特集 2018年7月14日
 

蛍の光で勉強はできるのか?

ほ~た~るのひ~か~り~?
ほ~た~るのひ~か~り~?
閉店の音楽としてお馴染み「蛍の光」という歌。

この歌詞には由来がある。「昔、中国に車胤(しゃいん) という人がいた。夜に勉強をするため、蛍を集めてカゴに入れ、その灯りで勉学に励んだ」という逸話があるらしい。

ええ!?本当に蛍の光で勉強なんてできるの?試してみよう!
岡山出身・東京在住。本業はマーケティング。登山・ランニング・レザークラフトが趣味。ホラー、オカルトが好物。1,000円超えるとなんでも美味しくなる舌を持つ。

> 個人サイト 私立ねお学園

蛍を探しに奥多摩へ

どこか不安げな様子。
どこか不安げな様子。
やってきたのは奥多摩「鳩ノ巣駅」

この駅のすぐそばを流れる小川に蛍が生息しているらしい。

しかし、いざやってきたものの、今回の企画は自分でも無謀な気がした。
だって、蛍の光ってすごく儚いって知ってますか?それに、そもそも蛍が見れるかどうかも分からない。リスキーな賭けだ。

実は2年前、マレーシアのリバークルーズで大量の蛍を見たことがある。

ガイドさんが懐中電灯を点滅させると、まるで煙のようにぶわあっと寄ってくる蛍の群。サンバを踊っているようにうごめくおびただしい数の光は、確かに綺麗で明るかった。
inマレーシア。ちなみに蛍の写真はない。写真に収める技術が当時の僕にはなかった。
inマレーシア。ちなみに蛍の写真はない。写真に収める技術が当時の僕にはなかった。
その体験があったので、もしあのくらいの蛍がいれば勉強できるんじゃない?なんて軽く思ってしまったのが間違いな気がする。ここは日本だ。

しかし純粋に蛍を見てみたい…。これはダメ元でもやる価値はあるだろう。

宴会の横で自撮り

登山客で賑わう食事処。鳩ノ巣駅は「川苔山」などへの登山口となる。
登山客で賑わう食事処。鳩ノ巣駅は「川苔山」などへの登山口となる。
下山後はここのお店のビールがお目当ての人も多いはず。この日も登山客が楽しそうに賑わっていた。
その横で僕は自撮りしてたけど。
その横で僕は自撮りしてたけど。
駅に散策マップがあった。蛍が見れるであろうスポットまでそう遠くなさそう。
駅に散策マップがあった。蛍が見れるであろうスポットまでそう遠くなさそう。
蛍の生息地はここか。薬師様も気にはなる。
蛍の生息地はここか。薬師様も気にはなる。
本日は6月9日。例年ならば6月の下旬あたりが蛍の時期らしい。まだ若干、早いので蛍が活動しているのか不安が募る。

だが今日は雨降り前でチャンスなのだ。蛍が出やすい条件として、湿度が高く蒸し暑いという事がある。今日を逃す手はない。

しかし残念ながら僕は運が悪いことで有名だ。

僕だけ注文した料理が来ない、最近犬のフンも踏んだ。足繁く通っていたラーメン屋さんも潰れた…などなど、数えるとキリがない。

果たして僕は蛍に出会えるのか…。ああ、未来が見えないな。

さすが奥多摩…。期待できるぞ、蛍。

先ほどの看板に記されていた場所を目指す。
線路をくぐる。写真右奥は駐車場。車の場合はそこへ。
線路をくぐる。写真右奥は駐車場。車の場合はそこへ。
ふと横をみるとすでに川沿い。これが蛍のいる川か。
ふと横をみるとすでに川沿い。これが蛍のいる川か。
小さい川だが、水はとても澄んでいる。たしか蛍は水が綺麗な場所でしか生息できなかったはず。申し分ない。
草も多く、蛍にとっては一等地の高級住宅街なのだろう。
草も多く、蛍にとっては一等地の高級住宅街なのだろう。
多分、着いた。ここのはず。しかし工事中だ…。
多分、着いた。ここのはず。しかし工事中だ…。
これは、入っていいものなのか戸惑った。しかし、よく見ると矢印の方向に降りれるようになっている。進んでみよう。
木製の吊り橋があった。
木製の吊り橋があった。
これ、工事中でなければさぞかし味わい深い風景のはずなんだけど…。
橋から小川を見下ろしてみる。客観的にみるとフランダースの犬みたいだ。
橋から小川を見下ろしてみる。客観的にみるとフランダースの犬みたいだ。
いや、違う。川に映った自分に吠えて、くわえてた骨を落としたのはパブロフだ!なんて自信満々に書いていたら、正解はイソップ物語と編集部から指摘を受けた。

