。

はちこ母が看板に一目ぼれしたためデンバープレミアムへ行きましたが、ステーキを安く食べるなら【ステーキガスト】でランチする方が、お得だと思いました。

サラダバーにはカレーやパンもついてるし、もちろん食べ放題なので。

スマホで提示しただけで5パーセントオフになるクーポンが出ていることもありますよ。

ステーキガストの店舗一覧とクーポン情報を見る

ではでは、ごちそうさまでした~♪

デンバープレミアムのお隣にある和食レストラン【五穀】の記事はこちらから↓

五穀 イーアス高尾店|和食レストランで低カロリーランチを堪能!
2017年6月にオープンし、注目を集めている八王子最大級のショッピングセンター、イーアス高尾。その中にあるヘルシーな和食店「五穀」の食レポ。お味やお店の雰囲気、子連れで行くにはどんな感じかも含めてご紹介!お子様ランチの内容も掲載中。