コーディングもできるWebデザイナーになるために!独学でコーディングを学びたい時に見ておきたい情報まとめ
- ferret編集部
- 2016年3月10日
- ニュース
- 12,452
ferret編集メンバーが不定期で更新します。
Webマーケティング界隈の最新ニュースからすぐ使えるノウハウまで、わかりやすく紹介します!
>> 著者詳細はこちら
無数の CMS が登場し、専門知識がなくても簡単にホームページを作成できるようになりましたが、成果を上げるために作りこみをするWebデザイナーとして仕事をするのであれば、デザインだけでなく、コーディングのスキルも身につけておいた方があらゆる面で有利になります。
コーディングを理解していないと、実装不可能なデザインを構築してしまう可能性があります。
コーディングすることを前提としたデザインを構築できれば実装は容易になり、エンジニアとのコミュニケーションもスムーズに進めることができます。
今回は、これからコーディングを学ぶときに見ておきたい情報をまとめました。
1.まずは HTML を理解する
HTMLの基本構造を学ぼう
コーディングを習得するためには「
HTML
」の理解が欠かせません。
HTML
は「Hypertext Markup Language」の略語で、ウェブページを記述する際に用いられる言語です。
HTML
は、単なるテキストを、見出しや強調文、
テキストリンク
などに装飾する役割を持ちます。
どのようなホームページを作るにしろ、 HTML はほぼ確実に使ううえに比較的理解しやすいものでもあるため、一番最初にとりかかるには最適でしょう。
2.実践しながら学べるサービスを活用する
Webデザイナーのスキルアップに役立つ!コーディングを気軽に練習できる無料Webサービスまとめ
ただ情報をインプットするだけではなかなか身につきずらいため、実践しながら勉強できるサービスを利用しましょう。
ここ数年で、無料でコーディングを学べるWebサービスが多数登場しており、機能も充実しているため、スクールに通う前にまずは自力で勉強してみてもいいでしょう。
3.コーディングのガイドラインを作成する
コーディングガイドラインを作成するときに気をつけたいこと
コーディング作業を複数人で分担して行う場合は、コーディングの際のルールを明記したガイドラインを作成しましょう。
フォルダ階層の使い分けや名前付け、
HTML
の記述方法など、個々人で異なるルールを適用してしまうとミスが発生しやすく、管理もしづらい状態になります。
ガイドラインを作成することでよりコーディングへの理解を深めることもできるので、1人で作業する場合でも一度試しに作成してみると良いでしょう。
4.コーディングチェックは目視だけでなくチェック専用のサービスも活用する
コードを書き終わったら、ミスがないか必ずチェックする必要があります。
目視でも確認できますが、人が確認する以上、抜け漏れが発生する可能性はゼロではありません。
ミスを最大限減らすためにも、コーディングチェック ツール を利用して機会的な確認作業も必ず入れるようにしましょう。
まとめ
コーディングスキルのあるWebデザイナーは全体からみてそれほど多くはない一方、企業からのニーズは高まっているため、自由にキャリアを選択できるというメリットも生まれます。
Webデザイナーとしてキャリアを積んでいきたいのであれば、コーディングも勉強しておくと良いでしょう。
このニュースを読んだあなたにおすすめ
Webマーケティングとは
Webマーケティングの基礎~3C分析を使ってみよう
マーケティングの基本である市場分析とポジション