僕はグチャグチャな雑学を身につけて大人になっている。
蛍のいる気配がプンプン。ここにいなくてどこにいる。
蛍のいる気配がプンプン。ここにいなくてどこにいる。
まさに蛍をみるためのスペース。
まさに蛍をみるためのスペース。
橋を渡ると開けた空間があった。おそらくここが蛍の生息地のはず。

しかしまだまだ外は明るい。

おそるべし吸血ブヨの襲来

実は先日、英検2級に落ちたのだ。改めて勉強したい。
実は先日、英検2級に落ちたのだ。改めて勉強したい。
暗くなるまでまだ時間がある。こんな時、車胤さんだったら1秒でも惜しんで勉強するはず。僕も見習うべきだろう。


今37歳。見なかったことにしよう。
今37歳。見なかったことにしよう。
ふむふむ。isはbe動詞なのか…。
ふむふむ。isはbe動詞なのか…。
自然の中で優雅に勉強。なんだかとても贅沢な気がする。これはいつもより勉強もはかどるはず。

しかし・・・
あああっ!かゆいっ!
あああっ!かゆいっ!
水があって草がある。そう、つまりここには虫がいるのだ。とりわけ蚊よりたちの悪い虫にやられてしまった。
血を吸われた跡。
血を吸われた跡。
これは「ブヨ」という虫のしわざ。なんと血を吸うのだ。

以前、山でブヨに刺された経験がある。ほっといても治るだろうとタカをくくっていたら痒さとひどい腫れで、結局病院へ行った。甘く見てはいけないやつだった。

そのブヨに数カ所やられてしまった。

ああ、なぜ僕は短パンで来たのか。なぜ虫除けを持ってこなかったのか。

とにかくこの場を離れなければ。一旦、駅へ戻ろう。
お店ではまだ宴会の最中だ。いいな。
お店ではまだ宴会の最中だ。いいな。
まったく。こっちは脚がかゆくてたまらないというのに。

・・・ああ、混ざりたい。

いよいよ日没。再び蛍を目指す。

いい雲が出てきた。
いい雲が出てきた。
だいぶ薄暗くなってきた。そろそろ頃合いではないだろうか。

蛍の生息地へもう一度向かう。正直、ブヨが怖い。

しかし、こうなったらもう覚悟を決めよう。すでに刺されていることだし減るもんでもない。左の脚が刺されたら右の脚も差し出してやろうではないか。
戻って来たら、ちょうど良い暗さに。
戻って来たら、ちょうど良い暗さに。
ここで小さい子を連れた若い夫婦と出会った。おそらく蛍が見れなかったので帰ろうとしていたのだろう。
蛍は一日のうちに何回か活動する時間帯があって、最初がだいたい19時から21時くらい。まだ少し早い。

「たぶん蛍が出るとしたらこれからですよ。もう少し粘ってみては?」と声をかけ、一緒に蛍を探すことに。

でも、よく考えたら撮影する時に人がいたら恥ずかしいじゃないか。声をかけたの失敗だったかな…。

しかし、虫に刺されたことを話すと、奥さんが虫除けスプレーを貸してくれた。声かけて良かった!なんかごめんなさい!

これで無敵だ。いつでも出てこい、ブヨ!いや違う。出て来て欲しいのは蛍だ。

蛍は現れるのか…!?

「見れたらいいね~」なんて話しながらみんなで暗闇に目をこらす。
「見れたらいいね~」なんて話しながらみんなで暗闇に目をこらす。
しかし当たり前のように何も起こらないし、光らない。やっぱりそういう運命なのかな、僕は。

なんて思っていた矢先…
ん!?なんか光ってる?気のせいか…?
ん!?なんか光ってる?気のせいか…?
いや、光ってる!本当に蛍がいた!
いや、光ってる!本当に蛍がいた!
ああ~!一匹でも見れてよかった!わざわざ奥多摩まで来た甲斐があった。

しかし、これだけでは終わらない。ふと、気がつくと…
「こっちにいますよ!」「ああっ!ほら、あっちにも二匹!」みんなテンションが上がる。
「こっちにいますよ!」「ああっ!ほら、あっちにも二匹!」みんなテンションが上がる。
なんだか蛍が楽しそう。光が文字になれば面白いのにな。
なんだか蛍が楽しそう。光が文字になれば面白いのにな。
どんどん光が増えていく。マレーシアの蛍とはまた違う情緒がある。あっちがサンバならこっちは演歌だ。
どんどん光が増えていく。マレーシアの蛍とはまた違う情緒がある。あっちがサンバならこっちは演歌だ。
乱舞状態。十匹くらいは飛び回っているだろうか。すげえ・・・。
乱舞状態。十匹くらいは飛び回っているだろうか。すげえ・・・。
あちこちに飛び回る幻想的な光は、ため息とともに目で追うことしかできない。

