トップ > 長野 > 7月14日の記事一覧 > 記事

ここから本文

長野

中川のブッポウソウ姿消す リニア工事、一時中断

 野鳥ブッポウソウを保護する中川村の「ブッポウソウの里の会」は、十二日に村内で開かれた同村リニア中央新幹線対策協議会で、村の四徳大橋付近で営巣中だった二組のペアが先月から姿を消したと報告した。一帯では、リニア工事に向けた県道改良工事でトンネルを新設中で、同会は「工事の影響で巣を離れてしまった可能性がある」と指摘。JR東海は「県をはじめとする関係者と状況を把握する」として、十三日から一時的に工事を中断した。

 同会によると、四徳大橋付近では一九九〇年から毎年、ペア一~二組の営巣を確認。五月上旬に飛来し、ひなが巣立つ七月下旬までとどまるが、今年は営巣を確認した二組とも先月二十日ごろから姿が見えなくなったという。

 同会は「繁殖の大事な時期に巣や餌場の辺りを多くの人や工事車両が通行していた。クレーンも動いていたとも聞く。猛きん類が襲ったり繁殖が成功しなかったりした可能性もあるだろうが、二組同時に巣を離れることは考えづらい」としている。

 協議会長の宮下健彦村長は取材に「JR東海と県は、ブッポウソウの営巣状況をただちに同会と協議すべきだ。その上で、繁殖期間中は工事の見直しや中断を検討してもらいたい」と述べた。

 JR東海の広報担当者によると、七月二日の現地調査では飛翔(ひしょう)していたが、巣箱への出入りは確認されず、同会に相談していたという。工事については「県の公共事業環境配慮書に基づき、工事前に専門家の助言を得て車両の通行や工程などに配慮している。同会などとも定期的に相談し、繁殖中は大きな音がする作業は避けるなどの対策を実施し、五月十日以降はクレーン作業をしていなかった」と説明した。

 JRは環境影響評価書(二〇一四年)で、ブッポウソウについて「生息環境へ影響を及ぼす可能性がある場合は回避または低減に努める」としている。

 (岩田忠士、伊勢村優樹)

 

この記事を印刷する

中日新聞・北陸中日新聞・日刊県民福井 読者の方は中日新聞プラスで豊富な記事を読めます。

新聞購読のご案内

PR情報