0 :ハムスター速報 2018年7月12日 12:51 ID:hamusoku
1 :ハムスター名無し2018年07月12日 12:52 ID:FwZlkbyn0
完全同意
2 :ハムスター名無し2018年07月12日 12:52 ID:dPZhRPdk0
成功体験があるとそれを繰り返すばかりで新しいことを考えなくなるんだよね
途中で「これこのままいくとまずいんじゃね?」って思っても引き返せなくなる
3 :ハムスター名無し2018年07月12日 12:52 ID:j2AAGrdO0
失敗体験しかないんですがそれは
4 :ハムスター名無し2018年07月12日 12:52 ID:4bbNYkJh0
親としても子どもには、この考え方が正しいと思う
5 :ハムスター名無し2018年07月12日 12:53 ID:Q9sTz8k10
何に感動するかなんて人それぞれ
気づかなきゃ永遠にわからないままだよ
6 :名無しのハムスター2018年07月12日 12:53 ID:MSygXVgw0
これがいらないサービスを作る教育か
7 :ハムスター名無し2018年07月12日 12:53 ID:gZ5IEd8a0
この人ほんと教育者としても出来た人だよね
8 :ハムスター名無し2018年07月12日 12:54 ID:fCu7qKmW0
ビジネス書「………」
9 :ハムスター名無し2018年07月12日 12:54 ID:W6dpv7D.0
押し付けとアドバイスの具合が難しい
10 :名無しのハムスター2018年07月12日 12:54 ID:9439scJ20
たぶん、24時間テレビに向けて言ってるよね
11 :名無しのハムスター2018年07月12日 12:54 ID:JfVz7Qs90
啓発本w
13 :ハムスター名無し2018年07月12日 12:55 ID:cIYWlw1G0
やっぱ修が一番!
14 :名無しのハムスター2018年07月12日 12:55 ID:VC.sZoXf0
失敗体験を聞いた方がためになる。本当のことを言ってくれるし、成功体験は話が盛られてることがある。
16 :名無しのハムスター2018年07月12日 12:55 ID:OY5tt5uZ0
飲み会のオッサン「俺が若い頃はな?」
17 :名無しのハムスター2018年07月12日 12:55 ID:ciqlTBY50
さすが林先生!
18 :ハムスター名無し2018年07月12日 12:55 ID:35EAXsbA0
体験による感想は人それぞれだけど、体験そのものを無くすのはおかしいだろ
体験させて「どうだった? 」と尋ねるのが教育だろ
19 :名無しのハムスター2018年07月12日 12:55 ID:28polgw80
これは仕事とかでも同じ事言えんじゃね?
20 :ハムスター名無し2018年07月12日 12:55 ID:IowQApwI0
これにみんな気付けたら日本全体の幸福度はかなり上がるんだろうけどね
21 :名無しのハムスター2018年07月12日 12:55 ID:hybSYfoE0
言うは易し
22 :ハムスター名無し2018年07月12日 12:56 ID:l4I5kEg80
人というのは、成功や勝利よりも『失敗』から学ぶ事が多い…
23 :名無しのハムスター2018年07月12日 12:56 ID:RENUdZU30
低い偏差値で東大へ行く系の話も含まれるでな
24 :名無しのハムスター2018年07月12日 12:56 ID:YO4ZQnqv0
流石は林先生
ただし、こういう先生は教育現場には受け入れられないんだよねぇ…
ホンマ日教組ってガンやで…
25 :名無しのハムスター2018年07月12日 12:56 ID:XkmFUTO50
新人教師が「自分が学祭とか楽しかったから生徒も!」って意気込んでるのを窘めてるやつだな
26 :名無しのハムスター2018年07月12日 12:57 ID:KhTkSvhQ0
成功体験聞くことは必要だけど
成功体験しゃべりたがるやつほど
大した成功体験持ってないっていう
27 :名無しのハムスター2018年07月12日 12:57 ID:OALcoMTS0
ぐうの音も出ない
