2011年7月~11月の4ヶ月、「ICTプロジェクト 高校生熟議 in 大阪 ~ ケータイ・インターネットの在り方&活用法 ~」と題し、リアル熟議3回、ネット熟議3回、計6回の熟議を開催しました。 11月17日、「高校生熟議 in 大阪」最終報告会として、熟議参加の高校生から代表者2名が、総務省及び文部科学省に対して熟議で得た成果を提言としてプレゼンテーションしましたので、その模様をお伝えします。 |
日時及び場所 | 2011年11月17日(木) 【総務省】15:30~16:15 於:総務省 会議室601号室 【文部科学省】16:50~17:20 於:文部科学省 会議室901 |
||
報告者 |
| ||
報告対象者 | 【総務省】 総合通信基盤局 電気通信事業部 電気通信事業部長 原口 亮介 様 【文部科学省】 文部科学大臣 政務官 城井 崇 様 |
4ヶ月にわたる、3回のリアル熟議、3回のネット熟議について、主に以下の点を成果として発表しました。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
また最後に自分達ができることとして以下を提言しました。 総務省への報告
文部科学省への報告【説明資料】 「高校生熟議 in 大阪 総括報告」(PDFファイル、3,595KB)文部科学省では、上記提言に対し、城井政務官より以下のようなご意見、ご質問がありました。
また、熟議について高校生から以下のような感想がありました。
|
第1回~第3回のリアル熟議開催レポートを「大阪私学教育情報化研究会・ICTプロジェクト」のページで公開中です。 | |
「高校生熟議 in 大阪」開催報告書(PDFファイル、6,317KB) リアル熟議3回、ネット熟議3回、計6回分の開催報告書です。 | |
「高校生熟議 in 大阪」熟議録(PDFファイル、826KB) リアル熟議3回、ネット熟議3回、計6回分の熟議録です。リアル熟議での発言や、ネット熟議の全投稿がご覧いただけます。 | |
「高校生熟議 in 大阪」ダイジェスト(AVIファイル、37MB) 「高校生熟議 in 大阪」の模様を画像で綴ったデジタルダイジェストです。今回の報告者でもある奈良県立奈良朱雀高等学校3年 金子真志君が作成しました。 |
名 称 | <ICTプロジェクト> 高校生熟議 in 大阪 ~ ケータイ・インターネットの在り方&活用法 ~ |
日 時 | 【リアル熟議】 第1回 2011年7月16日(土)13:30~17:00 第2回 2011年8月27日(土)13:30~17:00 第3回 2011年11月3日(木・祝)11:00-16:30 【ネット熟議】 第1回 2011年7月17日(日)00:00~8月21日(日)24:00 第2回 2011年8月28日(日)00:00~9月25日(日)24:00 第3回 2011年9月26日(日)00:00~10月26日(水)24:00 |
会 場 | 大阪ユビキタス協創広場 CANVAS(内田洋行大阪支店) |
主催・共催 | 大阪私学教育情報化研究会、安心ネットづくり促進協議会、 一般社団法人モバイルコンテンツ審査・運用監視機構 |
熟議支援 | 文部科学省 ~ 「リアル熟議」は教育現場の皆さまに主催いただきます。文部科学省は、テーマに関する基礎資料の提供、参考資料「熟議実践パッケージ熟議虎の巻」や「実施後アンケートテンプレート」の提供、Webサイト熟議カケアイへの実施告知や熟議結果の掲載等の支援を行ってまいります。 (『文部科学省「熟議」に基づく教育政策形成の取組』より)~ |
後 援 | 文部科学省、総務省 近畿総合通信局 |
協 力 | 株式会社内田洋行、株式会社BITS PUZZLE、 一般財団法人日本脳力研究協会、株式会社SDVホールディングス、 株式会社モバイルスタッフ |