正直、ダメかもなと思い込んでいたのと、ブヨに刺されてテンションが下がっていたので余計に嬉しい。
本当に綺麗なんです。
本当に綺麗なんです。
いかん。見とれて本来の目的を忘れてはならない。僕はこの光で勉強しなければいけないのだ。

とはいえ、すぐそばに家族がいる。わけのわからない行動を自撮りする姿はちょっと恥ずかしい。

しかし、しばらくすると一緒に見ていた家族は、見れてよかったと言いながら帰っていった。さようなら。
しめしめ。一人なのでもう恥ずかしくないぞ。よし、これでこの素晴らしい空間が貸切りだ。
しめしめ。一人なのでもう恥ずかしくないぞ。よし、これでこの素晴らしい空間が貸切りだ。

蛍の光で勉強はできる!?

さあ、実際この蛍の光で勉強はできるのかやってみよう。果たして…?
無理っ!暗すぎ!
無理っ!暗すぎ!
そりゃそうだろう、という声が聞こえてきそうだ。写真はカメラの感度を上げているので明るく見えるが、実際はもちろん真っ暗。

蛍数匹の儚い光で文字なんか見えるわけない。

車胤さんのように蛍をカゴに集めれば、まとまった灯りになるかもしれないが、そんなかわいそうな事できない。

結論:分かっていたが蛍の光で勉強するのは無理だった。
分かってた…。分かってたんだよ…。
分かってた…。分かってたんだよ…。
ゆらゆらと漂う黄緑の光彩は、時を忘れさせる。気づくとあっという間に時間が過ぎていた。

帰りの電車時刻が迫る。奥多摩は遠いのだ。
名残惜しい。できることならずっと見ていたい。
名残惜しい。できることならずっと見ていたい。
というわけで、残念ながら蛍の光で勉強は全くできなかった。

でもいいのだ。こんな貴重な経験ができたのだから。 蛍が光った瞬間、ジャーンと流れる主題歌。見つめ合う僕とヒロイン…。甘酸っぱい恋愛映画の主人公になったような錯覚に陥っていた。

蛍が光るのは、求愛行動の意味があるらしい。その愛溢れる光に僕は侵されたのかもしれない。
まあ、一人っきりだったけどね。

♪~。どこからかあの歌が聞こえてきた…。そろそろ閉店のようです…。

蛍に会えるかは自然条件によるのでホントに一か八かだった。実際に蛍が光ったあの瞬間の興奮は、きっと忘れないことだろう。

この鳩ノ巣のスポット、すぐそばに住宅がある。もし見学に行く際は、大声を出したり騒いだりしない、ゴミはもちろん持ち帰る、蛍を捕まえない。そういった当たり前のマナーに気をつけてほしい。あと、虫除けスプレーは忘れちゃだめ。絶対。
スタンドの光で勉強しても分からないものは分からない。
スタンドの光で勉強しても分からないものは分からない。
 ▽デイリーポータルZトップへ  
デイリーポータルZをサポートする じゃあせめてこれだけでも メルマガ SNS!

 

 
デイリーポータルZのfacebookページにいいねすると記事の更新情報があなたのタイムラインに現れます。恥を忍んで言うよ。いいね!って言ってください。 デイリーポータルZのfacebookページにいいねすると記事の更新情報があなたのタイムラインに現れます。恥を忍んで言うよ。いいね!って言ってください。
Ad by DailyPortalZ
 

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

この記事を送る

  • LINEで送る

新着記事

  • 蛍の光で勉強はできるのか?(ねおみのる) (07.14 16:00)

  • 外で歯を磨くだけでキャンプ気分(林雄司) (07.14 11:00)

  • トリック満載の記事ばっかりだ~週刊まとめ(デイリーポータルZ編集部) (07.14 11:00)

  • 6月の記事ベスト5発表!&「家族をとるかダムをとるか」(デイリーポータルZ編集部) (07.14 11:00)

  • お菓子は地元の2番手で、空き缶目当てにヨックモック ~出張みやげのこだわり(井上マサキ) (07.14 11:00)

  • りんごジュース飲み比べ・食材Tシャツ~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (07.13 16:00)

  • 御朱印に約100万かけた人に話を聞いた(井口エリ) (07.13 11:00)

  • 沖縄の焼きそばは少し違う(DEEokinawa) (07.13 11:00)

  • 駅の出口はだいたい黄色 ~JISがつくる風景~(三土たつお) (07.12 16:00)