28 :名無しのハムスター2018年07月12日 12:57 ID:qBQ66F.20
文化祭や体育祭が楽しいと思える人ばかりじゃないからねぇ。
29 :名無しのハムスター2018年07月12日 12:57 ID:dMoUVevq0
だそうだぞ
テレビ局さん
30 :ハムスター名無し2018年07月12日 12:57 ID:i9XMsJZS0
本気でそう思います。
31 :名無しのハムスター2018年07月12日 12:57 ID:j7ouysb20
一回失敗させてそこから覚えさせるのは育児も仕事も同じだよね
32 :名無しのハムスター2018年07月12日 12:57 ID:XAvfAW7L0
サラリーマン教師には無理
33 :名無しのハムスター2018年07月12日 12:57 ID:jLxOx8aW0
この人は本当に教えるのが好きで、教育現場に理解がある大人だと思うなー
34 :名無しのハムスター2018年07月12日 12:58 ID:LF11MEOP0
それが一番簡単な方法だからしゃーない
35 :名無しのハムスター2018年07月12日 12:58 ID:oIq1dquU0
自分の経験はあくまで一例として参考のために伝えるのはいいけど、そこからどうするかはやる本人の自由だなぁ。
過去の人気記事ランダムぴっくあっぷ
今週の人気記事一覧
コメント一覧
途中で「これこのままいくとまずいんじゃね?」って思っても引き返せなくなる
気づかなきゃ永遠にわからないままだよ
体験させて「どうだった? 」と尋ねるのが教育だろ
ただし、こういう先生は教育現場には受け入れられないんだよねぇ…
ホンマ日教組ってガンやで…
成功体験しゃべりたがるやつほど
大した成功体験持ってないっていう
テレビ局さん
体験を無くすんじゃない。
体験させようという押し付けを無くせって言ってた。
自分の成功体験じゃなく、子供の成功体験が重要やからな
立派な教育者としての見解を持っているなぁ。
最高だぜ
いじめとかの原因になることも多いものだし
特に大学は事件を起こす害悪になっているケースもある
少なくとも自分は感動できた物を体験させるしか無いんじゃない?
金や時間が好きに使える訳でも無いんだし
〇〇面白いのに見ないなんておかしいとかね
だからこうしろ ←この押しつけがダメ
このツイート主がちょっと違うんだよな。
でも正論なのは間違い無くてぐぬぬ
押し付けの境界線はどこなんだ
この調子でどんどんもの申して欲しいw
成功体験を自慢する年代くらいなのに
俺だってそんな楽しめた方じゃないがああいう行事は大事だと思ってるぞ
ほとんどの生徒は一生の思い出に体育祭と文化祭成功させたいって思い持ってると思うけど
球技大会楽しみにしてたのに、俺の年で潰されたの未だに根に持ってるし
これが脳筋か(笑)
成功した思い出を持っているのは一部のリア充だけだろ?
大部分のその他大勢は季節行事で失敗しているかそもそも興味が無い。
なるほど100理あるな。
どうすればいいのさaa(ry
皆酒好き、嫌いなんてありえないみたいな
本気で言ってんの?
「自分が文化祭で得たものを生徒にも伝えたいというのは危険な考え方だと思ってる。『自分がこうだったから子供達もこうだろう』ではなく『自分はこうだったけど子供たちもそうかな?』と考えてほしい。部活の中でいい財産を得る。学校行事を通じて未来につなげる子もいるでしょう。自分がこうだったの感動の再生産を図るのは押し付けになることもあるかもしれない。成功体験が一番人の目を曇らせる。」
「考えてほしい」とか「かもしれない」ってとこがポイントだと思うんだけど消えてるね。だから結局何が言いたいのかがブレて受け取られてしまってる。
成功体験の押し付けがダメ!とか、だから無くせ!じゃなくて、自分以外の人にこれは当てはまるのかな?って疑問を持ちながら物事に取り組んだり教育して欲しい。って話じゃないのかなぁ。
それを親や教師が再現を子どもに押し付けるのが問題なんであって、語ること自体は悪いことじゃないぞ
学校行事や部活動をなくせとか言ってる人は逆に自分の失敗体験に基づいて子どもに押し付けようとしてるだけ
個々に対して適切な対処をしろよ、自分の経験を個々に無理に当てはめんなよ、って話でしょう
これって俺だけか?
