| 2018.7.9 | 鶏プラズマローゲン粉末原料 サンプルワーク開始 |
| 2018.6.19 | 鶏プラズマローゲン粉末原料 リリースのお知らせ |
| 2018.4.2 | ifia/HFE JAPAN2018のプレゼンテーション(東京ビッグサイト)出展 |
| 2017.12.15 | 健康博覧会2018のプレゼンテーション(東京ビッグサイト)出展 |
| 2017.9.25 | ナノ型乳酸菌nEF取扱い開始 |
| 2017.8.21 | 食品開発展2017のプレゼンテーション(東京ビッグサイト)出展 |
| 2017.3.24 | ifia/HFE JAPAN2017のプレゼンテーション(東京ビッグサイト)出展 |
| 2017.3.13 | 健食原料・OEM展2017 (国際フォーラム)出展 |
| 2017.1.5 | 健康博覧会2017(東京ビッグサイト)出展 |
| 2016.9.1 | 食品開発展2016企業プレゼン情報 |
| 2016.9.1 | 丸大食品・プラズマローゲン(鶏ムネ肉エキスDG)取扱い開始 |
| 2016.7.12 | 健康美容EXPO原料特集にパロアッスル掲載 |
| 2016.6.15 | パロアッスル特許申請(2本目)AMPKを活性化用生成物 |
|
2018年 |
1月 |
健康博覧会2018(東京ビッグサイト)出展 |
|
|
11月 |
ナノ型乳酸菌の粒径効果確認(ナノ化処理効果、マウスパイエル板取込み動画撮影) |
|
|
10月 |
丸大食品・プラズマローゲン物質特許取得「学習記憶能力増強剤」 |
|
|
10月 |
食品開発展2017(東京ビッグサイト)出展・プレゼン実施 |
|
|
9月 |
プラズマローゲン、健常者脳機能改善を総合医療情報誌「薬理と治療」で発表(丸大食品) |
|
|
9月 |
ナノ型乳酸菌nEF取扱い開始 |
|
|
6月 |
プラズマローゲン、学習記憶行動改善作用を食品科学情報誌「FOOD Style21」で発表(丸大食品) |
|
|
5月 |
ifia/HFE JAPAN2017(東京ビッグサイト)出展 |
|
|
5月 |
植物性ナノ型乳酸菌SNK、Th17細胞活性の抑制等を食品科学情報誌「FOOD Style21」で発表 |
|
2017年 |
2月 |
健康博覧会2017(東京ビッグサイト)出展 |
|
|
10月 |
丸大食品・プラズマローゲン物質特許取得「脳神経細胞新生剤」 |
|
|
9月 |
丸大食品・プラズマローゲン(鶏ムネ肉エキスDG)取扱い開始 |
|
|
6月 |
|
|
2016年 |
3月 |
パロアッスル、第89回日本薬理学会年会(パシフィコ横浜 会議センター)にて共同研究・千葉大学薬学部発表 |
|
|
10月 |
パロアッスル、日本肥満学会(第36回会・名古屋国際会議場)にて共同研究・千葉大学薬学部発表 |
|
|
|
食品開発展2015(東京ビッグサイト)出展・プレゼン実施 |
|
|
|
「肥満誘導マウスにおけるパロアッスル摂取による脂質代謝への影響」 |
|
|
8月 |
パロアッスル、発明特許出願(千葉大学共同) |
|
|
|
|
|
2015年 |
3月 |
パロアッスル、第88回日本薬理学会年会(名古屋国際会議場)にて共同研究・千葉大学薬学部発表 |
|
|
|
「南米原産ハーブ・パロアッスルは脂肪細胞におけるUCP1機能を高める」 |
|
|
11月 |
パロアッスル、「次世代を担う若手医療薬科学シンポジウム(熊本大学)」にて共同研究・千葉大薬学部発表 |
|
|
10月 |
食品開発展2014(東京ビッグサイト)出展・プレゼン実施 |
|
|
7月 |
台湾展示会・Bio Taiwan2014出展 |
|
|
5月 |
ifia&HFE JAPAN2014(東京ビッグサイト)出展 |
|
2014年 |
3月 |
パロアッスル、日本薬学会(第134年会・熊本大学)にて共同研究・千葉大学薬学部発表 |
|
|
|
|
|
|
10月 |
パロアッスル、日本肥満学会(第34回会・東京国際フォーラム)にて共同研究・千葉大薬学部発表 |
|
|
10月 |
食品開発展2013(東京ビッグサイト)出展・プレゼン実施 |
|
|
9月 |
植物性ナノ型乳酸菌SNK、健常マウスでのNK細胞活性効果試験実施 |
|
|
8月 |
パロアッスル、「次世代を担う創薬・医療薬理シンポジウム(熊本大学)」にて共同研究・千葉大薬学部発表 |
|
|
7月 |
パロアッスル、米国栄養学術誌「Nutrition Research」に掲載される(千葉大学・IHM等共同研究) |
|
|
5月 |
ifia&HFE JAPAN2013(東京ビッグサイト)出展 |
|
|
4月 |
健食原料・素材・OEM展2013(東京国際フォーラム)出展 |
|
|
3月 |
パロアッスル、日本薬学会(第133年会・パシフィコ横浜)にて共同研究・千葉大薬学部発表 |
|
|
|
|
|
2013年 |
2月 |
酵素分解高麗人蔘エキス(粉末タイプ)を上市 |
|
|
10月 |
食品開発展2012出展・プレゼン実施(パロアッスル、植物性ナノ型乳酸菌SNK) |
|
|
10月 |
酵素分解高麗人蔘エキス(液状タイプ)を上市 |
|
|
8月 |
酵素分解高麗人蔘エキス、繊維芽細胞賦活・コラーゲン産生促進試験実施 |
|
|
8月 |
パロアッスル、糖化生成物阻害試験実施(同志社大学大学院) |
|
|
8月 |
植物性ナノ型乳酸菌SNK、自然免疫促進活性試験実施 |
|
2012年 |
3月 |
パロアッスル、日本薬学会(第132年会・北海道大学)にて共同研究・千葉大薬学部発表 |
|
|
|
|
|
2009年 |
10月 |
食品開発展2011出展・プレゼン実施(パロアッスル、植物性ナノ型乳酸菌SNK) |
|
2008年 |
10月 |
植物性ナノ型乳酸菌SNKを上市 |
|
2007年 |
1月 |
パロアッスル、アディポネクチン増加効果等「New food Industry」で発表(薬学博士・長谷川秀夫) |
|
2006年 |
2月 |
パロアッスル含水アルコール抽出エキス末「パロティエラ®SG」の開発・上市 |
|
2005年 |
12月 |
パロアッスル、埼玉県内クリニックにてPWV(脈波伝播速度)のヒト臨床実施 |
|
|
8月 |
レッドクローバーEXTRACT(スイス・LINNEA社製)取扱い開始 |
|
2004年 |
6月 |
パロアッスル、埼玉県内クリニックにてⅡ型糖尿病のヒト臨床実施(エキス末) |
|
|
10月 |
パロアッスル、食品開発展2003シンポジウムにて血糖降下作用発表 |
|
|
6月 |
パロアッスル、東京都内クリニックにてⅡ型糖尿病のヒト臨床実施(茶葉) |
|
2003年 |
3月 |
パロアッスル、血糖値低減作用確認(共同研究・富山医科薬科大学(現・富山大学)) |
|
|
|
パロアッスル抽出エキス末の開発・上市 |
|
2000年 |
|
パロアッスル茶葉原料開発・上市 |
|
1999年 |
|
南米パラグアイ共和国よりパロアッスル刻み輸入開始 |