【小ネタ】スマートスピーカーで子どもの一般教養を高める

f:id:haru_skywalker:20180712084714p:plain

ここ最近、朝食時に「OKグーグル、今日は何の日?」と聞くようにしてます。

例えば今日だと、空母にアメリカ大統領の名前が初めて付けられた日、とか言ってました。(もっと詳しく説明してくれてましたが詳細は忘れました💧)

大人は「へぇ〜」で終わりなんですけど、子どもには分からないことだらけ。娘は「大統領って何?」と聞いてきました。そして説明すると「日本には大統領いないの?」「総理大臣って大統領と違うの?」などと色々話が発展していきました。

私が答えられることはその場で説明しますが、先ほどの「総理大臣と大統領の違い」のような、私が分からないこと(← 一般教養皆無w)は、これまたGoogleHomeに質問すれば説明してくれるので大変便利。

先日なんかは「馬車鉄道が営業開始した日」で、昔は列車は馬が引いてたんだよ〜と話したら、「馬1頭で引いてたの?!😳」と驚いていたので、いやいやさすがにソレは無いだろうwwと盛り上がりました。

うちは中学受験するかどうか未定ですけど、中学受験は親が9割って本が出版されるくらい、親がどれだけ子どもに関われるかが決め手と言われてます。しかし、勉強の面倒を見るのが親の役目ではなく、学習指導は塾教師の役割、親の本当の役割は「家庭で一般教養を身に付けさせる」こと。

そういうわけで、自然な会話で一般教養が身につく「今日は何の日?」は、けっこう気に入ってます。