  • 幻の「手賀沼ディズニーランド」を計画図と歩いた ~箕輪城と巨大人工島とともに消えた夢~(辰井裕紀) (07.12 11:00)

  • どんぶりで神経衰弱をすると楽しい(megaya) (07.12 11:00)

  • 埼玉県のおすすめ教えてください!~「投稿頼りの旅」in埼玉~(安藤昌教) (07.12 11:00)

  • 自宅で営む「新しい古本屋」で古着を買って帰る(石原たきび) (07.11 16:00)

  • スリランカカレーには調和と自由と優しさがつまっている(いまいずみひとし) (07.11 11:00)

  • 街のパン屋、ヤマザキショップが懐かしかった(玉置標本) (07.11 11:00)

  • 「天下一品」発祥の地にはぼくらの知らないメニューがありました(江ノ島茂道) (07.10 16:00)

  • 8/4~5はMaker Faire Tokyo!ヘボコン、デカ顔、記事で作った工作展示など(石川大樹) (07.10 11:00)

  • 鍵盤ハーモニカで吹き語りはできるのか(安藤昌教) (07.10 11:00)

  • 拾い食いをしてみよう!と言ってたら会社の研修になってしまった(大北栄人) (07.10 11:00)

  • 今週後半は暑さのレベルがじわじわ上がります~あと出し天気予報(増田雅昭) (07.09 16:45)

  • 底辺ユーチューバーが海外で個展を開催したおはなし(藤原麻里菜) (07.09 11:30)

  • 架空の人物で人相占いをすると感情移入がすごい(井上マサキ) (07.09 11:00)

  • 悪魔の兵器・すね毛剥がしマシン開発日誌(デジタルリマスター版)(石川大樹) (07.08 16:00)

  • スーパーゲーセンがスゲー10の理由(ヨシダプロ) (07.08 11:00)

  • ここは、あの有名な喫茶店の裏手……~ここはどこでしょう? 38回(西村まさゆき) (07.08 11:00)

  • トレイが額に見える理由~今週の記事振り返り(デイリーポータルZ編集部) (07.07 16:00)

  • 「出張みやげ」のこだわり教えてください ~豚まんと見せかけてあんまん~(井上マサキ) (07.07 11:00)

  • 対人スキルが高すぎる人(デジタルリマスター版)(林雄司) (07.07 11:00)

  • 新郎に自転車を買わせて大阪へ・愛搬送マシーン・標しくぃ~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (07.06 16:00)

  • その辺の公園で冬虫夏草を採取して飲む(地主恵亮) (07.06 11:00)

  • 「門かぶりの松」がおもしろい(大山顕) (07.06 11:00)

  • 「猛反発まくら」を作る(爲房新太朗) (07.05 16:00)

  • 夏、ビールはうまくなる ~ビールの記事まとめ(デイリーポータルZ編集部) (07.05 12:00)

  • メロンパンを図面に起こす(ぬっきぃ) (07.05 11:00)

  • 骨つき肉の飾りのことが知りたい(べつやく れい) (07.05 11:00)

  • 洒落になる程度に怖い! ~デイリーポータルZの怖いはなしイベント告知(デイリーポータルZ編集部) (07.04 16:00)

  • 叔父が仕方なくハンターになった話(ネルソン水嶋) (07.04 16:00)

  • みたことがない食べ物を10品集めたら話題性がすごかった(古賀及子) (07.04 11:00)

  • 本物みたいなリアル過ぎるミニチュア(風)写真を撮る方法(北村ヂン) (07.04 11:00)

  • 肉のトレイを額にして名画を鑑賞する(トルー) (07.03 16:00)

  • 国産ジーンズ発祥の地は青い食べ物だらけだった(岡本智博(オカモトラボ)) (07.03 11:00)

  • コース料理っぽく食べるロシアの宇宙食(さくらいみか) (07.03 11:00)

  • 台風7号と次の台風が7月前半の天気のカギに~あと出し天気予報(増田雅昭) (07.02 17:00)

  • 大阪のホルモンうどんを遡ったら沖縄の中身汁に辿りついた(玉置標本) (07.02 11:00)

  • 写真にギリギリ写り込み王決定戦(北向ハナウタ) (07.02 11:00)

  • 店内に県境のある店めぐり(デジタルリマスター版)(西村まさゆき) (07.01 16:00)

  • 傾けると人の声がする”ざる“(林雄司) (07.01 11:00)

  • 書き出し小説大賞第149回秀作発表(天久聖一) (07.01 11:00)

  • 失踪するなら南の国へ ~今週の記事ふりかえり(デイリーポータルZ編集部) (06.30 16:00)