世の中をクソにしていく人材は、自分が気持ちよければそれ以外の事なんていうほど考えて無いよ
水は下に落ちていくし人は楽な方に楽な方に流れていく
技術は進んでもっと効率のいい方法とかいっぱい出てきてるのに
成功したから次も同じ方法で成功するだろうとその手段に固執してしまうと会社は倒産したりするしな
学校教育じゃ難しいでしょ
過疎地域でなければある程度集団になるし
集団と個々の感情は別でしょう
民主的に出し物を決めるなら多数決になるし
そこでは個々の感情は置き去りにされる
楽しみたい派が多ければそうなるし逆もしかり
ただどっちでもいいけど無難にやりたい中間層が多いから、やる方向になりやすいだけ
前年度やったからとりあえず引き続きやろう、が続いて伝統になる
伝統だからやる、ではなく毎年きちんと生徒の気持ちを精査するのがいいよね
それには教育者の働きかけと、発言しやすい雰囲気作りってことが言いたいのかな、林先生は
なんでわからねえんだよw
おっさんが「自分たちはこうやったら感動した。だから同じことをやれば感動するはず」と決めつけるんじゃなくて、「今の子どもは何をしたらいい思い出になるのか」を考えろってことだろ
自分で判断しろってこども側に解らせないと意味がない
特に労働に関して自分の世代がこうだったからお前らの世代もこうしろ
っていう老害の多いこと
妊娠出産で痛感したわ。人それぞれって事が分からない人がこんなにいるのかって。
前の機種で問題無かった形状・システムをそのまま真似るだけだから、何も進歩しない。
無能先輩「おい、ワイ!今日飲み行くやで!」
下戸ワイ「.....はい」(ひえぇ!行きたくないンゴ!!)
成功ばかりが人生ではない。
どれも自由参加で強制しなければいいじゃん
感動のポイントは人それぞれだもんな
こどもに限らず世代どころかその日の気分でも違うんだから
んなもんわかるわけねーだろ
そのおっさんらにしたって学生時代、教師から言われて渋々やったら予想外に感動した、
みたいな話だったんじゃないの?
先回りで接待しまくったってお客様感覚で育つだけで良い教育効果があるとは思えないけどな
でも、林先生はそういうタイプじゃないからな
むしろ、格好悪いのが嫌だというのが原動力で成功してるお人だから
二度と人間に生まれてきたく無い…
教師の思い出の曲でソーラン節踊るとかは、さすがに萎えたわ
楽しかったのは、何をやるかって自分らで決めた場合だけだったな
無意識にやってしまいそうだから
子供だけじゃなく、仕事でもそう
先輩から、私はこれで大丈夫だからこうやればいいよと教えられても、私がやるとお叱り受ける
逆に私が後輩に、こうやると上手く行くよと教えても、全くやってくれず失敗してる、その中で学習してく
てことは、上手くやらせなくていいんよね
「自分がこうだったから、こいつらもこう」って考え方に対して、一石を投じてる。
お前の代で球技大会が廃止されたってことだが、学校側の奴らが「自分達が学生の時代は勉学に励んでこそ学生としての青春が送れた。だからこいつらも球技大会なんかに浮かれてる場合じゃない」っていう押し付けだったとしたら、「それは違うよ」って思わんか?って話。
こういう一部の楽しめなかった大人たちの意見が通って、子供たちの学びの機会が奪われる方がこわいわ。ちょっと怪我した子がいたから遊具撤去しました、みたいな印象。
人それぞれ千差万別
子供が迷った時に助言してやる程度でちょうど良い
個性や進化を奪うな!
今の子は目立ちたくないやつが大半だろうし
ある程度は過去の経験から大人が提示してやるしかないんじゃないか?
自分等で決められるならそれが一番だけどさ
大人は機会を与えることしかできないよ
やるのは本人たちなんだから、子供がもっと当事者意識を持つしかない
やる気を出させるのが本当に難しい
先生たち、日々の業務だけで手一杯なんだ
教師ばかり攻めたってなんにもならないよ
教育現場の、上の人がどんどん新しいものを取り入れてくれないとどうにもならない
番組見てないけど、TVのはこうやって成功したんだからあいつらもするはずってのは良くないって話しで
伝えるのは危険ってのが意味不明なんだけど
教師も無茶苦茶楽になるし親も余計な事考えなくて済む
そのやり方で「たまたま」成功したってパターンも多いからなあ
極端な話「この売店で宝くじ買ったら当たったからお前もここで買えば当たるよ」みたいなこと言ってる成功者はよく見る
プレゼントを送るときは「自分が相手に送りたいもの」より「相手がもらって嬉しいもの」を送るじゃん?
自分がもらうときも「相手が勝手に自分に送りたいと思ってるだけのもの」より「自分が欲しいもの」もらったほうが嬉しいじゃん?
相手の立場でものを考えるだけのことなんだけどな
自分の成功体験を押し付けてる
スポ根とか
学校行事と教育、子育て完全に個人の経験で同一視している奴いるけど、
これは不必要や効率の悪さの内部改正が必要なもので
いち感情や個人の器量の有無で行事やイベントを排除するものではないな
その発想は初耳や。初耳学認定やな。
ワイは学校行事や部活って「集団が目標に向かって進む中で一個人としてどのようにたち振る舞うかを学ぶためのもの」やと思っとったわ。
学校の先生達って学校行事を感動の再生産を図るためのものやと思ってるんやろか?
