ご訪問ありがとうございます。
仔犬の頃はインターホンに反応しなかったうちの犬なんですが、大人になるに連れ、警戒心が出てきて今では宅急便のバンを見ただけで反応するようになってしまいました。
この子なりに家を守ろうとしてるんだろうなあと思うんですが、ちょっと困りものです…。
この、訪問者に吠えるのを止めさせようと思ったときがあって、しつけで調べるとインターホンが鳴ると同時におやつをばらまく、ケージに入れるなどの方法が書いてありました。
でも、インターホンが鳴るよりもてんすけが反応する方が速いので、吠えるより前におやつをあげるのは無理でした…。
てんすけの場合、訪問者が去るとすぐに吠え止むのでずっと吠え続けるということはないです。空き巣が下見に来た時に犬が吠えてる家は避けると聞いたので、防犯にはなってると思うんですが…。(ご近所さんが気にならないですよと言ってくださってるのが救いです。)
困っているのは、家の前にバンが止まる→スライドドアが開く音がする、この瞬間に吠えるので、車のスライドドアが開く音全てに反応するようになってしまったことです。
散歩している時に車が止まる所に遭遇し、スライドドアが開いた途端、警戒してウーッて言ってしまうのが困りもの。最近は道でバンが止まった瞬間にリードを短く持って立ち去るか、抱っこして通り過ぎるようにしています。
あまり吠えなかったら褒めて、吠えなかった時はおやつをあげてます。
photo by 写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK
それでも、宅急便の人の制服にも反応するので、申し訳ない…(・Θ・;)
全く警戒心がないのもそれはそれで困ると思うんですが、宅急便=吠える対象なのがどうにも直らない。いつも宅配してる人たちはあちこちの家の犬に吠えられてるんだろうなと思うと、イヤだろうなと思います。ホントにごめんなさい〜( ;∀;)
ヤマトは毎回同じ人が持ってきてくれるんですが、そのおじさんは「おっ今日も元気に吠えとるな〜!あはは!」と笑ってくれて、道で会った時にてんすけが吠えても「おおこりゃ怒っとるな!元気元気!」って言ってくれるんですよね。とてもありがたい。
みんなこういう感じで思ってくれてたら良いんですが、犬が怖い人は配達の仕事も大変だろうなぁと思います。毎回ありがとうございます。
インターホンの音に反応する犬をしつけるのを前にテレビでやってる時見たことがあるんですが、ケージに入れておいて鳴ったら上からガシャーンって音がするものを落としてびっくりさせて止めてました。
これは効果がありそうですが、てんすけみたいな怖がりな子はトラウマになりそうで、試せませんでした。
他にはインターホンを身内に鳴らしてもらい、吠えながら玄関に行くと家族だった→インターホン=悪い人が来るじゃないよというやり方。
これを試そうと、一時期旦那が毎回鳴らして帰ってくるようにしてたんですが、吠えないので全く意味なく、同じく私が出かけて帰る時にインターホンをわざと鳴らして入っても、吠えないんですよね。
photo by 写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK
ピンポーンと鳴らすと、中で一瞬ワフッって言ってるのが聞こえるんですが、それだけ。宅急便のときみたいにワンワン言わないんです。
犬友さんに鳴らしてもらった時は一瞬ワンワン言うんですが、すぐに吠え止んでしまいますし、何回か試しても宅急便に吠えるのは変わらず。
どうして違いがわかるのか、わかりません…。(´ヘ`;)ウーム…
とりあえず、吠えたら部屋に入れる→声が小さくなる を毎回やって今の所なんとかなっております。
そうなんだろうけどね…。
皆さんのワンコは宅急便に吠えますか?( ´∀`)
最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。