  • 教会じゃなく集落が世界遺産ってどういうこと?~長崎と天草の潜伏キリシタン集落を訪ねた(木村岳人) (06.30 11:00)

  • 千葉のおじさんマップβ(林雄司) (06.30 11:00)

  • 気になる視線・20年前住んだアパートを探す~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (06.29 16:00)

  • 回転する船のリフト「ファルカーク・ホイール」に乗ってきた(萩原雅紀) (06.29 11:00)

  • 病院の売店でしか買えない「夜勤の恋人」(はまれぽ.com) (06.29 11:00)

  • パンダの次はパンダうなぎがきます(鈴木さくら) (06.28 16:00)

  • ヘボコン2018直前!技術力の低いロボット事前チェック(石川大樹) (06.28 11:00)

  • OLみたいに会社の屋上でバレーボールがしたい(megaya) (06.28 11:00)

  • 朝、カレーを食べるなら大田市場がパラダイスだ(ネッシーあやこ) (06.28 11:00)

  • 不器用だけど旧志免鉱業所竪坑櫓っぽいものを作れた(松本圭司) (06.27 16:00)

  • 新語だけじゃない『広辞苑』は挿し絵も進化している(西村まさゆき) (06.27 11:00)

  • ショットよりもじっくりと味わいたい「プレミアムテキーラ」の世界(パリッコ) (06.27 11:00)

  • ニュー皿屋敷(荻原 貴明) (06.26 16:00)

  • 「こわいまんじゅう」を作る(乙幡啓子) (06.26 11:00)

  • 会社に休暇申請せずに行くインド(藤原浩一) (06.26 11:00)

  • どこまで怖くするつもり?お化け屋敷プロデューサーに聞きました(安藤昌教) (06.26 11:00)

  • 街角ダイイングメッセージがこわい(伊藤健史) (06.25 16:00)

  • 関東はもう梅雨明けするかもしれません~あと出し天気予報(増田雅昭) (06.25 16:00)

  • 創作意欲の大洪水にもみくちゃにされた、ヘボコン in アメリカ3年目レポート(石川大樹) (06.25 12:30)

  • 本当はガチで怖い文房具(きだてたく) (06.25 11:00)

  • 泣くほど真剣にコックリさんをやる……本当にいたガチすぎる霊感少女(北村ヂン) (06.25 11:00)

  • 擬態するゴキブリホイホイ(デジタルリマスター版)(古賀及子) (06.24 16:00)

  • 簡単すぎます! もっと難問を!~ここはどこでしょう? 37回(西村まさゆき) (06.24 11:00)

  • ロシアワールドカップ寄せすぎフードTOP10(ヨシダプロ) (06.24 11:00)

  • 写真のうえに音を文字で書けばよい~今週の記事ふりかえり(デイリーポータルZ編集部) (06.23 16:00)

  • よく見かけるトイレのあいつ「サニタイザー」を知っているか?(榎並紀行) (06.23 11:00)

  • 「千葉のおじさん」マップを作ろう(林雄司) (06.23 11:00)

  • 海老の「ケン」だけのお寿司は美味しいのか?~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (06.22 16:00)

  • たべっ子水族館のパッケージをリアルにする(地主恵亮) (06.22 11:00)

バックナンバー

広告企画

  • 埼玉県のおすすめ教えてください!~「投稿頼りの旅」in埼玉~ (07.12 11:00)

  • 崖の先から地獄をのぞく~投稿頼りの旅in千葉~ (06.21 11:00)

  • 愛煙家に朗報!?「どこでも喫煙所」を開発しました (05.21 11:00)

  • 神戸には空気が異常にキレイなカフェバーがある~地元の人頼りの旅 in 兵庫県神戸市~ (05.17 11:00)

  • ゆるキャラにはメカ版が必要だ (05.15 11:00)

広告企画のごあんない

書評

  • 海で拾った浮き、靴底に挟まっていた小石などのコレクション。見せ方がきれいでとても参考になります。

よりぬきDPZ

  • 祭があり過ぎて、日常化している。ハレの日かどうか怪しい。

    「新世界市場マスコットキャラ総選挙を行う」より

よりぬきDPZ (Tumblr)

傑作選

  • 夏、ビールはうまくなる ~ビールの記事まとめ (07.05 12:00)

  • 多すぎ!たくさん並んだものを見て祭りのような気分になろう ~みっちり・大量まとめ (06.15 12:00)

  • おれの常識はいったいなんだったのか ~インド関連記事まとめ (05.31 12:00)

