ガープ
※掲載している画像は★3のものになります
自身への攻撃集中と、単体バリアで味方を守る事に特化した防御型のファイター。強力な単体攻撃を持つ相手に対し特に相性が良い。
ガープのステータス
メギドNo. | 033 | 覚醒ゲージ | 3 |
---|---|---|---|
クラス | ファイター | スタイル | カウンター |
HP | 821 - 10133 | 攻撃力 | 83 - 854 |
防御力 | 62 - 642 | 素早さ | 30 - 279 |
CV | 津田 拓也 | 性別 | 男性 |
特性 | リボルトストライク 攻撃を受けたとき、10%の確率でめまい攻撃で反撃する |
||
スキル | ザ・ウォール 2ターンの間、すべての単体攻撃を受け持ち自身へのダメージを10%軽減する |
||
+スキル | ザ・ウォール+ 2ターンの間、すべての単体攻撃を受け持ち自身へのダメージを15%軽減する |
||
覚醒スキル | ジールバッシュ 敵単体に自身のHPが少ないほど威力の高い火ダメージ(最大で攻撃力の3.5倍のダメージ) |
||
+覚醒スキル | ジールバッシュ+ 敵単体に自身のHPが少ないほど威力の高い火ダメージ(最大で攻撃力の4倍のダメージ) |
||
奥義 | ヴァルカンの聖域 3ターンの間、味方単体へのアタックフォトンからのダメージを80%軽減する |
||
+奥義 | ヴァルカンの聖域+ 3ターンの間、味方単体へのアタックフォトンからのダメージを85%軽減する |
MASS EFFECT
不動の背中
【ダメージ軽減】【HP上昇】が特徴の防御型の効果
メンバーに付与するMASS EFFECT
枠1 | 枠2 | 枠3(リーダー) | 枠4 | 枠5 | |
---|---|---|---|---|---|
条件1 | カウンター | カウンター | - | カウンター | カウンター |
条件1効果 | 受けるダメージを10%軽減する | 受けるダメージを10%軽減する | 10%の確率で、致死ダメージを踏みとどまる | 受けるダメージを10%軽減する | 受けるダメージを10%軽減する |
条件2 | カウンター+スナイパー | カウンター+スナイパー | - | カウンター+スナイパー | カウンター+スナイパー |
条件2効果 | HPが15%上昇する | HPが15%上昇する | HPが15%上昇する | HPが15%上昇する | HPが15%上昇する |
条件3 | カウンター+女性 | カウンター+男性 | - | カウンター+男性 | カウンター+女性 |
条件3効果 | 古代生物モンスターからのダメージを30%軽減する | 古代生物モンスターからのダメージを30%軽減する | 古代生物モンスターからのダメージを30%軽減する | 古代生物モンスターからのダメージを30%軽減する | 古代生物モンスターからのダメージを30%軽減する |
掲載中の画像、データ等は開発中のものを基にしているため、実際とは異なる場合がございます。
ガープへのコメント
-
- NO NAME
- 2018/06/26 21:36
メギド72はダメージ計算式から、軽い攻撃はスズメの涙ほどしか受けないが、重い攻撃は防御力関係なしにガッツリダメージを受けるようになっています。
相手もガープを使っている場合はどちらが先にベインチェイサーの攻撃が出せるかが鍵となる。 -
- NO NAME
- 2018/02/08 01:43
誰でも手に入れられる専用のEXオーブが強力無比。
特性、スキル共に他の盾役とも比べて無難に強く、育成にレアアイテムのエンブリオも要らない。
他の盾役を引けてないのなら男の配布キャラだからといってこいつを使わないのは勿体無い
引けてても勿体無い-
- NO NAME
- 2018/02/25 15:38
ただし覚醒スキルはゴミ
間違ってもかばうと誤爆しないように
「このクソの役にも立たない覚醒スキルは……ガッくん!」
「お前は俺の母親か!?え?っていうか今ディスらなかった?ヴィータの分際で選ぶな!!
俺にスキルだけ回して終わってるヴィータよ聞くが良い。フォラス先生とフリアエ先生はそちらのお席でお待ち下さい、はい、恐縮です……。
とりあえず俺に庇うだけ庇わせて死んだらリザレクションという運用をしているヴィータよ、まだやってたのか……?
ぶっちゃけそれでいい、それがベスト。
だがそれにもやり方というのはある。要は当て方だ!!
忘れがちだが、俺の奥義のアタックを8割カットというのは中々大概な効果だ。単体奥義をほぼ無効化出来るのは勿論、アバドンのようなイカレたアタックを持ったクソクソボスの攻撃をカットできる。なんともないぞ!
とはいえそのために3チャージは正直少し重い。
フリアエ先生のマスエフェクト・フォラス先生のオーブ・マルバスとかいうクソガキ等でのフォローは必要になってくるだろう。
また、実は奥義効果にはアタック強化が適用される。効果時間が延長されるので貼り直しが容易になる。余裕があれば狙ってみるのも良い。
またこれは基本だが、ファイター・スナイパーのエネミーは前列しか攻撃してこない。
これを利用して俺以外を全員後列にして俺一人に攻撃を集中させるという戦法は覚えておけ。
全員生存を目指す上でその戦法が有用な場面は必ず出てくるだろう。俺の後ろに……攻撃は通さん!!
あ、後列攻撃とか全体攻撃はやめてね。あとトルーパー、お前は後でベインチェイサーな。
とは言え俺にも弱点はある。先手を取られて感電・束縛させられると何も出来なくなるし、後手でも睡眠を貰うと庇えない。
戦士に多様性が求められるからな……(自戒)
しかしアレですな……寝かされて束縛されて感電させられると、おおもう……アーイイ、良い責め。俺のスナッパーがチャージ完了よ(2ターンの間、味方横一列へのアタックフォトンからのダメージを50%軽減する)
だけど絶対負けない、俺にはメギドの誇りがある!今俺は、ヴィータの呪縛から開放される!!!!!ズゴゴゴゴウッ俺が……負けるだと……!?
……ふぅ。この先には貴様はついてこれん、大人しく待っていろ。
今だベインチェイサー!!!」
「はいっ!!(防御力依存7倍ダメージ」