イベントの内容を学校側が勝手に決めつけるのではなく、生徒がどう思うかを配慮しろって話じゃなくて、行事やイベントそのものをなくせって話だったの?
同じプロセスで体験させることも大事な教育手段だと思うし
「めんどくせーな」と思うイベントもあったけど、強制と感じるものではなかったな
一番問題なのは「自分は出来るのにお前は何で出来ないのか」という感情から派生する押し付けだと思うけどね
体験や経験は大事だよ
林「 学校行事・・・・楽しかったなぁーーーーー 」
なおw
金や利害関係抜きで(まあ後者はある程度絡む事もあるけど)
他人とああいう体験できる機会って、
一旦社会に出てしまうとそうそう無いぞ。
「学校で決められた事だから」という大義名分で、
いろいろできる機会を、ドブに捨てるのは、
自らの損得勘定で考えても勿体無いと思うがなぁ。
私学校行事あんま楽しんだことないー!
もう二度と味わえないのに~
アドバイスを受けるのも似たような理由でしょ
失敗や他の方法論も認める技量は必要だと思うけど
不要な伝統とかね
その結果「自分は感動したから他の人もきっと感動するはずだ」ってのもまだおかしくない
ヤバイのは「なんで俺と同じ感想じゃないんだよ!」って思考停止だろう
「自分は感動した【から】他の人もきっと感動するはずだ」
これは細かく見るとあかんのやないか?
「自分は感動した【けど】他の人の中には感動しない人もいるかも」って思えって話でしょ?
行事企画する側がわかんねーで片付けたらダメだろ
その日の気分とか言い出してアホだろ
文化祭やるあたりの年齢の子らは昨日嫌いだったものが今日は好き明日にはやっぱ嫌いになってるってこともある
きっかけすらも計り知れない
嫁、姑にもいえますな。
全くその通りだ
子供達は粒ぞろいの均等な性質、特性、個性を有している訳ではないからね
社会的に失敗が許される時に年長者が教えてやって、本流に導いてやるべきだ
それを気付かせるには若いうちに限る
行事する側じゃねぇししらねーよ
虐待も子供へ伝える親多いじゃん
だからこそ失敗に学べとかいうんだけどな、なかなか難しい
俺もそうだったから、この人の言うことすごいわかるんだよ
でも大半の奴らは定番の学校行事が好きなんだよなぁ
教訓として、成功体験に縋ることの恐ろしさを伝えようとしたのだろうけど
いい言葉だなあ。日本の成金経営者の大好きな自分語りの90%がまさにこれ
自分の成功が幸運によるものだと理解してる経営者は1割もいない
あれでやりたい放題出来たもんだから下野した後も夢よもう一度ってなってる。
因みに文化祭は裏方だったのでなんの感慨もなかった。成功体験って今も無縁だな。それもまた不味いけどね。自分に自信が一切持てなくなる。やはり何事も『過ぎる』のは良くない。
塾講師って、過去の傾向や成功体験を通して受験に必要な問題の解き方を教えるんだろ?
自己否定だな。
過去の事実に無用の感情を載せて投げるから面倒なことになる。
※158
ベンキョウと一緒にしたらあかんやろwww区別つかんのwww
何事も体験したもん勝ちだろ、それが面白かったかつまらなかったかは個人差なので踏み込むべきでないけど
※140 ほんそれ
そのこ達はみんな「”ある考え方”」を持って勉強していた!」
こいつこんな話しょっちゅうしてない?
押し付けと助言と誘導の線引きは誰がするの?
こどもに自分で考えろって言うべきだと思うよ
と言い切ってしまう人の意見。
全員平等にするためには式以外の行事はカットせんといけなくなる。修学旅行すら行先で文句が出たりするんだし
ただ、体育祭は運動が苦手な奴が晒し者になるからどうにかするべきだとは思う。チームで補える球技とは違って他人のサポートも逃げ場もないからただただ嫌がらせ
運動苦手で文化系の部活に入った人が個人の身体能力が問われる競技に強制出場とか利点ないだろ
サラリーマン教師はこっち
成功体験の強要が問題なのであって失敗体験は失敗としておければこれらを押し付けや再生産と断ずることはできない
恥を知れ!!w
海外の親なんて成功体験ばかり話すし
>人が何に対して感動するかなんてわからないんだから
>少なくとも自分は感動できた物を体験させるしか無いんじゃない?