  • 甘いものを食べて気分を上げよう!~スイーツ記事まとめ (05.18 12:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • ここは、あの有名な喫茶店の裏手……~ここはどこでしょう? 38回(西村まさゆき) (07.08 11:00)

  • 簡単すぎます! もっと難問を!~ここはどこでしょう? 37回(西村まさゆき) (06.24 11:00)

  • ここはどこでしょう2018・夏「ここはどこでしょう?」36回(西村まさゆき) (06.10 11:00)

  • おすそ分けファイル、競技クイズ、なかぽつ ~最近知った文化(古賀及子) (05.20 11:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    捕まえて、食べる 玉置 標本 ¥1,404

    詳細

  • 書影

    喰ったらヤバいいきもの 平坂 寛 ¥1,512

    詳細

  • 書影

    「ファミマ入店音」の正式なタイトルは「大盛況」に決まりました。 西村まさゆき ¥1,296

    詳細

れんけい企画 まとめ外部メディアとの連携企画

デイリーポータルZ友の会

デイリーポータルZ友の会に入ってデイリーポータルZをもっと楽しもう!松会員には毎月オリジナルグッズが届きます。

友の会とは

※入会には@niftyIDの登録が必要です。
 (ID登録は無料)

メルマガ(うっかりニフティ)

こちらのアドレスまで空メールをお送りください。

portal.ukkari.r@mmr.nifty.com

↓↓↓ここからまたトップページです↓↓↓

 

今日のみどころ

[07/14] きょうおかずが少ないからなにかお惣菜買おうと思ったとき、ついあれもこれもとなってうっかり食卓が豪華になってしまうことありませんか。それがきょうの記事ラインアップです。気づいたら4本。しかも同時刻にイベントもやってるんだぜ。(林)

11:00 記事)外で歯を磨くだけでキャンプ気分
11:00 記事)トリック満載の記事ばっかりだ~週刊まとめ
11:00 記事)6月の記事ベスト5発表!&「家族をとるかダムをとるか」
11:00 記事)お菓子は地元の2番手で、空き缶目当てにヨックモック ~出張みやげのこだわり
16:00 記事)蛍の光で勉強はできるのか?


デイリーポータルZの怖いはなし
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集

バックナンバー


もっと前のバックナンバー一覧

特集 2018年: 1月2月3月4月5月6月7月
  2017年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2016年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2015年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2014年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2013年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2012年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2011年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2010年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2009年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2008年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2007年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2006年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2005年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2004年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2003年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2002年:

9月以前のふろく10月:狩 11月:冬 12月:夜
コネタ

2006年:

1月2月3月
 

2005年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2004年:

7月8月9月10月11月12月

※「コネタ」は2006年4月から「特集」と同じ扱いになりました。

新着記事

  • 蛍の光で勉強はできるのか?(ねおみのる) (07.14 16:00)

  • 外で歯を磨くだけでキャンプ気分(林雄司) (07.14 11:00)

  • トリック満載の記事ばっかりだ~週刊まとめ(デイリーポータルZ編集部) (07.14 11:00)

  • 6月の記事ベスト5発表!&「家族をとるかダムをとるか」(デイリーポータルZ編集部) (07.14 11:00)

  • お菓子は地元の2番手で、空き缶目当てにヨックモック ~出張みやげのこだわり(井上マサキ) (07.14 11:00)

  • りんごジュース飲み比べ・食材Tシャツ~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (07.13 16:00)

  • 御朱印に約100万かけた人に話を聞いた(井口エリ) (07.13 11:00)

  • 沖縄の焼きそばは少し違う(DEEokinawa) (07.13 11:00)

  • 駅の出口はだいたい黄色 ~JISがつくる風景~(三土たつお) (07.12 16:00)

  • 幻の「手賀沼ディズニーランド」を計画図と歩いた ~箕輪城と巨大人工島とともに消えた夢~(辰井裕紀) (07.12 11:00)

  • どんぶりで神経衰弱をすると楽しい(megaya) (07.12 11:00)

  • 埼玉県のおすすめ教えてください!~「投稿頼りの旅」in埼玉~(安藤昌教) (07.12 11:00)

  • 自宅で営む「新しい古本屋」で古着を買って帰る(石原たきび) (07.11 16:00)

  • スリランカカレーには調和と自由と優しさがつまっている(いまいずみひとし) (07.11 11:00)

  • 街のパン屋、ヤマザキショップが懐かしかった(玉置標本) (07.11 11:00)

  • 「天下一品」発祥の地にはぼくらの知らないメニューがありました(江ノ島茂道) (07.10 16:00)

  • 8/4~5はMaker Faire Tokyo!ヘボコン、デカ顔、記事で作った工作展示など(石川大樹) (07.10 11:00)

  • 鍵盤ハーモニカで吹き語りはできるのか(安藤昌教) (07.10 11:00)

  • 拾い食いをしてみよう!と言ってたら会社の研修になってしまった(大北栄人) (07.10 11:00)

  • 今週後半は暑さのレベルがじわじわ上がります~あと出し天気予報(増田雅昭) (07.09 16:45)

  • 底辺ユーチューバーが海外で個展を開催したおはなし(藤原麻里菜) (07.09 11:30)

  • 架空の人物で人相占いをすると感情移入がすごい(井上マサキ) (07.09 11:00)

  • 悪魔の兵器・すね毛剥がしマシン開発日誌(デジタルリマスター版)(石川大樹) (07.08 16:00)

  • スーパーゲーセンがスゲー10の理由(ヨシダプロ) (07.08 11:00)

  • ここは、あの有名な喫茶店の裏手……~ここはどこでしょう? 38回(西村まさゆき) (07.08 11:00)

  • トレイが額に見える理由~今週の記事振り返り(デイリーポータルZ編集部) (07.07 16:00)

  • 「出張みやげ」のこだわり教えてください ~豚まんと見せかけてあんまん~(井上マサキ) (07.07 11:00)

  • 対人スキルが高すぎる人(デジタルリマスター版)(林雄司) (07.07 11:00)

  • 新郎に自転車を買わせて大阪へ・愛搬送マシーン・標しくぃ~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (07.06 16:00)

  • その辺の公園で冬虫夏草を採取して飲む(地主恵亮) (07.06 11:00)

  • 「門かぶりの松」がおもしろい(大山顕) (07.06 11:00)

  • 「猛反発まくら」を作る(爲房新太朗) (07.05 16:00)

  • 夏、ビールはうまくなる ~ビールの記事まとめ(デイリーポータルZ編集部) (07.05 12:00)

  • メロンパンを図面に起こす(ぬっきぃ) (07.05 11:00)

  • 骨つき肉の飾りのことが知りたい(べつやく れい) (07.05 11:00)

  • 洒落になる程度に怖い! ~デイリーポータルZの怖いはなしイベント告知(デイリーポータルZ編集部) (07.04 16:00)

  • 叔父が仕方なくハンターになった話(ネルソン水嶋) (07.04 16:00)

  • みたことがない食べ物を10品集めたら話題性がすごかった(古賀及子) (07.04 11:00)

  • 本物みたいなリアル過ぎるミニチュア(風)写真を撮る方法(北村ヂン) (07.04 11:00)

  • 肉のトレイを額にして名画を鑑賞する(トルー) (07.03 16:00)

  • 国産ジーンズ発祥の地は青い食べ物だらけだった(岡本智博(オカモトラボ)) (07.03 11:00)

  • コース料理っぽく食べるロシアの宇宙食(さくらいみか) (07.03 11:00)

  • 台風7号と次の台風が7月前半の天気のカギに~あと出し天気予報(増田雅昭) (07.02 17:00)

  • 大阪のホルモンうどんを遡ったら沖縄の中身汁に辿りついた(玉置標本) (07.02 11:00)

  • 写真にギリギリ写り込み王決定戦(北向ハナウタ) (07.02 11:00)

  • 店内に県境のある店めぐり(デジタルリマスター版)(西村まさゆき) (07.01 16:00)

  • 傾けると人の声がする”ざる“(林雄司) (07.01 11:00)

  • 書き出し小説大賞第149回秀作発表(天久聖一) (07.01 11:00)

  • 失踪するなら南の国へ ~今週の記事ふりかえり(デイリーポータルZ編集部) (06.30 16:00)

  • 教会じゃなく集落が世界遺産ってどういうこと?~長崎と天草の潜伏キリシタン集落を訪ねた(木村岳人) (06.30 11:00)

  • 千葉のおじさんマップβ(林雄司) (06.30 11:00)

  • 気になる視線・20年前住んだアパートを探す~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (06.29 16:00)

  • 回転する船のリフト「ファルカーク・ホイール」に乗ってきた(萩原雅紀) (06.29 11:00)

  • 病院の売店でしか買えない「夜勤の恋人」(はまれぽ.com) (06.29 11:00)

  • パンダの次はパンダうなぎがきます(鈴木さくら) (06.28 16:00)

  • ヘボコン2018直前!技術力の低いロボット事前チェック(石川大樹) (06.28 11:00)

  • OLみたいに会社の屋上でバレーボールがしたい(megaya) (06.28 11:00)

  • 朝、カレーを食べるなら大田市場がパラダイスだ(ネッシーあやこ) (06.28 11:00)