これが言われてる典型例だって、自分で気づいてないんだよな
「感動させる」のを必須と思ってる
それが押しつけだっての
感動なんて子供が勝手にするもんであって
「これは感動するんだからやっておけ」ってのは押しつけだ、って話なんだよ
後はこのまま汚い芸能界に染まらないで欲しい
頭のいい人だから上手に渡り歩いてくれると思うけどね
それやってその人が成功するかどうかまで責任負えないし追う必要もないとは思う。
自分がやって見ても居ないものを薦められたら「じゃ自分でやってから言えよ!」ってならんか?
なるよな。
薦めるのと結果を期待するのは別って言う話だよ。
別に成功体験進めるのがいかんことでは無い。
《好き、嫌い》とか《合う、合わない》もあるんだろうけど、そこで【能動的】になるか【受動的】になるか
ってのが大きな要因なんじゃないかと・・・
まぁ何事も【能動的な人】は楽しめるんだけどね
今の子、押し付けって感じる事多過ぎじゃね?
危険なのは、なぞればうまく行くって思い込みと強要だ
よくアニオタにオススメのアニメを聞くと2パターン分かれる。
「これとこれオススメだよ」ってそのまま自分がおもしろいと思ったものを紹介するパターン。
「どんなアニメが好き?それ系が好きならこれがオススメだよ」ってまず相手の好みを聞き、それに伴い自分のおもしろいと思う中で、相手の好みに合わせて紹介するパターン。
相手の満足度に配慮できる奴は、まず相手のウケを考える。
実際に生徒がどのように取り組んでどのような思いをしたかの方が大事
だから別に体育祭とかを無くすって結論が行きすぎ
文化祭とかはあまり関係ないな、普通子供に決めさせるでしょう
その子供たちがテンプレか流行りモノ持って来るくらいしかできないだけ
それは「君が好きなアニメは何?」と聞かれるか「君の経験からすると僕にお薦めのアニメは何?」と聞かれるので答え方が違うんで内科医?
「君が好きな物が知りたい」なら自分の好きな物を教えれば良い。
「君の経験から僕に合う物を教えて」って言われればお薦めする物が有るかも知れんが責任まで取れんよ。
林先生の話は「相手に自分の好きな物を進めても良いが、面白いと思われるかまで期待しするな」と言う事だよね。
見てくれて「面白い」と思うも「詰まらん」と思うも見てくれれば何かの糧になるかもしれんが、「見てもくれない」と言う事もある。
それを覚悟して薦めるべきだと思うわ。
至極真当な事言ってるのに、何でこんな叩かれてんだ?
講師が、今や色々な生徒が来るようになって混乱し「親のしつけが
なって無い」と文句を言っていたねぇ、、、こいつの事だよ。大体学
校行事仕切った事も無い人間の言う事を簡単に信じられるのか?
すごく限定的な生徒や学問しか知らない人間を持ち上げている今
のマスコミに気が付かないのか?
叩いているんじゃなくて、素直になれないだけ。
こんな時間にネットの書き込みやってるのがどんなのか察してくれよ(笑
さっきの話は、「オススメのアニメは?」って聞き方の場合前提やな。
「ワイの好み関係なくお前らのオススメのアニメ教えてくれ」の場合は話は違うかもしれんな。
林先生の話は、「自分がそう思うことが、相手もそう思うとは限らないから、自分の感覚を相手に押し付けずに、相手がどう思うか?と疑問を持て」って話やないか?
このケースに関しても「自分たちはこうだった”けど”、子供たちはそうかな?」と自分らの意見を省みろ的なこと言ってるし。
別に押し付けではないだろw
勧めているだけ
とはいえ買わないと当たらんのも事実だからな
期待値100%の宝くじくらいの感覚だと良い例えだと思う
嫌だろうがなんだろうが「組織の一員として行動する力」をつけるために行事はあるのでは?