  • 不器用だけど旧志免鉱業所竪坑櫓っぽいものを作れた(松本圭司) (06.27 16:00)

  • 新語だけじゃない『広辞苑』は挿し絵も進化している(西村まさゆき) (06.27 11:00)

  • ショットよりもじっくりと味わいたい「プレミアムテキーラ」の世界(パリッコ) (06.27 11:00)

  • ニュー皿屋敷(荻原 貴明) (06.26 16:00)

  • 「こわいまんじゅう」を作る(乙幡啓子) (06.26 11:00)

  • 会社に休暇申請せずに行くインド(藤原浩一) (06.26 11:00)

  • どこまで怖くするつもり?お化け屋敷プロデューサーに聞きました(安藤昌教) (06.26 11:00)

  • 街角ダイイングメッセージがこわい(伊藤健史) (06.25 16:00)

  • 関東はもう梅雨明けするかもしれません~あと出し天気予報(増田雅昭) (06.25 16:00)

  • 創作意欲の大洪水にもみくちゃにされた、ヘボコン in アメリカ3年目レポート(石川大樹) (06.25 12:30)

  • 本当はガチで怖い文房具(きだてたく) (06.25 11:00)

  • 泣くほど真剣にコックリさんをやる……本当にいたガチすぎる霊感少女(北村ヂン) (06.25 11:00)

  • 擬態するゴキブリホイホイ(デジタルリマスター版)(古賀及子) (06.24 16:00)

  • 簡単すぎます! もっと難問を!~ここはどこでしょう? 37回(西村まさゆき) (06.24 11:00)

  • ロシアワールドカップ寄せすぎフードTOP10(ヨシダプロ) (06.24 11:00)

  • 写真のうえに音を文字で書けばよい~今週の記事ふりかえり(デイリーポータルZ編集部) (06.23 16:00)

  • よく見かけるトイレのあいつ「サニタイザー」を知っているか?(榎並紀行) (06.23 11:00)

  • 「千葉のおじさん」マップを作ろう(林雄司) (06.23 11:00)

  • 海老の「ケン」だけのお寿司は美味しいのか?~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (06.22 16:00)

  • たべっ子水族館のパッケージをリアルにする(地主恵亮) (06.22 11:00)

バックナンバー

広告企画

  • 埼玉県のおすすめ教えてください!~「投稿頼りの旅」in埼玉~ (07.12 11:00)

  • 崖の先から地獄をのぞく~投稿頼りの旅in千葉~ (06.21 11:00)

  • 愛煙家に朗報!?「どこでも喫煙所」を開発しました (05.21 11:00)

  • 神戸には空気が異常にキレイなカフェバーがある~地元の人頼りの旅 in 兵庫県神戸市~ (05.17 11:00)

  • ゆるキャラにはメカ版が必要だ (05.15 11:00)

広告企画のごあんない

書評

  • 海で拾った浮き、靴底に挟まっていた小石などのコレクション。見せ方がきれいでとても参考になります。

よりぬきDPZ

傑作選

  • 夏、ビールはうまくなる ~ビールの記事まとめ (07.05 12:00)

  • 多すぎ!たくさん並んだものを見て祭りのような気分になろう ~みっちり・大量まとめ (06.15 12:00)

  • おれの常識はいったいなんだったのか ~インド関連記事まとめ (05.31 12:00)

  • 甘いものを食べて気分を上げよう!~スイーツ記事まとめ (05.18 12:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • ここは、あの有名な喫茶店の裏手……~ここはどこでしょう? 38回(西村まさゆき) (07.08 11:00)

  • 簡単すぎます! もっと難問を!~ここはどこでしょう? 37回(西村まさゆき) (06.24 11:00)

  • ここはどこでしょう2018・夏「ここはどこでしょう?」36回(西村まさゆき) (06.10 11:00)

  • おすそ分けファイル、競技クイズ、なかぽつ ~最近知った文化(古賀及子) (05.20 11:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    捕まえて、食べる 玉置 標本 ¥1,404

    詳細

  • 書影

    喰ったらヤバいいきもの 平坂 寛 ¥1,512

    詳細

  • 書影

    「ファミマ入店音」の正式なタイトルは「大盛況」に決まりました。 西村まさゆき ¥1,296

    詳細

れんけい企画 まとめ外部メディアとの連携企画

デイリーポータルZ友の会

デイリーポータルZ友の会に入ってデイリーポータルZをもっと楽しもう!松会員には毎月オリジナルグッズが届きます。

友の会とは

※入会には@niftyIDの登録が必要です。
 (ID登録は無料)

メルマガ(うっかりニフティ)

こちらのアドレスまで空メールをお送りください。

portal.ukkari.r@mmr.nifty.com