成功しても失敗しても、学ぶものはある
それはおそらくほとんどの教育者がわかってる
ただ「行事は誰もが望んでいる」「誰もが感動するだろう」という考えでもって
指導するのはアカンって言いたいのでは
行事大好きな子、内申ポイント稼ぎたくて行事委員とかやる子は毎年一定数いるわけで、その子達が盛り上がっていれば教師的にはOKなんだよ。楽しめない、ノリに付いていけない不適合者なんかどうでもいいの
当時誰でもわかってたはずなのに、なぜ入る前に気づかなかったのか
それを機に学んだ、ということなのかもしれないが
マジ無能
すべての人間が満足するようなことはないんだから
俺は成功体験の押しつけには賛成するわ
そこで学べる経験・体験は重要なことよ
嫌だった、苦労したもある種人間として必要な経験だしね…
俺は文化祭大好きだったよ 学校に残るのもなんとも思わなくて
夜中まで皆で必死に作業したのは今でもいい思い出だもの
「いいからこれ食ってみろって!!美味いから!!!食えよ!!!!!」
そりゃあんたの味覚。
「美味いんだよこれ。食ってみる?」ぐらいにしとけよって話だろ。
教育って、これまでの実績をもとに、既存の効果あるものを習得させるってことなんだから
個々人、人それぞれっていうのはもちろんそうだけど、押し付けって言っちゃったら何もかも押し付けだわ
出来ることと言えば普段の声かけとかその程度じゃない?
凝り固まった巨大組織の歪みに一石を投じても、現場の人達じゃどうしようもない分ジレンマに苦しみそうよね
これはまず家庭からの実践を促した方が良い
既存の物事全てに当て嵌まっちまうだろうに
全てを新規にするor一切何もしない気か?
林先生は危険だから禁止!って言ったんか?
「自分たちがこうだった”から”、子どもたちもこう」ではなく、
「自分たちはこうだ”けど”、子どもたちもこうなのかな?」って、ただ自分が運がよくて成功しただけかとしれない成功体験を押し付けるのは危険だから省みろって話ちゃうんか?
危険→禁止!なんてそんな極論を林先生が言ったんか?
だからって今更無くす学校とかあるの?
行事くらい参加して楽しめやくそ陰キャww
とりあえず自分達の経験から答えを出すだろ
それ以上の事は親なり本人なりで勝手に考えて行動すれば良いだけ
学校の行事に求める事じゃない
生まれつき環境があって勉強も就職もしたことない人に合わせて何が成功するのやら
新入生でいきなり好きにやれとか言われても言われた方も困るやろ
もっともらしく書いてるが
めちゃくちゃな理論だなw
なにもできない人ばかりなんだし
大人しく成功体験聞いといたほうがいいですよ
それをどう受け取るかは自分次第なのに
情報から遮断するなんて勿体ない
一度失敗したらずっと失敗したまま立ち直れない
失敗したことが無い奴はそもそも失敗を知らないから
自分が失敗してることを理解出来ない
学校行事は学習指導要領に記載されているものだから、感動どうこうの前に、やらないといけないものなんだが………。
部活動とかならまだわかるが…
指導要領とか知らないのかなー?
自分の成功体験だけは嬉々として喋りまくるだろうけどな(笑)
生徒たちなんて自分が見学して楽しむことしか考えてないからな
それをやりたいもの上げさせて、役割分担させて~とおんぶにだっこで準備させてやらないといけない
その裏で音響機材用意したり、警備の準備したり、学校行事だから各所に案内状出したり、1ヶ月近くもそのために多大な時間を使う
やらないで良いことになったら、喜ぶのは教員なんだよなぁ
文化祭当日の先生たちなんて、裏ではよーやく終わる、やっと終わる、後は片付けだーってぼやいてるよ
世の中たとえばパヨクに騙されてパヨクになるような人達って基本的に何が良くて何が悪いのか?っていう押し付けとテンプレートが無いと生きて行けないんだよね。だから多様性とか敵視してきた訳で。何らかの原因で頭も心も死んでる人達。
感動ポルノという、パヨクのパヨクたるパヨクらしさを彼らから取り上げてしまったら彼らはただの頭が弱いメンヘラになってしまう。
残念な事に客観的な効果や実績じゃないんだよなあ。水素水と同じ類い。
なお「プラシーボ効果」
カブト虫の相撲で鍛えるにはひたすら成功体験で自信を持たせるそうだけど、人間そこまでシンプルには生きられないから頭も使った合理性を身に付けさせたい
ワイはもっと成功体験が欲しいけどなwww
この無能教師どもは
それと、事なかれ主義者が多いらしいから子どもが窮屈そうに毎日過ごしてるって。
何を言ったか誰が言ったか
お前らは後者に振り切れすぎ
勿論誰が言ったかも大事だけどお前らのそれは世間一般の誰が言ったかともまた違う
ただただ馬鹿
ただただ無思考
ああ、正にそれだわw
コメントする